最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:203
総数:578291
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

令和5年度の終わりにあたり〜校長挨拶〜

画像1
画像2
 お陰をもちまして,令和5年度を無事に終えることができます。保護者の皆様,地域の皆様をはじめ,本校の教育活動に,ご理解,ご支援をくださいました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
 明日より,心新たに学校経営を進めてまいります。引き続き,ご協力をよろしくお願いいたします。
 写真は,今日の本校の桜です。明日から始まる新年度をお祝いしてくれるかのようです。

ライトアップスタート

画像1
画像2
 今年も,地域の方のご厚意で,本校の桜が幻想的にライトアップされます。3月30日(土)よりスタートしました。昼間に見る桜とは,ひと味違う雰囲気です。お近くにお越しの際は、どうぞご覧ください。

離任式

画像1
画像2
画像3
 3月25日(月),修了式の後,離任式を行いました。
 この度,13名の教職員が異動することとなりました。これまでの保護者の皆様,地域の皆様からのご厚情に対し,お礼申し上げます。13名は,五日市南小学校での経験を糧に新天地でも活躍することと思います。
 1枚目の写真は,児童代表が挨拶をしている場面です。
 2枚目の写真は,離任者の代表が挨拶をしている場面です。
 3枚目の写真は,児童が離任者に花束を贈呈している場面です。

修了式

画像1
画像2
画像3
 3月25日(月),令和5年度修了式を行いました。校長から次のような話をしました。

【校長の話】

 児童の皆さんおはようございます。最近,雨が降って寒い日が続きましたね。本当に暖かい日が来るのか心配になるほどでした。
 でも,この雨は,春を迎えるにあたって意味のある雨なのです。3月の終わりから4月の初めにかけて降る雨を催花雨(さいかう)と呼ぶそうです。難しい漢字を使いますね。
 「催」という漢字には,ものごとを早くするように急がせるという意味があります。急がせる花の雨・・・そうです・・・桜をはじめとする春の花が早く咲くように降る雨のことです。この催花雨のお陰でしょう。正門のところの桜が一輪が開いているのを見付けました。五日市南小学校にも春がやってきました。そして,今日,学年の最後の日を迎えました。
 修了式とはこんな漢字を使います。「終わる」という漢字ではなく,「修める」という漢字を使います。これは,「各学年で学ぶ全てのことをやり終えた」という意味があります。
 
 4月の始業式に皆さんに伝えた言葉があります。それは,「温和丁寧(おんわていねい)」です。私は,
「『温和丁寧』の意味は,穏やかで優しく,心が行き届いていることです。周りの人に優しい気持ちをもって行動すること,すみずみまで 心を働かせてどんなことも丁寧にすることです。例えば,靴箱の靴,傘立ての傘を丁寧にそろえてみてください。授業のはじまりと終わりの礼を丁寧にしてみてください。周りの人に丁寧に挨拶をしてみてください。すると自然に穏和な気持ちになれるのです。」
と伝えました。
 この1年間,五日市南小学校には、たくさんのお客様がいらっしゃいました。皆さん,必ず
「南小学校は,先生も子どもたちもよく挨拶をされますね。気持ちのよい学校ですね。」
と仰います。これは,皆さんが穏和丁寧を心掛けたからだと思います。
 靴や傘を揃えること,はじまりと終わりの挨拶を丁寧にすることこれは,いつでもどこでも実行できることが大切です。いつでもどこでも実行できるというのは,習慣になっているということで,やろうと思わなくても知らず知らずのうちにやっている,やらないとおかしい気がするというものです。
 先日,雨降りの日,ある場所に出張に行きました。玄関を入ると,何だか,不思議と気持ちが落ち着きません。何故だと思いますか?傘立てに傘が雑に突っ込んであったからです。ぐちゃぐちゃの傘立てを見て,気持ちが落ち着かなかったのです。
 そのとき,思いました。私は,五日市南小学校で整頓された傘立てを見ることが当たり前になっているのだと。ぐちゃぐちゃの傘立てを見ても何も思わない人はいるでしょう。何も気付かない人はいるでしょう。でも私は気が付いた。皆さんに感謝した瞬間でした。

【中略】

 皆さんは,今,よい習慣を身に付ける時期です。習慣にするには,何度も繰り返すことが必要です。今身に付けた習慣がきっとみなさんの役に立つときがきます。引き続いて,新しい学年でも靴・傘を揃える,はじめと終わりの挨拶をきちんとすることに取り組んでいきましょう。

 「催花雨」は,花だけでなく,本日修了式を迎えた皆さんにとっても,意味のある雨だと思います。それは,それぞれの学年を終えようとしている皆さんに,
「早くあなたの花を咲かせなさい」
とエールを送ってくれる雨です。
 4月,1学年大きくなった皆さんと希望に満ち溢れた始業式が迎えられることを楽しみにしています。

春休みのくらし

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,25日(月)の修了式で令和5年度の学校生活を終えます。26日(火)からは,春休みに入ります。
 2年生の教室では,「春休みのくらし」というプリントを基に,春休み中に気を付けること,守ることなどについて説明を受けていました。大切なところには線を引きながら聞いていました。

振り返り

画像1
画像2
画像3
 5年生のお楽しみ会のプログラムの最後に「振り返り」とありました。「何をするのだろう?」と思って見ていると,思い出の写真をスライドショーにして提示していました。写真は,スライドショーを見て自分たちの成長を振り返っている子どもたちの様子です。1年間の軌跡が伝わってきました。このクラスで,この仲間と過ごすのもあと1日となりました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 毎月22日は「子ども安全の日」に合わせて、登校の際の「あいさつ運動」を実施してくださっています。また、子どもたちの安全確保のため、下校時間に合わせた「立哨・巡回」のご協力もいただいています。
 今日は、今年度最後の「あいさつ運動」の日でした。生活委員の子どもたちと共に、保護者の皆さんが参加してくださいました。また、地域の方も子どもたちの様子を見守ってくださっていました。
 皆様、本当にありがとうございました。

旅立ち

画像1
 卒業証書授与式を終えて,式場を後にする子どもたちの様子です。在校生に見守られ,最後まで立派な姿でした。
 私は,素直で子どもらしいこの学年の子どもたちが大好きでした。ここ五日市南小学校からいつまでもエールを送り続けます。

学校長 贈る言葉

画像1
 卒業する子どもたちに贈る最後の言葉です。
 卒業証書を受け取ったその手は,周りの人を優しく温かく包む手であってほしい,そして平和の実現のために力強く,たくましく未来を切り開く手であってほしいと願いを込めて話しました。また,一人一人の人生は,ご家族の人生でもあること,だから命を大切にしてほしいと伝えました。
 詳細は,明日配付予定の「エール」で取り上げます。

巣立ちのとき

画像1
画像2
画像3
 大切な子どもたちがいよいよ巣立ちのときを迎えました。
 
 校長から一人一人に卒業証書を手渡しました。この卒業証書は,平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げられた折り鶴を再生して作られたものです。

第56回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月19日(火),第56回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の凛とした姿を誇りに思い,胸が熱くなりました。
 日頃よりお世話になっている学校運営協議会委員の皆様も一緒にお祝いしてくださいました。
 在校生を代表して出席した5年生も立派な態度で先輩を見送りました。

6年生最後のあいさつ運動

画像1
画像2
生活委員会の6年生が最後のあいさつ運動を行いました。
頼もしい姿を後輩に示しながら、この一年、委員会を引っ張ってくれました。
自分に自信をもって、中学校でも活躍してほしいと願っています。

3月18日の給食献立

3月18日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳です。

<給食放送より>
麻婆豆腐…麻婆豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を調理場で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・にんにく・しょうが・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。いろいろな種類の調味料を使っています。

今日は6年生が小学校最後の給食でした。給食を食べることができなくなるので寂しく思っている児童や、中学校での給食を楽しみにしている児童がいました。中学生になると体が成長したり、部活動などで活動量が増えたりするので、これからもしっかり食べて健康に過ごしてほしいと思います。
画像1

祝詞

画像1
 6年生の保護者の皆様へ

 お子様のご卒業にあたり,たくさんの祝詞をいただきました。式場後方に掲示しておりますので,明日どうぞご覧ください。

式場準備

画像1
画像2
画像3
 明日の卒業証書授与式の式場準備が整いました。この場所から明日,131名の子どもたちが巣立っていきます。

明日の準備

画像1
画像2
画像3
 5年生の児童が下校した後は,教職員による準備が始まりました。卒業生の門出にふさわしい1日となるように細かい部分にも心を配りながら準備を整えています。

明日の準備

画像1
画像2
 他の学年が下校した後,明日の卒業証書授与式の準備に取り掛かっているのは,5年生の子どもたちです。体育館の仕構えを手伝ったり,各場所の掃除をしたりしていました。
 明日は,在校生の代表として卒業証書授与式に出席する子どもたちです。少しずつ最高学年に向けての心構えができていきます。

下校の様子

画像1
画像2
画像3
 6年生の様子です。ランドセルを背負って下校するのも,今日と明日のみとなりました。1年生に入学したときは,このランドセルも大きく感じられていたことでしょう。ランドセル姿を忘れないように,目にしっかりと焼きつけておきたいです。

最後まで

画像1
画像2
 6年生の教室では,最後のひとときまで,友達との時間を楽しむ様子が見られました。この仲間と過ごすのもあとわずか。明日には,いよいよ卒業を迎えます。

最後の給食

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっては,小学校生活最後の給食となりました。子どもたちからも
「最後の給食。」
という声が聞こえてきました。
「6年間,早かった。」
という声も聞こえました。しみじみと噛みしめながら,最後の給食を味わいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138