最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:136
総数:582616
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

優勝おめでとう!「五日市南ジュニアウォーターズ」

画像1
 子供会「五日市南ジュニアウォーターズ」が広島メイプルカップ大会(広島フットベースボール協会:山田春男会長)において、Bブロック優勝をしました。その報告に校長室に来てくれました。おめでとうございます。
 五日市南ジュニアウォーターズは歴史が長く、フットベースボールチームでも強豪チームの一つです。いよいよ6年生も引退になり、次期キャプテンも決まったようです。

11/25(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
牛乳

 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかやくうどんのだしは,煮干しからとっています。煮干しを水につけておき,火にかけて沸騰したら取り出します。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。

 「今日はうどんだー!やったー!」と喜んでいる子どもたちの姿を見ることができました。

こどもの日集会

画像1
画像2
画像3
本学区の見守り組織を「五日市南ふれ愛ネットワーク」といいます。24の団体、学校、施設が加盟しています。「明るい挨拶、安全な街中、温かい心」をスローガンに、安心して暮らせるまちづくりの中心となって動いてくださっています。
本学校のあいさつ運動の合言葉として、「目を見て・笑顔で・元気よく」というものがあります。
「挨拶は最大の防犯」という言葉もある通り、挨拶ができることは自分自身を守ってくれるたくさんの顔見知りを作ることにもつながります。
挨拶のしっかりできる子に育てていきたいものです。
そして、五日市南ふれ愛ネットワークのまちづくりの担い手として子供たちもがんばってほしいと思います。

子ども安全の日集会

画像1
画像2
画像3
本来は体育館において、全校児童参加のもと、日ごろお世話になっている地域の方々に来ていただいて集会を持つのですが、今年はコロナの関係で全校集会を控えています。図書室からリモートによる集会を行いました。
校長の話に続き、社会福祉協議会瀬戸孝彦様が広島市よりこれまでの見守り活動のご尽力を表彰されまして授与式を行いました。
広島市教育委員会健康教育課藤川課長より授与されました。
これまで本当に長きにわたりありがとうございました。

子ども安全の日の見守り

画像1
画像2
画像3
平成17年11月22日に、当時矢野西小学校一年生の木下あいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。
その命日である11月22日には、広島市の全公立小学校では見守り活動や子ども安全の日の集会を実施しています。
22日が土曜日でしたので本日が子ども安全の日となりました。
本日は、広島市教育委員会健康教育課藤川課長様にも加わっていただきました。
民生児童委員の方や、隣の校区の楽々園小学校のPTA役員の皆様、児童会役員の児童たちが東門であいさつ運動を行いました。

4年生新任教諭実地指導

広島市教育委員会指導第一課鬼頭指導主事による実地指導がありました。
「分数をくわしく調べよう」という単元です。
本単元は、分数の意味や表し方を理解し、1より大きい分数を仮分数や帯分数で表したり、簡単な場面について同値分数があることを説明したり、分数の加法や減法の計算ができるようにすることをねらいにしています。
3年生で初めて分数が出て、さらに理解を深めていく学習になります。また、5年生では通分や約分が出てきます。6年生では分数の乗法や除法が出てきて、文章題でも抽象度が高いものになり、より高度になります。
本時は、異なる分数でも大きさの等しい分数があることや、分子が同じ分数では分母が大きいほど小さい分数になることをまとめていきました。
数直線を用いて、異分母の同値分数や大小関係について考えていきました。
画像1
画像2
画像3

11月20日(金) 見守り活動

 11月20日(金)の朝、佐伯区役所(市民課・建築課・地域整備課)から4名の方が見守り活動ボランティアに来てくださいました。東門では、いつも以上に明るい挨拶が飛び交っていました。
画像1

3年生研究主題に基づく授業研究会

最後の学級の授業研究会です。
おじいさんン気持ちがどのように変わったかをつかむことがねらいです。
叙述に即しながら、おじいさんの心情の変化を読み取っていきました。
放課後、4クラスの授業研究会を終え、校長を交え中学年ブロックの授業研究会を持ちました。
〇子どもの思考が活性化し、主体的に課題解決に向かう問いになっていたか。
〇深い対話を促すことがにつながる指示や声掛けができていたか。
検証していきました。
画像1

3年生研究主題に基づく授業研究会

3年2組の授業研究会です。
「三ねんとうげ」のおもしろかったところを伝えようというねらいでした。
おもしろいところの視点として、お話の組み立て、登場人物の行動や気持ちの変化、言葉(セリフ)、歌など、振り返って、おもしろさを伝え合い、最後には紹介カードに書き込んでいきました。
読み込んできたお話をうまく表現できていました。
次は、図書館から借りた昔話で紹介カードを書いていうことになっています。
単元マップに単元構成が分かるようになっています。
児童はこの単元の学習が今どの段階かを理解しながら、学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

図書室 冬の飾り

 11月18日(水)、図書ボランティアの方々が図書室の飾りを秋から冬に替えてくださいました。ご自宅で作って持って来られたり、ラミネートしたり、素敵な飾りがいっぱいです。どんな飾りつけになったか、ぜひ図書室に来てご覧ください。
画像1
画像2
画像3

11/19(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
リッチパン
大豆シチュー
野菜ソテー
牛乳

 今日のシチューには,大豆がたっぷり入りました。大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになりもろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐ働きがあります。

 大豆が嫌いと言っていた児童も,シチューにすると食べやすいようで,きれいに完食していました!

11/18(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
ホキの南部揚げ
即席漬け
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ホキの南部揚げは,衣に黒ごまを入れて油で揚げています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。世界には色や形,大きさなど様々なごまがあり,その数は三千種類と言われています。

 ひろしまっこ汁には,各クラスに一つずつハッピーにんじんを入れています。今日は,星型のハッピーにんじんでした。

校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
国語を研究教科としています。3年生の授業公開です。「3年とうげ」の単元を学習しています。教材文全体を見通して構成を捉えました。黒板添付のものと同じものを児童がもっています。話し合いながら、書き込んだりラインを引いたりしていきました。

【6年生】修学旅行(帰校)

画像1
画像2
画像3
 予定通りの時刻に6年生が全員無事に帰ってきました。
 短い旅でしたが,一人一人いろいろな経験をし,一段と成長しているのではないでしょうか。
 これからの6年生に期待がふくらみます。
 今夜は,おみやげ話をたっぷりとして,ゆっくり休んでね。 

【6年】修学旅行(うどん学校)

画像1
 おいしい讃岐うどんを食べた後は,自分でうどん打ちに挑戦しました。
 おいしいうどんに仕上がっているでしょうか?お土産の一つになっていますので,
お家で味わってみてくださいね。 
画像2

【6年】修学旅行(大塚美術館)

画像1
 普段はなかなか見ることのできない名画を鑑賞しました。
 本物の迫力はすごいものがありますね。
画像2

【6年】修学旅行2日目 朝

画像1
11月17日(火)
 朝食を食べて,予定通り宿を出発しました。みんな元気です!
 今日も天気は良さそうです。

【6年】修学旅行(遊園地)

昼食のお弁当を食べた後は,遊園地で班行動。
思い思いのアトラクションを楽しみました。
画像1画像2

11/16の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
大根のピリカラ丼
かわりきんぴら
牛乳

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。
 子どもたちには,しっかり食べて,かぜに負けないからだをつくって欲しいです。

【6年】修学旅行(四国水族館)

画像1画像2
四国水族館に到着。
イルカショーも見学できました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138