最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:230
総数:582930
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

「自分らしさ」を見つめよう

画像1
 5年生の教室には、道徳の時間に学習した足跡が残っていました。「『自分らしさ』を見つめよう」という教材で、自分や友達の良いところを見つける活動を通して、改めて自分を見つめ直し、考えたことをまとめています。いろいろな自分を知り、「自分らしさ」を見つめる時間になったことが伝わってきました。

大そうじ その2

画像1
画像2
画像3
 こちらでは、5年生も大そうじをしています。一列に並んで、窓のレールの部分をそうじしています。きれいになって、気持ちよく新年を迎えられそうです。

ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
 今日は,五日市南中学校からALTのエイデンスミス先生に来ていただきました。5年生の子どもたちは,これまでに学習した表現を使って,エイデン先生との会話に挑戦しました。
 緊張気味の子どもたちですが,伝わる楽しさを味わうことができました。

オルゴールの音色に包まれて

画像1
画像2
 5年生の図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」の様子です。教室には,オルゴールの曲が優しく流れています。教室全体がその音色に包まれているかのような穏やかな時間です。その中で子どもたちは,自分の作品に静かに向き合っていました。

平行四辺形の高さはどこ?

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科の授業の様子です。平行四辺形の面積を求めるために、平行四辺形の高さはどこにあたるのか、図を見ながら考えていました。
 写真は、あるグループの交流の場面です。友達の考えを聞いて納得したり付け加えたりしながら、より深く考えていきました。

これからの工業生産とわたしたち

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「これからの工業生産とわたしたち」の授業の様子です。写真は、日本の工業生産の課題を見付け、発表している場面です。授業では、さらに、その課題があると、どのように困るのかについても発表していました。グラフなどの資料や今までに学習したことを基にしてよく考えていました。

四角形と三角形の面積

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科「四角形と三角形の面積」の授業の様子です。これまでに習っている公式を使ってひし形の面積を求めています。ひし形を分けたり、移動させたり、付け加えたりして考えていました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間の様子です。先日の調理実習で,みそ汁を作った5年生です。今度は米飯の調理に挑戦しています。小学校の家庭科では,米飯とみそ汁は,我が国の伝統的な日常食であることや,調理の仕方を理解し,適切に調理ができるようにしていきます。米の洗い方,水加減,浸水時間,加熱の仕方,蒸らしなどの一連の流れを理解し,炊飯していきました。今回は,自分たちが育てた米も混ぜて炊きました。

電流が生み出す力

画像1
画像2
画像3
 5年生は,理科で「電流が生み出す力」の学習をしています。この時間は,電流の働きについて調べるための教材セットを組み立てていました。説明書を確認したり,友達と教え合ったりしながら進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138