最新更新日:2024/04/26
本日:count up84
昨日:277
総数:578051
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

下校の様子

画像1
画像2
画像3
 1年生の下校の時刻になりました。並んで集合し,コースごとに下校する方法にも慣れてきました。新しい1週間のスタート。今週も最後まで頑張ることができるよう,家に帰ったら,身体をしっかり休ませてくださいね。

可愛いお客様

画像1
画像2
 校長室に来客がありました。可愛いお客様です。1年生が担任に引率されて,校長室に来たのです。今日は,特別!みんなで校長室のソファにも座ってみました。

もうすぐ収穫

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級の子どもたちが,玉ねぎ畑の草取りをしていました。土の中から立派な玉ねぎが見え始め,葉も青々と成長しています。収穫まであと少し。おいしい玉ねぎに育っていることでしょう。楽しみですね。

わあ,ぴったり!

画像1
画像2
画像3
 こちらのクラスでも,「ともだちになろうね」というカードを作成していました。担任が示す手本をじっくりと見ている子どもたち。名前の文字の大きさを意識して見ていた子どもたちは,担任が枠の中にちょうどよい大きさの文字を書いたことに気付き,
「わあ,ぴったり!」
と言っていました。大切なポイントを逃さず見ていたことに感心しました。

1週間のスタート

画像1
画像2
画像3
 4月15日(月),1時間目の1年生の様子です。今日は,「ともだちになろうね」というカードを作成していました。まずは,カードに自分の名前を書きます。そして,自分の顔の絵を描きます。
 朝から集中して取り組んでいる1年生でした。

月曜日!

画像1
画像2
画像3
 4月15日月曜日,子どもたちが登校してきました。
「おはようございます!」
気持ちのよいあいさつで1日がスタートしました。今週も健康に留意して,学び多い1週間にしていきましょう。
 保護者の皆様,地域の皆様,今週もよろしくお願いいたします。

4月12日の給食献立

4月12日の給食は、黒糖パン、豚肉と野菜のスープ煮、カルちゃんサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、カルちゃんサラダに入っています。

カルちゃんサラダは、児童に人気のサラダで今日も量がしっかりありましたが、よく食べていました。また今日の給食おいしかったという声をたくさん聞くことができました。
画像1

音楽 授業開き

画像1
画像2
 4年生の音楽科の授業の様子です。授業で使うものの準備の仕方などを確認し,1年間の学習のスタートを切りました。
 3年生のときには,第2音楽室を使っていましたが,4年生では,この広い音楽室で授業を進めていきます。学習環境が変わると,気持ちも新たになりますね。

5年生 授業開き

画像1
画像2
画像3
 1年間の授業を進めるにあたって,方法やルールを決めておくことは,大切なことです。この時期を大切にすることで,1年間が決まるといっても過言ではありません。今年度も子どもたちが主体的に学ぶことができる授業づくりに取り組んでいきます。
 この時間,
「こんな力を付けた子どもになってほしい。」
という担任の思いが子どもたちにしっかりと伝わっていました。

1年生・教室での様子

画像1
画像2
画像3
 1年生は,並び方の練習をして,校内に咲いている花を見に行きます。並び方も大切な学習です。こうした一つ一つの学習が積み重なって学校生活を送ることができるようになっていきます。子どもたちの「はじめの一歩」を大切にしていきたいと思います。

1年生・教室での様子

画像1
画像2
画像3
 入学して3日目,1年生の教室の様子です。話を聞くときの姿勢など,大切なことをその都度繰り返して指導しています。こうして,学習に向かう意欲と姿勢を育てていきます。後ろ姿から,頑張ろうとしていることが伝わってきます。

1年生・教室での様子

画像1
画像2
画像3
 今日は,3時間の授業を予定しています。1時間目はお道具箱の使い方を確認しました。その後の時間に,自由帳を開いて初めてのページを使いました。
 何もかもが初めての1年生。今,いろいろなことを吸収しています。

係の仕事

画像1
画像2
 4年生のクラスでは,係の仕事内容を検討していました。子どもたちは,
「誕生日係は,誕生日のときしか仕事がないから,他の仕事と一緒にしたらよいと思います。」
などと発表し,4年生らしい視点で建設的な意見を出していました。

ほっ まぶしいな。ほっ うれしいな。

画像1
画像2
画像3
 4年生の国語科の授業の様子です。「ほっ まぶしいな。ほっ うれしいな。」で始まる草野心平さんの「春のうた」という詩を扱った学習です。
 詩を視写した後,詩に表現されている情景を想像しています。そして,想像したことをもとに,視写したプリントにイラストをかき込んでいます。

葉桜

画像1
画像2
画像3
 先日の春の嵐を持ち堪えた桜。その役目を果たすかのように、入学式の日を華やかに彩ってくれました。
 そして、今、葉桜に姿を変えています。写真は、今晩のライトアップの様子です。薄桃色に葉の色が映えて見応えがあります。通りかかった方が写真を撮影しておられました。

チューリップ

画像1
画像2
画像3
 3年生が昨年度2年生のとき、地域の方と「花を咲かせよう交流会」において植えたチューリップ。今、きれいな花が咲きそろいました。
 寒い冬を土の中で耐えたチューリップは、春の風に揺れて、とても気持ちよさそうです。

もくもく無言掃除

画像1
画像2
画像3
 今年度は,これまでの「もくもく掃除」をさらにパワーアップして,「もくもく無言掃除」に取り組みます。
 「もくもく無言掃除」のねらいは,話をせず黙って掃除に取り組むことで,掃除時間を有効に使い,汚れているところを探して進んできれいにしようとする態度を育てることです。
 掃除時間に校内を回っていると,「もくもく無言掃除」ができている児童がたくさんいました。

当番の仕事

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室では,掃除当番や給食当番について確認をしていました。最初に,掃除担当場所や役割について,友達と話し合って分担していました。次に,給食当番については,手順や方法を確認しました。
 この子たちは,3年生でも,クラスや学校のために進んで働くことができると思います。

4月11日の給食献立

4月11日の給食は、ごはん、焼きとり、はるさめスープ、牛乳です。

<給食放送より>
はるさめ…はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本では、じゃがいもなどのいもから作りますが、中国では、緑豆という豆から作ります。細く長く、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめをスープに入れています。また、今日は、地場産物の日です。はるさめスープに入っているもやしとチンゲンサイは、広島県で多く栽培されています。

今日から今年度の給食がスタートしました。
今年度もしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1

国語科の時間

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科の学習の様子です。習った新出漢字を宿題で練習する方法について説明を受けていました。
 2年生では,160文字の漢字を習います。1年生のとき習ったのは,80文字でしたから,2倍に増えます。習った漢字を文章を書くときにも使えるようにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138