最新更新日:2024/04/30
本日:count up276
昨日:128
総数:578700
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

葉桜

画像1
画像2
画像3
 先日の春の嵐を持ち堪えた桜。その役目を果たすかのように、入学式の日を華やかに彩ってくれました。
 そして、今、葉桜に姿を変えています。写真は、今晩のライトアップの様子です。薄桃色に葉の色が映えて見応えがあります。通りかかった方が写真を撮影しておられました。

チューリップ

画像1
画像2
画像3
 3年生が昨年度2年生のとき、地域の方と「花を咲かせよう交流会」において植えたチューリップ。今、きれいな花が咲きそろいました。
 寒い冬を土の中で耐えたチューリップは、春の風に揺れて、とても気持ちよさそうです。

もくもく無言掃除

画像1
画像2
画像3
 今年度は,これまでの「もくもく掃除」をさらにパワーアップして,「もくもく無言掃除」に取り組みます。
 「もくもく無言掃除」のねらいは,話をせず黙って掃除に取り組むことで,掃除時間を有効に使い,汚れているところを探して進んできれいにしようとする態度を育てることです。
 掃除時間に校内を回っていると,「もくもく無言掃除」ができている児童がたくさんいました。

当番の仕事

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室では,掃除当番や給食当番について確認をしていました。最初に,掃除担当場所や役割について,友達と話し合って分担していました。次に,給食当番については,手順や方法を確認しました。
 この子たちは,3年生でも,クラスや学校のために進んで働くことができると思います。

4月11日の給食献立

4月11日の給食は、ごはん、焼きとり、はるさめスープ、牛乳です。

<給食放送より>
はるさめ…はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本では、じゃがいもなどのいもから作りますが、中国では、緑豆という豆から作ります。細く長く、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめをスープに入れています。また、今日は、地場産物の日です。はるさめスープに入っているもやしとチンゲンサイは、広島県で多く栽培されています。

今日から今年度の給食がスタートしました。
今年度もしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1

国語科の時間

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科の学習の様子です。習った新出漢字を宿題で練習する方法について説明を受けていました。
 2年生では,160文字の漢字を習います。1年生のとき習ったのは,80文字でしたから,2倍に増えます。習った漢字を文章を書くときにも使えるようにしていきたいです。

下校の様子

画像1
画像2
画像3
 1年生の下校の様子です。しばらくの間,コースごとに下校します。通学路を覚え,安全に下校することができること。1年生にとっては,これも大切な学習です。
 真新しいランドセルカバーがまぶしく見えます。明日も元気に登校してほしいです。

大休憩

画像1
画像2
 大休憩の運動場の様子です。広い運動場で多くの子どもたちが楽しそうに遊んでいます。よく見ると,教員の姿も見えます。今日はよく晴れ,気持ちよく過ごすことができました。

入学式での活躍

画像1
画像2
 在校生を代表して,6年生が入学式に出席しました。新入生の後ろに座っている6年生の姿は,リーダーにふさわしく,落ち着きがあり堂々としていました。
 プラカードを掲げて先導する児童も,お迎えの言葉を言う児童も,お迎えの言葉に使う漢字を提示する児童も,みんなそれぞれの責任を果たすことができました。

入学式

画像1
画像2
画像3
【校長 お祝いの言葉】              
 今日の佳き日を迎え,五日市南小学校は,笑顔いっぱいで春の喜びにあふれています。
 1年生の皆さん,入学おめでとうございます。皆さんの後ろにいる6年生,横にいる先生たちや地域の方々が,皆さんの入学を楽しみにしていました。皆さんは今日から,五日市南小学校の仲間です。
 五日市南小学校の仲間になる皆さんに大切にしてほしい言葉があります。それは「大好き」です。学校,クラス,先生,地域の方,友達,勉強,給食など「大好き」になってほしい人やことがたくさんあります。その中でも特に「大好き」になってほしいのは,「自分」です。がんばる自分,やさしい自分,協力する自分など,小学校生活の中で,自分のよいところをたくさん見つけて「自分」を大好きになってほしいと思います。
 これから,皆さんが学校で勉強することを3つお話しします。
 1つ目は,たくましくなるための勉強です。今,膝に手を置いていますね。その下にあるのは,足ですね。その足を使って,走り回ったり,とび跳ねたり,泳いだりして,体を鍛え,病気に負けない丈夫な体を作るための勉強をします。
 2つ目は,やさしくなるための勉強です。両手をそっと胸のところに当ててみてください。そこには,皆さんの大事な「心」があります。花を見て「きれいだな」と感じたり,困っている人がいたら「助けてあげたいな」と思ったりする心です。その心をもっともっと磨くための勉強をします。
 3つ目は,正しく考えることができるようになるための勉強です。手をそっと頭にのせてみてください。学校では,先生のお話をしっかり聞き,そして,本を読んだり,字を書いたり,計算をしたりします。また,友達と話し合ったり,「なぜだろう」「どうしてかな」と考えたりします。頭をうんと使って,賢くなるための勉強をします。
 皆さんが,この3つの勉強で「たくましく」「やさしく」「正しく」過ごすことができる子どもになってほしいと思っています。
 それでは担当の先生の紹介をします。先生が前に出てきます。どんな先生かな。わくわくしますね。
(ここで,教員の紹介をしました。)
 どの先生もとっても優しい先生です。早く先生の顔と名前を覚えてくださいね。それでは,おうちの皆様にお話をしますので,しばらく待っていてください。
 保護者の皆様,本日はお子様のご入学,誠におめでとうございます。心からお祝いと歓迎を申し上げます。先ほどお子様には,本校の校訓である
「たくましく やさしく ただしく」
にかかわらせて,大切にしていきたいことを伝えさせていただきました。
 保護者の皆様には,手塩にかけてこられたお子様の小学校生活が始まったことの喜びの一方,うまく学校生活に溶け込んでいけるか,ご心配もおありかと思います。私たち教職員一同,保護者の皆様の思いや願い,期待を真摯に受け止め,全力でお子様をお預かりし,大切に育ててまいります。そして,子どもたち・保護者の皆様・地域の皆様,みんなの「大好きな学校」となるように努めていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
 終わりになりましたが,PTA会長 ならびに 学校運営協議会会長 竹内雄司様,五日市南ふれあいネットワーク会長 ならびに 学校運営協議会副会長 亀田 益夫様をはじめ,ご来賓の皆様には,ご多用にもかかわらず,ご臨席を賜りました。高いところからではございますが,厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。なお,保護者の皆様には,来賓の皆様のお名前を記したプリントを配付しておりますのでご覧ください。日頃より本校の教育活動にご尽力いただいている皆様です。
 1年生の皆さん,上手に聞くことができましたね。これから一緒に楽しく過ごしていきましょうね。皆さんの入学を心からお喜びし,私からのお祝いの言葉といたします。

令和6年4月10日
広島市立五日市南小学校長 岡田由佳


入学式の前

画像1
画像2
画像3
 入学式が始まる前の様子です。体育館は準備万端です。保護者の皆様は、貼り出されているクラス分けの表を確認されて、受付を済まされました。

写真撮影

画像1
画像2
画像3
 こちら4年生のクラスでも,担任が子どもたち一人一人の写真を撮影していました。ピースサインを送る子ども,にっこり笑顔の子ども・・・。青空と桜とチューリップを背景に,一人一人の姿が輝いて見えました。

担任の笑顔!

画像1
 5年生のクラスでは,担任が一人一人の写真を撮影していました。
「はい!笑顔で!」
「もっと笑顔で!」
と呼びかける担任。見てみると,カメラを向けている担任が満面の笑顔!この笑顔につられて,子どもたちも自然に笑顔になっていました。

5年生 はじめましてビンゴ!

画像1
画像2
画像3
 今日は10時30分から入学式を行うため,2〜5年生は1時間の授業のみ実施しました。
 こちらの5年生クラスでは,「5年生 はじめましてビンゴ!」を楽しんでいました。名前を言ってじゃんけんをし,勝った人はプリントにある質問をしてサインをもらいます。そして一言メッセージを言います。
 子どもたちは,最後の振り返りの欄に,
「いろいろな人に声を掛けてもらってうれしかった。」
などと書いていました。「5年生 はじめましてビンゴ!」は,声を掛け合うきっかけづくりになったようです。

新学期2日目

画像1
画像2
画像3
 新学期2日目の登校の様子です。「入学式」の立て看板が子どもたちを出迎えてくれました。昨日の雨と風に,桜を心配しましたが,ご覧のようにまぶしく輝いて見えます。

6年生へ

画像1
画像2
 明日は、入学式です。6年生が本校の子どもたちを代表して出席します。
 今日は、式の流れを最終確認し、明日に備えました。最後に、校長から6年生に次のことを伝えました。

「毎年、6年生に伝え続けている言葉があります。それは『6年生は、五日市南小学校の頭である。顔である。心である。』という言葉です。皆さんには、各クラスで、この言葉にはどのような意味があるのか、私がどのような願いを込めているのか考えてほしいと思います。皆さんには、考え受けとめる力があると信じています。」

6年生学級開き

画像1
画像2
 今日の6年生の様子です。各クラスで学級開きをしました。最高学年になる子どもたち。学校のリーダーとしての活躍を期待します。

担任からのメッセージ

画像1
画像2
画像3
 各教室には、子どもたちへの担任からのメッセージがありました。
 こんな1年間に!
 こんなクラスに!
 こんな姿に!
 担任の思いのあふれるメッセージでした。

4年生学級開き

画像1
画像2
画像3
 今日の4年生の様子です。新しいクラスで過ごす第1日目。学級目標を決めるための活動や自己紹介などに取り組んでいました。この1週間は、学年やクラスの基盤づくりとなる大切な日々です。子どもたちのより良い成長のために、一つ一つを丁寧に確認しながら進めていきます。

始業式

画像1
 就任式に引き続き,始業式を行いました。校長から次の話をしました。

【校長の話】
 以前,皆さんに3月終わりから4月はじめにかけて降る雨を「催花雨(さいかう)」と呼ぶことを伝えました。春の花が早く咲くようにと降る雨のことでしたね。今日も雨が降りました。今,桜の花は,満開です。チューリップもきれいに咲きそろっています。今日の雨は,始業式を迎えた皆さん一人一人に「早くあなたの花を咲かせなさい」とエールを送ってくれる雨に違いありません。

 さて,昨年度1年間,皆さんに伝え続けてきた言葉があります。それは,「温和丁寧(おんわていねい)」です。「温和丁寧」の意味は,穏やかで優しく,心が行き届いていることでしたね。周りの人に優しい気持ちをもって行動すること,すみずみまで心を働かせて,どんなことも丁寧にすることです。

 今年度も靴箱の靴,傘立ての傘を丁寧にそろえてみてください。授業のはじまりと終わりの礼を丁寧にしてみてください。周りの人に丁寧に挨拶をしてみてください。すると自然に穏やかで優しい気持ちになれるのです。今年度もこの五日市南小学校をみんなで穏やかで優しい学校にしていきましょう。

 今年度は,もう一つ,皆さんに大切にしてほしい言葉があります。それは,「大好き」という言葉です。大好きになってもらいたいものは,たくさんあります。学校,クラス,先生,友達,授業,給食,地域・・・全部大好きになるといいですね。
 皆さんに「大好き」になってほしいものは,皆さん自分自身です。自分を大好きになってほしいです。
 例えば,縄跳びの難しい技をあきらめないで練習し続けて,できるようになったら「自分は,頑張り屋だ!」と思えるでしょう。
 例えば,友達とけんかしたとき,勇気を出して「ごめんね。」と言えたら,「勇気を出して謝ることができた!」と思えるでしょう。
 その他にも,1年生に優しくできた。図書室の本をたくさん読んだ。友達と協力することができた・・・など,いろいろな場面で自分を好きになってほしいと思うのです。
 この1年間,しっかりと自分を見つめて,自分の良さを見付けてみてください。
 新しいことに挑戦した自分
 粘り強く頑張った自分
 優しくできた自分
そんな自分と出会って,自分を大好きになってほしいと思います。

 今年度の五日市南小学校は,603名でスタートします。
 それでは,今年度,皆さんと一緒に過ごす先生方を紹介します。
(この後,全教職員を紹介しました。)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138