最新更新日:2024/05/09
本日:count up86
昨日:269
総数:580710
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

「どれみ」のおとであそぼう

画像1
画像2
1年生の音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカの基本的な演奏ができるようになるために何度も繰り返して練習しました。

過去形

画像1
画像2
6年生の英語の授業の様子です。今日は、過去形を使って、行った場所や食べた物をたずね合う学習をしていました。

音楽劇

画像1
画像2
画像3
4年生は音楽科の時間に、音楽劇「スーホの白い馬」に挑戦しています。2年生のとき国語科で学習した「スーホの白い馬」。場面の様子が表れるように、自分たちで音を作っています。

白い馬が全力で走る音、弓矢が飛ぶ音など、グループで話し合ったり試したりしたがら工夫していました。

どのような音楽劇が完成するのか、今からとても楽しみです。

スズムシのクイズ大会

画像1
画像2
2年生が大切に飼っていたスズムシ。そのスズムシについて一人一人がクイズを作りました。そしてクイズ大会を開きました。スズムシの食べ物のことや体のことなど、詳しく調べてクイズにしていました。

9月29日の給食献立

9月29日の給食は、ごはん、さけのレモン揚げ、きゅうりの塩もみ、月見汁、牛乳です。

<給食放送より>
行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。

画像1

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
今日はクラブ活動の日でした。熱心に取り組む子どもたちの姿がありました。活動を通して、異学年の友達のよさを認め合い、高まり合ってほしいと思います。

10月のカレンダー

画像1
画像2
画像3
たけのこ学級では、10月のカレンダー作りをしていました。10月の行事や秋の果物などを思い浮かべてイメージを広げた上で取り掛かりました。

9月28日の給食献立

9月28日の給食は、ごはん、うま煮、酢の物、牛乳です。

<給食放送より>
うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料を煮込み旨味が合わさることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこが入っています。

画像1

土砂災害ハザードマップ

画像1
画像2
 正門に五日市南小学校区土砂災害ハザードマップが設置されました。命を守る三つの心得なども示してあります。お越しの際は、どうぞご覧ください。

 本校でも防災教育に役立てていきたいと思います。

教育実習

画像1
画像2
教育実習のため、母校である五日市南小学校に戻ってきている大学生がいます。

今日は、本校の多くの教員が見守る中、学級活動の授業を行いました。題材は、正しい姿勢についてです。

子どもたちに自分の日常の姿勢を意識させ、自分自身の健康のために、正しい姿勢についてのめあてをもたせ、実践させることがねらいです。

授業の後、子どもたちの真っ直ぐに伸びた背筋が印象的でした。

9月27日の給食献立

9月27日の給食は、パン、いちごジャム、ポークビーンズ、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか。ポークウインナー・こまつな・とうもろこしの3つです。こまつなは、体の調子を整えるカロテン、血液を作るために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

画像1

9月26日の給食献立

9月26日の給食は、あなごめし、とうがん汁、レモンゼリー、牛乳です。

<給食放送より>
郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。

画像1

10月号の掲載

画像1
 秋分の日を過ぎ,朝夕涼しさを感じるようになりました。子どもたちも過ごしやすそうです。
 エール,学校だより,10月行事予定を掲載していますので,ご覧ください。
 
 皆様にとりまして,実り多い秋になりますようお祈りしております。

↓こちらからどうぞ

エール(10月号)

学校だより7号

10月行事予定

たけのこ・たんぽぽ

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級とたんぽぽ学級が一緒に運動遊びをしています。簡単な運動に親しみ,運動することの楽しさやよさを知ることをねらっています。

 最後に,友達のよいところや自分が頑張ったことを発表し合いました。12月には,宮島に校外学習に出掛ける予定です。お互いのよいところを認め合い,励まし合ったり声を掛け合ったりしながら,仲良く出かけてほしいと思います。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 朝は,大変凌ぎやすくなりました。今日は,「子ども安全の日」にあわせて,「あいさつ運動」の日でした。子どもたちも一緒に行いました。月曜日から気持ちのよいあいさつの声が響きました。
 参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

9月25日の給食献立

9月25日の給食は、減量ウインナーの炊き込みごはん、カレーうどん、野菜サラダ、食育ミックス、牛乳です。

<給食放送より>
食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は、日本で昔から食べられてきた食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には主に体の組織をつくるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

画像1

9月22日の給食献立

9月22日の給食は、玄米ごはん、焼肉、わかめスープ、牛乳です。

<給食放送より>
わかめ…わかめは、海そうの仲間で骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミン類・鉄・ヨードなどの栄養素や、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べると良い食品です。今日は、わかめスープに入っています。

画像1

Pepper mill !!その50

 野外活動の全てを終え,5年生の子どもたちが下校しました。

 子どもたちの純真さに心洗われた時間。
 子どもたちのほのぼのとした言動に心癒された時間。
 子どもたちのワクワクした表情にこちらまで心踊らされた時間。

 子どもたちのよさをたくさん見つけた2日間でした。本当に楽しかったです。

 保護者の皆様,これまで準備など,大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。今日ご家庭では,お土産話に花が咲くことと思います。どうぞ楽しい時間をお過ごしください。
画像1

Pepper_mill_!!その49

画像1
画像2
画像3
解散式の様子です。2日間の活動を終えた子どもたち。疲れた表情の中にも満足感や充実感を見取ることができます。

たくさんのことを学んだ2日間。5年生、本当にお疲れさま!

Pepper_mill_!!その48

画像1
学校に到着しました。野外活動を終えた5年生に対して、6年生が廊下に並んで
「お帰りなさい!」
と声をかけてくれています。
6年生、ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138