最新更新日:2024/04/30
本日:count up272
昨日:128
総数:578696
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目の授業の様子です。
 1枚目は,2年生の国語の授業です。音読をしていました。
 2枚目は,1年生の道徳の授業です。気持ちのよい生活について考えていました。
 3枚目は,5年生の国語の授業です。登場人物の心情を捉えながら読んでいました。
 どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいます。

4月19日の給食献立

4月19日の給食は、ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳です。

<給食放送より>
教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

画像1

五日市南中学校区校長会

画像1
画像2
画像3
 五日市南中学校区には,五日市南中学校,楽々園小学校,五日市南小学校の3校があります。3校が近い距離にあり,連携が図りやすいところが,この中学校区の良さです。
 今日は,中学校区の校長会を本校にて開催しました。その際,各クラスの授業の様子を見ていただきました。落ち着いて新学期を迎えた子どもたちを見ていただくことができました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日は「あいさつ運動」の日で、朝、写真のように多くの保護者の方が子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました。さわやかな笑顔とあいさつの声が広がりました。生活委員の子どもたちも、今年度初めての仕事で、保護者の方と一緒に取り組みました。

4月18日の給食献立

4月18日の給食は、ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳です。

<給食放送より>
生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。

画像1

学級目標

画像1
 教室に学級目標が掲示してあります。「3つの『アイ』を大切にするクラス」。なるほど!3つとも大切な「アイ」ですね。

図書室

画像1
画像2
画像3
 本校の図書室の様子です。整理整頓が行き届いています。新しい本も紹介されています。今年度もしっかりと図書室を活用し,本をたくさん読んでほしいと思います。

春のうた

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室の前には,草野心平さんの詩「春のうた」の視写とイラストの作品が掲示されています。詩の世界をイメージした作品がずらりと並んでいます。20日(土)の参観日の際に,どうぞご覧ください。

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 全国学力・学習状況調査の結果を把握したり分析したりすることを通じて,本校の学習指導の充実を図ったり,学習状況の改善に役立てたりしていきます。
 明日は,「児童質問調査」に取り組みます。

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 今日は,全国一斉に全国学力・学習状況調査が行われました。対象は,小学6年生と中学3年生です。
 本校でも6年生が「国語」と「算数」のテストに臨みました。みんな真剣に取り組んでいました。

休憩時間

画像1
画像2
画像3
 休憩時間の運動場の様子です。広島市内でも,こんなに広い運動場は数少ないです。恵まれた環境の中で,思い切り遊ぶ子どもたち。担任を中心に遊びの輪ができている様子も見られました。

1年生の給食が始まりました

画像1
画像2
 入学して1週間が経ち,いよいよ1年生も給食が始まりました。配膳中は少し緊張している様子がありましたが,食べ始めると多くの子どもが笑顔になっていました。行儀よく,たくさん食べることができました。

季節と生き物

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科「季節と生き物」の授業の様子です。この単元では,季節によって植物や動物の様子は,どのように変化していくのか調べていきます。
 早速,撮影したサクラの様子をまとめていました。サクラが上手に撮影されていて,子どもたちの撮影技術の高さに驚きました。

給食の時間に

画像1
画像2
画像3
 今年度も毎週火曜日の給食時間に,給食に関する映像を見て,食に関する知識や関心を高めていきます。
 今日は,五日市地区学校給食センターの紹介でした。五日市地区学校給食センターでは,小学校17校,中学校10校の給食を作っています。
 写真は,給食を食べながら映像を見る4年生の様子です。

業務支援

画像1
画像2
画像3
 今日は,月に一度の業務支援の日でした。学校業務支援員の方が,正門横の花壇の草取りをしてくださいました。時間を掛けて丁寧にしてくださったので,すっきりときれいになりました。今日は気温も上がり暑い中での作業となりました。どうもありがとうございました。

内科検診1日目

画像1
 今日は,2・4・6年生の内科検診を行いました。保護者の皆様には,後日「内科検診結果のお知らせ」を配付いたしますので,ご確認をお願いいたします。
 明日は,1・3・5年生の内科検診を行います。

ものの燃え方と空気

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科「ものの燃え方と空気」の授業の様子です。この時間は「びんの中でものを燃やすと火が消えてしまうのはどうしてだろうか。」という問題について,理由を付けて予想していました。
・火が燃えるための空気がなくなったから。
・空気の中のろうそくを燃やす成分がなくなったから。
・空気の中の酸素がなくなったから。
などと予想していました。

4月16日の給食献立

4月16日の給食は、ごはん、呉の肉じゃが、豚レバーのから揚げ、キャベツの昆布あえ、牛乳です。

<給食放送より>
郷土(広島県)に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。
画像1
画像2

係活動と当番活動の違い

画像1
画像2
画像3
 3年生がクラスに必要な係について話し合っていました。係活動と当番活動。どちらも,よりよいクラスにするために必要な活動です。でも,係と当番は,少し違う・・・。係活動は,当番活動に比べて,子どもたちの創意工夫をより生かすことができる自主的で自治的な活動。担任は,そんなことを意識して指導しています。3年生の係活動,子どもたちの意欲あふれる活動になることを期待しています。

最初が大切

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数科の授業の様子です。今日は,初めて算数のノートを使います。担任の
「今日は,最初のページを使います。最初のページを丁寧に書くことができると,そのノートを最後まで丁寧に使うことができます。」
という言葉が心に響きました。
 どこに日にちを書くか,めあてをどのように書くか,一つ一つ確認しながら進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138