最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:203
総数:578179
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

春休みのくらし

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,25日(月)の修了式で令和5年度の学校生活を終えます。26日(火)からは,春休みに入ります。
 2年生の教室では,「春休みのくらし」というプリントを基に,春休み中に気を付けること,守ることなどについて説明を受けていました。大切なところには線を引きながら聞いていました。

振り返り

画像1
画像2
画像3
 5年生のお楽しみ会のプログラムの最後に「振り返り」とありました。「何をするのだろう?」と思って見ていると,思い出の写真をスライドショーにして提示していました。写真は,スライドショーを見て自分たちの成長を振り返っている子どもたちの様子です。1年間の軌跡が伝わってきました。このクラスで,この仲間と過ごすのもあと1日となりました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 毎月22日は「子ども安全の日」に合わせて、登校の際の「あいさつ運動」を実施してくださっています。また、子どもたちの安全確保のため、下校時間に合わせた「立哨・巡回」のご協力もいただいています。
 今日は、今年度最後の「あいさつ運動」の日でした。生活委員の子どもたちと共に、保護者の皆さんが参加してくださいました。また、地域の方も子どもたちの様子を見守ってくださっていました。
 皆様、本当にありがとうございました。

旅立ち

画像1
 卒業証書授与式を終えて,式場を後にする子どもたちの様子です。在校生に見守られ,最後まで立派な姿でした。
 私は,素直で子どもらしいこの学年の子どもたちが大好きでした。ここ五日市南小学校からいつまでもエールを送り続けます。

学校長 贈る言葉

画像1
 卒業する子どもたちに贈る最後の言葉です。
 卒業証書を受け取ったその手は,周りの人を優しく温かく包む手であってほしい,そして平和の実現のために力強く,たくましく未来を切り開く手であってほしいと願いを込めて話しました。また,一人一人の人生は,ご家族の人生でもあること,だから命を大切にしてほしいと伝えました。
 詳細は,明日配付予定の「エール」で取り上げます。

巣立ちのとき

画像1
画像2
画像3
 大切な子どもたちがいよいよ巣立ちのときを迎えました。
 
 校長から一人一人に卒業証書を手渡しました。この卒業証書は,平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げられた折り鶴を再生して作られたものです。

第56回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月19日(火),第56回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の凛とした姿を誇りに思い,胸が熱くなりました。
 日頃よりお世話になっている学校運営協議会委員の皆様も一緒にお祝いしてくださいました。
 在校生を代表して出席した5年生も立派な態度で先輩を見送りました。

6年生最後のあいさつ運動

画像1
画像2
生活委員会の6年生が最後のあいさつ運動を行いました。
頼もしい姿を後輩に示しながら、この一年、委員会を引っ張ってくれました。
自分に自信をもって、中学校でも活躍してほしいと願っています。

3月18日の給食献立

3月18日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳です。

<給食放送より>
麻婆豆腐…麻婆豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を調理場で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・にんにく・しょうが・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。いろいろな種類の調味料を使っています。

今日は6年生が小学校最後の給食でした。給食を食べることができなくなるので寂しく思っている児童や、中学校での給食を楽しみにしている児童がいました。中学生になると体が成長したり、部活動などで活動量が増えたりするので、これからもしっかり食べて健康に過ごしてほしいと思います。
画像1

祝詞

画像1
 6年生の保護者の皆様へ

 お子様のご卒業にあたり,たくさんの祝詞をいただきました。式場後方に掲示しておりますので,明日どうぞご覧ください。

式場準備

画像1
画像2
画像3
 明日の卒業証書授与式の式場準備が整いました。この場所から明日,131名の子どもたちが巣立っていきます。

明日の準備

画像1
画像2
画像3
 5年生の児童が下校した後は,教職員による準備が始まりました。卒業生の門出にふさわしい1日となるように細かい部分にも心を配りながら準備を整えています。

明日の準備

画像1
画像2
 他の学年が下校した後,明日の卒業証書授与式の準備に取り掛かっているのは,5年生の子どもたちです。体育館の仕構えを手伝ったり,各場所の掃除をしたりしていました。
 明日は,在校生の代表として卒業証書授与式に出席する子どもたちです。少しずつ最高学年に向けての心構えができていきます。

下校の様子

画像1
画像2
画像3
 6年生の様子です。ランドセルを背負って下校するのも,今日と明日のみとなりました。1年生に入学したときは,このランドセルも大きく感じられていたことでしょう。ランドセル姿を忘れないように,目にしっかりと焼きつけておきたいです。

最後まで

画像1
画像2
 6年生の教室では,最後のひとときまで,友達との時間を楽しむ様子が見られました。この仲間と過ごすのもあとわずか。明日には,いよいよ卒業を迎えます。

最後の給食

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっては,小学校生活最後の給食となりました。子どもたちからも
「最後の給食。」
という声が聞こえてきました。
「6年間,早かった。」
という声も聞こえました。しみじみと噛みしめながら,最後の給食を味わいました。

リハーサルにて

画像1
画像2
 今日の卒業証書授与式のリハーサルで,5・6年生の子どもたちに次のような話をしました。

【校長より】
 今,このステージから皆さんを見ていて感じることです。五日市南小学校が落ち着いているのは,ここにいる高学年の皆さんのお陰だということです。皆さんからは,引き締まった空気を感じます。そんな皆さんのことを誇りに思います。1年間いろいろなことがありましたが,よくここまで立派に成長してくれたと感謝します。

 さて,今日のリハーサルにあたって,皆さんに二つの言葉を伝えます。
 まず一つは,「厳か」という言葉です。卒業式は厳かな式です。体育館の中は,いつもの様子と違っていますね。心が引き締まるような立派さがあります。軽々しく近寄ることができないと感じるようなきちんとした雰囲気があります。このことを「厳か」と言います。でも厳かな雰囲気は,こうした環境だけが作り出すものではありません。卒業式に出席する人全員が醸し出す雰囲気でもあるのです。今の皆さんの様子なら大丈夫だと安心しています。
 二つ目は「言霊」という言葉です。言葉に心を込めると,相手に響きます。私は,日頃から言葉には力があると信じて,伝える言葉を大切にしています。卒業式は,全て言葉で成り立っています。司会の先生の言葉,教頭先生の開式の言葉,学校長贈る言葉,旅立ちの詩・・・全て言葉なのです。この言葉に心を込めると,保護者の方,地域の方の心に響く卒業式になります。「言霊」には「発した言葉が現実に影響を与える」という意味もあります。皆さんが卒業式のときに発する言葉は,周りの人への感謝,未来への決意ですから,丁寧に伝えることで,皆さんのこれからにつながる言葉になるのです。どうか言葉を大切にしてください。

床掃除

画像1
画像2
画像3
 今週は,教室の床にワックスを塗ることにしていましたので,多くの学年で,床掃除に励む子どもたちの姿を見掛けました。写真は,2年生の様子です。友達と一緒に協力し合って作業をしていました。床がぴかぴかになりました。

危険な場所 安全な場所

画像1
画像2
画像3
 3年生の総合的な学習の時間の様子です。地域の危険な場所や安全な場所について,撮影してきた写真を提示しながら,その理由も付けて発表していました。この学習を通して,子どもたちは危険な場所を判断することができる力を身に付けていきます。

Who is your hero?

画像1
画像2
画像3
 5年生の英語の授業です。「Who is your hero?」の学習で,一人一人が自分の憧れの人について,英語で発表していました。家族,友達,スポーツ選手など,憧れの人物の良いところを紹介することができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138