最新更新日:2024/04/30
本日:count up325
昨日:288
総数:579037
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

職員研修

画像1
画像2
情報の電子化に伴うシステムの操作方法についてみんなで研修しました。

「なるほど!」
「すごい!」
という呟き声が聞こえたり,
頷きながら耳を傾けたり,
質問したり・・・。

私たちも日々学び合っています。

最高学年の姿

画像1
画像2
4月7日,下校する前に,入学式の流れを最終確認する6年生の様子です。

「立場が人を育てる」

その言葉のとおりの姿でした。

そろえる

画像1
画像2
6年生 1日目の靴箱。
さすが,6年生。
見事です。
早速,リーダーの力を見せてくれました。
まさに,五日市南小学校の顔です。

1年間の土台づくり

画像1
画像2
画像3
1年間のスタートの時期は,
1年間の土台ともなる大切なときです。
温和丁寧
一つ一つを
大切に積み重ねます。

新年度スタート

画像1
子どもたちは,新たな学年で学校生活をスタートさせました。
教室からは,新鮮な空気を感じます。
学び多い1年間となるよう願います。

始業式

画像1
新年度1日目の教室の様子です。
どの教室にも 子どもたちのやる気があふれていました。
どの教室にも 担任のやさしい笑顔がありました。

その様子を見て,私自身も より丁寧な学校経営を行っていこうと改めて心に誓いました。

始業式では,子どもたちに次のような話をしました。

【校長の話】

令和5年度をスタートするにあたって
皆さんに伝えたい言葉があります。
 
それは,
「温和丁寧(おんわていねい)」です。
難しい漢字ですが,大切な意味のある言葉なので
知っておいてくださいね。
 
「温和丁寧」の意味は,
穏やかで優しく 心が行き届いていることです。

周りの人に
優しい気持ちをもって行動すること
すみずみまで 心を働かせて 
どんなことも 丁寧にすることです。


靴箱の靴,傘立ての傘を丁寧にそろえてみてください。
授業の始まりと終わりの礼を丁寧にしてみてください。
周りの人に丁寧に挨拶をしてみてください。

すると自然に穏やかで優しい気持ちになれるのです。


明日,70名の新1年生が入学します。
新1年生,そして,この後紹介する転入生3名を含めて
640名の児童の皆さん
53名の先生方
総勢693名で
新しい五日市南小学校をつくっていきます。

693名みんなで
温和丁寧に過ごすことができれば,
この五日市南小学校は
さらにやさしさあふれる温かくて素晴らしい学校になります。
この一年間,
「温和丁寧」を合言葉に
過ごしていきましょう。

就任式

春休みが終わり,子どもたちが登校してきました。
子どもたちの声が響く学校は,こちらまで元気になります。
就任式で,次のような話をしました。

【校長の話】
児童の皆さん,おはようございます。
新年度のスタートです。
新しい学年,新しいクラス,新しい教科書,新しいノート。
何もが新しい。
気持ちまで 新しくなる 始業式の日です。

その始業式の日に,
もう一つ 新しいことがあります。
それは,新しい先生方をお迎えすることです。

新しい先生方は,どの先生も
笑顔がとても素敵です。
この先生方をお迎えして,
職員室には,明るい笑い声が響いています。
この先生方は,
五日市南小学校を
笑顔でいっぱいにしてくださることと思います。
五日市南小学校に
新しい風を吹かせてくださることと思います。

それでは,新しい先生をお一人ずつ紹介します。
(就任者10名を紹介しました。)

その後,児童代表歓迎の言葉,就任者挨拶と続きました。
写真は,就任者を代表して挨拶をする教頭です。
画像1

五日市南小学校の頭・顔・心

画像1
画像2
新6年生が登校しました。
入学式の準備のためです。
この子どもたちが,明日から五日市南小学校の最高学年になります。

6年生は,五日市南小学校の
頭である。
顔である。
心である。

この言葉の意味をしっかり考えながら,
よいリーダーになってほしいと願います。

桜雨

画像1
画像2
雨の日の桜には,何とも言えない趣があります。
花に滴る雫,地面に散った花びら・・・。

見つめている風景が,
そのまま自分の感性となり,
自分の言葉となります。

もうすぐスタート

画像1
画像2
画像3
 新しい教科書,新しいノートなどが届き始めました。
 新年度を迎える学校の風景です。
 もうすぐスタートです。

エピペン講習会

画像1
 来週から給食がスタートすることを受け,学校医の先生をお招きし,エピペン講習会を開きました。講習会の内容は次のとおりです。

・アレルギー症状の具体とその対応
・エピペンの使用方法や使用上の留意点
・実技演習
・生活管理指導票の見方
・情報共有

 子どもたちの安心・安全を守るために,食物アレルギーの事故の未然防止に努めるとともに,万一事故が起きたとき,冷静に対応することができるようにしていきたいと思います。

入学受付

画像1
 新1年生の保護者の皆様,今日は,入学受付にお越しくださり,ありがとうございました。本年度の1年生は,70名です。

 学校では,早速,入学準備作業に取りかかっています。

 4月8日(土)に,お子様が元気に登校されますように,教職員一同,楽しみにして待っています。

令和5年度のスタートに寄せて

画像1
 桜ばな 
 いのち一ぱいに 
 咲くからに 
 生命をかけて 
 わが眺めたり

 岡本かの子さんの作品です。本校の満開の桜を見上げていると,本当にこの作品のような気持ちになります。

 新年度を迎え,ここ五日市南小学校も新たな1ページを開きました。スタートにあたって,「丁寧に」を合言葉にして教育活動に取り組んでいくことを確認しました。

 子どもたちが自分のよさを知り,自分に自信をもつことができるように,また,周りの人々を価値ある存在として尊重することができるように丁寧な取組みを重ねてまいります。

 皆様のご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。

 広島市立五日市南小学校
 校長 岡田 由佳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138