最新更新日:2024/05/17
本日:count up93
昨日:136
総数:582663
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

卒業式練習のページ更新

3月12日

「卒業式(P)」のページにて

・卒業式の練習について

・「最後のチャイム」の練習

の記事を更新しました。

卒業式(P)のコーナーを作りました。

3月19日(木)の卒業式に向けて、
卒業生の練習のためのコーナーカテゴリ「卒業式(P)」を作りました。

保護者向けラインネットでお送りした
ユーザ名・パスワードで、アクセスしてください。

6年生 1年生からの贈り物

 2月26日(水)、6年生を送る会当日。今朝、1年生がプレゼントをもって届けに来てくれました。もらったのは手作りのペンダント。久々の再開にちょっと照れくさそうな6年生。少し大人になった一年生から受け取り、みな大変うれしそうでした!この後、もらったペンダントをつけて送る会に臨んだ6年生でした。
画像1画像2

スマホ・ケータイ教室

画像1画像2
 2月12日(水)、KDDI、佐伯警察署の方にお越しいただき、スマホ教室を開催しました。もはや小学生にも身近になったスマホ。大変便利なものですが、使い方を誤ったり、自分をコントロールできなかったりすると危険な目にあう、ということをアニメを使ってわかりやすく説明して下さいました。すでに持っていたり、欲しい欲しいとねだっている人も多いようですが、正しく使って、より快適な生活を送れるようにしましょう。

6年生 南中説明会&部活動体験

 2月4日(火)、多くの児童が進学する五日市南中学校に学校説明会と部活動体験に行きました。説明会では、他校の児童もおり、いつも以上に落ち着いて話を聞いている南っ子。生徒会の説明や学校生活の様子など、小学校からレベルアップした中学校の様子を聞きました。そして楽しみにしていた部活動体験!それぞれの部に分かれ、短い時間でしたが、部活の面白さや愉快で優しい先輩たちとの交流を楽しみました。ますます進学が楽しみになったことと思います。その前に残り2か月、小学校生活も満喫してほしいと思います。
画像1画像2画像3

6年生 答え

画像1画像2
 正解は図画工作科「光の形」の作品でした。たこ糸で作ったランプシェードに光を灯すと、あらビックリ!とてもきれいな光景が広がりました!

6年 薬物乱用防止教室

 1月24日(金)、本校の学校薬剤師でもある宗文彦先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の危険性や、依存性の怖さなどを詳しく教えていただきました。子ども達の心には薬物の恐ろしさとともに「ダメ、ゼッタイ」の言葉も刻まれたことと思います。今日の話を胸に、薬物と関係のない幸せな人生を歩むことを願っています。
画像1画像2

6年 クイズ!

画像1
 さて問題です。これは何でしょう??

6年生 Doスポーツ

 1月22(水)、女子ホッケーの強豪チーム、コカ・コーラレッドスパークスの皆様にお越しいただき、Doスポーツとしてホッケーを教えていただきました。初めはホッケーとアイスホッケーがごちゃ混ぜになっていた子どもたち。しかし選手の皆さんの優しくわかりやすいご指導のおかげで、気づけば大盛り上がり!ドリブルにパス、シュートにリフティングとステッィクでボールを扱うことに苦戦しながらも皆表情は満面の笑みでした。最後の試合では、打っているのはボールなのか足なのか分からないくらいみな積極的に活動することができました。最後には「まだやりたい!」「もう一回やってみたい!」という声がたくさん上がり、ホッケーの魅力を十分に体感することができました。レッドスパークスの皆さま、お忙しい中楽しい時間を本当にありがとうございました!
画像1画像2画像3

6年生 書き初め会

画像1画像2画像3
 1月10日(金)、体育館に学年で集まり、書き初め会を行いました。指示を聞いたら書き初め開始。全員が集中して取り組み、聞こえるのはBGMのみ。これまで練習してきたことを生かしながら、お手本通りに一生懸命書く6年生。終わった後、「納得できた人?」と聞かれると、ほとんど手が上がらず。こちらから見ると上手だなぁと思いましたが、自分に厳しい(?)一面を見せた6年生でした。

6年生 校外学習

 12月18日(水)、6年生は小学校生活最後の校外学習に出かけました。午前中はHBGホールへ『こころの劇場』を観劇に、午後からはリニューアルした平和祈念資料館の見学をしました。劇団四季による「カモメに飛ぶことを教えた猫」は笑いあり、涙ありの感動巨編でした。演者の声量や動きに圧倒され、最後の感動的なシーンまであっという間の2時間を過ごしました。午後からの資料館の見学では、原爆の実像や生存者の手紙などが展示されており、とても辛く苦しいが、目を背けてはいけない過去について学ぶことができました。マナーよく見学することができ、修学旅行などの経験によって少し成長していることが感じられた最後の校外学習でした。
画像1画像2画像3

6年生 生け花体験

 12月2日(月)、深川さんを講師にお招きし、毎年恒例の生け花体験を行いました。1時間目に生け花の歴史や流派について学んだあと、クラスごとで実際に生け花をしてみました。ポイントは教わったものの、花と語り合いながら作品を作っていくことに悪戦苦闘。「この枝は斜めにしたほうが…」「もうちょっと花は短くしたほうが…」グループでしっかり話し合っていくうちに、素敵な作品がたくさん出来上がりました!「思ったよりもずっと楽しかった」「またやってみたい」生け花の魅力を存分に味わうことができた6年生でした。
画像1画像2

6年生 本物そっくり

 2学期に入り、6年生は図画工作科で紙粘土を使って食品サンプル作りに取り組みました。各自本や画像からイメージをふくらませ、動きのある作品作りに取り組みました。箸を宙に浮かせたり、半分に切って中身までていねいに作ったりと各自の工夫がたくさん見られました。教室には思わず食べたくなるような作品がずらり!さすが6年生とうなる作品の数々でした。
画像1画像2画像3

6年生 てるてる坊主をもらう

 修学旅行直前の6年生に、1年生から嬉しいプレゼントが!修学旅行が天気に恵まれるよう、てるてる坊主を作って教室まで持ってきてくれました!1年生からのプレゼントにほおを緩める6年生。これで2日間、きっと晴天に恵まれることでしょう!1年生のみなさん、ありがとう!
画像1画像2

6年生 ウォークラリー

 9月17日(火)、夏休み明けから準備してきたウォークラリーがありました。6年生は体育館で2クラス、教室で2クラスと分かれてお店を出店!どこも大盛況でみな疲れた表情のなかにも充実感が漂っていました!高学年になり、「自分が楽しむ」ことだけでなく「人に楽しんでもらう」ことの喜びややりがいも感じられるようになってきています。卒業に向けて一歩一歩成長している6年生でした。
画像1画像2画像3

6年生 着衣泳

画像1画像2
 7月23日(火)、あいにくの天候となりましたが、雨が小休止した時を利用して、着衣泳を行いました。水難学会の山岡先生にお越しいただき、万が一水難事故に遭った際の対応法を学びました。ペットボトルを利用して浮く方法、何もない状態で浮く方法を理論的に教えて頂き、納得しながら実践しました。子どもたちは思った以上に上手に浮くことができ、3分間ずっと続けて浮き続けることができた人もたくさんいました。活用することがないことを祈りつつ、自分の身を守り楽しく水遊びをしてもらえたらと思います。

6年生 PTC

画像1画像2画像3
 7月9日(火)、PTC活動として毎年恒例のピースキャンドルづくりを行いました。点灯虫の会の皆様に講師としてお越しいただき、役員さんを中心にキャンドルづくりを進めました。成功率は90%!?とのことでしたが、全員無事にけがなく完成させることができました!体育館を真っ暗にして灯したキャンドルを灯すと独特の雰囲気があり、とても美しく優しい火が照らされていました。しかし、戦争中には爆撃による火災で多くの人が亡くなったということも・・・。同じ火でも使い方次第でこんなにも違うものになることを感じました。8月6日には平和公園で、再度点灯し、平和を祈る一日にできたらと思います。点灯虫の会の皆様、準備から運営までしてくださった役員の皆様、制作を手伝って頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

6年生 1年生と折り鶴を折る

画像1画像2画像3
 6月28日(金)、1年生との交流の一環として、平和公園に献納する鶴の折り方を教えに行きました。仲良く会話をしながら順調に鶴を折り進めてい・・・っていると思いきやいくつか1年生に教わっている姿が・・・(汗)。何はともあれ全員無事に鶴を折ることができました!こうやって学年に関係なく仲良く過ごせることも平和であればこそ。こんな日々が永遠に続くことを願っています。

6年生 アミアミアミーゴ

 6年生では図画工作科で「アミアミアミーゴ」に取り組みました。何の変哲もない紙ヒモを編んでいくと、あら不思議!素敵な小物入れの完成です!最初は仕組みがきちんと理解できず、組んではバラバラに・・・という光景も見られましたが、慣れてくるとアイディアを働かせながら、素敵な作品に仕上げていきました。それぞれどこに置くか、何に使うかをイメージすると、取っ手や飾りなども工夫にあふれ、個性のある作品がたくさん出来上がりました!長持ちするので、ぜひしっかり使ってください!
画像1画像2画像3

6年生 最後の運動会

画像1画像2画像3
 少し前になりますが、6月1日(土)に6年生にとっては小学校生活最後の運動会を迎えました。徒競走・騎馬戦・係の仕事等それぞれが自分の力を精一杯出して取り組みました。中でも一番多く練習してきたのが「水陸空 〜組体操〜」。今年は終わった後に『やって良かった』と思えるよう、練習から全力を出し切ること、そして『誰でもできることを全力でやろう』を合い言葉に移動や技の準備を素早く取り組むことを目標に練習してきました。事前の5年生との見せ合いで「準備が速くてすごかった」「移動が素早かった」など、自分たちが取り組んできたことを認めてもらい、迎えた本番。緊張しつつ覚悟を決めた顔でスタートした6年生。最初はざわついていましたが、組体操が進むにつれて次第に静まる運動場。360度から飛んでくる拍手と歓声。そして最後に感無量の中、迎えた退場。苦しい練習を乗り越えたからこそ感じる達成感があふれた運動会になったと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138