最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:230
総数:582930
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

5年生平和学習

画像1
画像2
画像3
 本校では,今週を平和学習週間とし,学年に応じた内容の学習を進めています。

 写真は,5年生の平和学習の様子です。被爆体験伝承者の方のお話を聞きました。

「平和資料館を見学するとき,どのようなことを感じておられますか?」
という子どもたちからの質問に,
「亡くなった方の命を想像しながら見学しています。亡くなった命が私のそばで蘇るような気がします。」
と答えてくださいました。

 このお話のとき,居住まいを正した子どもたちの姿が忘れられません。子どもたちなりに,平和学習とは,命を考える学習であることを感じたものと思いました。

ありがとう!

画像1
画像2
 職員室にいると,6年生の子どもたちが来ました。

6年生「廊下に飾ってある絵画の裏を掃除します。」
校長 「絵画の裏?」
6年生「はい。絵画の裏です。」

 どうやら,家庭科の学習「クリーン大作戦」の一環で,額縁の裏側をきれいにしてくれるようです。子どもたちは,協力しながら,溜まった埃を取り除き,雑巾できれいに拭いていました。さらに,タブレット端末を使用して,きれいになっていく様子を撮影していました。

 それにしても,「クリーン大作戦」で,「絵画の裏側」をきれいにするという着眼点が素晴らしく,「さすが本校の6年生!」と誇りに思いました。

 6年生,ありがとう!きれいになりました。

気付くこと

画像1
画像2
画像3
 続けていると,あるとき,その変化にふと気付くことがあります。

 毎日,教室に行き,授業中の子どもたちの様子を見ています。話を聞く子どもたちの姿勢がとてもよくなっています。話し手の方を見て,静かに聞くことができています。

 写真は,先週の委員会活動の5・6年生の様子です。どの委員会でも写真のような子どもたちの姿を見ることができました。素晴らしいと思います。

指導講話

画像1
画像2
画像3
 校内研究授業及び協議会の後は,広島大学大学院の木下博義先生から指導講話をいただきました。

 本校は,昨年度から木下先生に大変お世話になっています。いつも研究のバックボーンともなるお話を聞かせてくださいます。

 私たちにとって今回も深い学びの時間となりました。

学び合う

画像1
画像2
画像3
 写真は,研究授業終了後の協議会の様子です。私は,本校の協議会の雰囲気が大好きです。
 授業者へのリスペクトを忘れず,様々な角度から建設的な意見がたくさん出てきます。温かく和やかな雰囲気の中にも多くの学びがあります。

地域の方と共に

画像1
画像2
画像3
 本校は,地域の方に,長年にわたり,福祉教育にご協力いただいています。地域の方との交流を通して,福祉への関心と理解を深め,福祉の心を育てることをねらいとしています。

 各学年で,地域との交流活動を行います。写真は,今年度第1回目の打ち合わせを行っているところです。地域の代表の方にお越しいただき,大まかな内容や日時の候補を出し合いました。

 地域の方と教員とが直接話し合い,活動内容を決定していくこの時間は,とても貴重です。地域の方の温かさ,優しさをしみじみと感じる時間でもあります。地域の方は大切なパートナーです。

子どもの姿

画像1
画像2
 本校の運動場はとても広くて,休憩時間には,子どもたちが思う存分体を動かして遊んでいます。

 写真は,休憩終わりのチャイムの合図と同時に,駆け足で校舎に戻る子どもたちの様子です。広い運動場だから,戻ってくるのも大変です。

 「チャイムを守る。」という当たり前のことが,当たり前にできる子どもたち。走って戻ってくる姿さえも愛おしく思います。

アオギリのうた

画像1
 朝,教室から「アオギリのうた」が聞こえてきます。子どもたちの歌声が胸に響き,ヒロシマの校長であることの責任を再確認します。それは,どの学校にいても同じです。

 写真は,担任の伴奏に合わせて一生懸命に歌っている今朝の子どもたちの様子です。今日は,給食時間に,音楽担当の教員のはからいで,この曲を作った森光七彩さんの映像を見ました。子どもたちは,この歌がどのようにして誕生したのかを知ることができました。そして,大人になった森光さんの歌声を聴きました。

 子どもたちは,明日からも思いを込めてこの「アオギリのうた」を歌うことと思います。

エダマメの名前

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級とたんぽぽ学級の子どもたちが育てているエダマメのプランターの前を通りかかると,名前を書いた札が立ててありました。エダマメの名前です。

 きっと愛着をもって大事に育てているのでしょう。水やりをする子どもたちの姿を想像して,心がほっこりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138