最新更新日:2024/05/17
本日:count up66
昨日:136
総数:582636
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

1/31(金)の給食

画像1
*今日の献立*
麦ごはん
さばのみそがらめ
おひたし
のっぺい汁
牛乳

 さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタ塩酸」という質のよい油が含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。
 今日は,下味をつけたさばに,でん粉をまぶして揚げ,みそ味の甘辛いタレをからめて「さばのみそがらめ」を作りました。

1/28(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
減量ごはん
中華そば
牛肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め
牛乳

 今日は,子どもたちの大好きな中華そばです。中華そばの麺は,小麦粉から作られます。小麦粉を練るときに「かん水」というアルカリ性の水を入れることで,麺にこしが出て黄色になります。パンやごはんと同じ,主にエネルギーのもとになる「黄色のたべもの」です。

 今日の給食を見て「カルシウムの多いチンゲン菜が入っている」と言っている4年生がいました。先日,食育の授業で学習した「カルシウム」の授業が,日常生活と繋がったと思いました。食育の授業は,学校の学習が「日常生活で役に立つんだ」と実感しやすい授業です。今後も机上の学習と日常生活が繋がる食育の授業を行っていきたいと考えています。

1/27(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
肉豆腐
五色あえ
ぽんかん
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「ぽんかん」を給食に取り入れました。
 ぽんかんは,インドが減産とされるみかんの仲間で,アジア各地で栽培されています。皮は濃いオレンジ色で,中の実の間に隙間ができているので,むきやすく,薄皮ごと食べられます。独特の香りと甘みがあり,まろやかな味です。1月中旬から,2月中旬にかけてが旬となります。

1/24(金)の給食

画像1
*今日の献立*
麦ごはん
さけの塩焼き
即席漬け
みそ汁
牛乳

 今日は行事食「全国学校給食週間」の日です。
 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみようという週間です。明治22年にはじめて給食が始まった山形県の忠愛小学校では,おむすび・塩鮭・つけものという献立だったそうです。今日は,そのころにちなんだ,さけの塩焼き・即席漬けを取り入れました。
 

1/23(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
黒糖パン
牛肉と野菜のスープ煮
ハムと小松菜のソテー
牛乳

 にんじんは,給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日給食にでるのかというと,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中作られている
からです。
 また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。今日は,「牛肉と野菜のスープ煮」と「ハムと小松菜のソテー」の両方に入っています。

1/22(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
小いわしのから揚げ
ゆかりあえ
煮ごめ
牛乳

 今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れました。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「煮ごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。

 3年生の教室で,小豆入りの煮物についてどう思ったかと尋ねると「おいしい」や「ちょっとあまい」などの感想を言ってくれました。
 小いわしのから揚げは,どのクラスでも大人気でした。

1/21(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
広島そだちのそぼろごはん
はるさめスープ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県で作られた「広島菜漬」を使っています。
 広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさん作られている広島菜を使った広島特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には,かたい繊維が多いのですが,風味と香りがあるので,漬物に適しています。
 また,たくさんのカルシウムとカロテンが含まれています。今日は,広島県産のこまつなやちりめんいりこと一緒に炒めて,「広島そだちのそぼろごはん」を作りました。

1/20(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
高野豆腐のうま煮
からしあえ
牛乳

 「からしあえ」は,小松菜やキャベツ,にんじんなどの野菜とまぐろのスープ漬を酢・しょうゆ・さとう・洋がらしで和えて作ります。「からしあえ」と言っても,使う洋がらしは少しで,まぐろのスープ漬が入るので,子どもにも食べやすいです。
 しかし,それでも辛さに敏感な子は「きょうの小おかず,ちょっとからい」と言いながら食べていました。今日はちょっと大人味なのよと答えると,強がって「おいしいよー」「ぜんぜんからくない」と言っている子もいました。

1/16(木)の給食

画像1
*今日の献立*
パン
チョコレートスプレッド
白菜のクリーム煮
いり大豆サラダ
牛乳

 今日は,いつものフレンチサラダに,細かく砕いたいり大豆を入れて,「いり大豆サラダ」を作りました。食感がよく,香ばしくて美味しかったです。主菜は,冬が旬の白菜をクリーム煮にしました。白菜がとても甘くて,寒い冬にピッタリの一品に仕上がりました。
 日に日に寒くなってきました。しっかり食べて,風邪に負けない体を作りましょう。

1/15(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
のり佃煮
吉野煮
黒豆のはじき揚げ
牛乳

 黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があえいます。「まめに」とは「元気に」ということです。
 今日は,もどした黒豆にでん粉をまぶして揚げ,さとうと塩であえた「黒豆のはじき揚げ」を作りました。南小の子どもたちが,今年も一年元気に過ごせますように。

1/14(火)の給食

画像1
*今日の献立*
広島カレーライス
ひじきサラダ
牛乳

 「広島カレーライス」は,いつものビーフカレーライスとは違う調味料をかくし味として使います。広島特産のかきから作られる「オイスターソース」と,お好み焼きでおなじみの「お好みソース」です。
 また,野菜を小さく切り,しっかりと煮込んで野菜のうま味を出すように工夫しているので,少しまろやかなカレーライスに仕上がりました。

1/9(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
バターパン
ポークビーンズ
グリーンサラダ
牛乳

 2年生のクラスを訪ねると「サラダが酸っぱくておいしいよ」「パンをおかずにつけて食べたらおいしいよ」と,たくさんの児童が教えてくれました。苦手だなと思っている子も,お友達の「おいしいよ」の一言で,少しずつ食べられるようになるといいなと思いました。

1/8(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
雑煮
えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳

 今日は行事食「正月」の日です。「雑煮」と「栗きんとん」と「えびのから揚げ」を取り入れました。
 お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物に例えています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。

1/7(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 あけましておめでとうございます。本年もおいしく,安心・安全な給食のために努めてまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 令和2年,最初の給食は,子どもたちにも人気で食べやすい定番メニューから始まりました。2年生のクラスでは「大おかずをごはんにかけて食べていい?」と聞く子どもがいるほど,ごはんが進むおかずです。もうすぐ3年生になるので,かけずに食べてと答えると,「口の中でまぜればいいよ」と教えてくれる子がいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138