最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:106
総数:579816
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

卒業式練習のページ更新

3月12日

「卒業式(P)」のページにて

・卒業式の練習について

・「最後のチャイム」の練習

の記事を更新しました。

【べんきょう大好き】さんすうプリモン

さんすうプリモン

http://www.ed2.city.yamato.kanagawa.jp/archive/...

算数の問題プリントが無料でダウンロードできるサイトです。

各学年・各単元ごとにまとまったデータをPDFファイルでダウンロードできます。
カラーでかわいいだけでなく、ヒントややり方も書いてあり、自主学習にぴったりです。
復習や弱点克服のために取り組むも良し、自分で先取りして学習するも良しです。

***HPの紹介文より***

大和市教育委員会教育研究所では、大和市の小学校と中学校に勤める現職の先生方を調査研究員として、算数および数学の授業で活用できる補習用のプリント問題集を作成するというプロジェクトを実行してきました。

「プリモン」とはそのプリント問題集の愛称です。

そのプロジェクトの成果を、大和市の学校現場に限定せず、広く多くのみなさんに利用していただけるようにと、
このWEBサイトで公開することにしました。
プリモンの特徴

ご覧になればわかるように、どのプリントも可愛いイラストやおしゃれなデザインになっており、児童や生徒のやる気を喚起すると思います。

また、「さんすうプリモン」は補習のために使うことを念頭に作られていますが、授業をうまく設計することで、授業の展開の中で利用することもできるでしょう。プリモンは現職の先生方が自分の経験をもとに作成した問題集ですので、実際の授業でも利用しやすいでしょう。
利用制限

営利目的でなければ、学校の現場やご家庭で自由にご利用ください。
ただし、ファイルの編集を伴うイラストなどの二次利用はご遠慮ください。

***
画像1画像2

【べんきょう大好き】NHK for School(NHK フォア スクール)

NHK for School

https://www.nhk.or.jp/school/


NHKの学校向けコンテンツ情報、保護者向け情報、教育に関するトピックス
いわゆる学校教育番組が動画で配信されています。

授業でもよく利用している教育番組を、繰り返し好きな時間に見ることができます。
学年・教科で、「番組」が整理され、1年間すべての番組が動画になっているので
気になっているところ、もう一度勉強したいところなど
目的に合わせて視聴できます。
さらに、短い動画「クリップ」もたくさん用意され、調べ学習にももってこいです。

TOPメニューから「番組」を選択し、
教科や学年を選ぶだけで、視聴できるので簡単です。

6年生の「歴史にどきり」など、上の学年のものでも学べるものも多いので
ぜひ、試してみてくださいね。

【べんきょう大好き】Eテレをみましょう。

NHK Eテレ

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=0...

NHKの教育テレビが、「Eテレ」になりました。
学校向け放送だけでなく、家庭・家族で見ても楽しいもの、大人が見ても学べるものなど、様々な番組が放送されています。
テレビ放送ですので、利用しやすいところもよいですね。

現在、全国的な休校のため、NHKも番組編成を工夫し、
子どもたちだけでみても学べるような番組の並びになっているようです。
(例)箱を使ったプレゼント作り(就学前・低学年向き)→箱の謎を追え(低学年向き)→立方体の展開図(中学年向き)のように、
どの学年でも連続で視聴でき、続けてみても内容に繋がりがある。

「番組表(横線3本のアイコン)」から、今日の放送をチェックして、テレビ視聴で学習するのもおすすめです。


べんきょう大好きのコーナーをつくりました。

臨時休校中、子どもたちはどんな生活をしているでしょうか?

家庭での子どもたちの学習を支援するためのホームページ集を
文部科学省がつくりました。

画面左の「リンクカテゴリ」内に新しく「べんきょう大好き」のコーナーをつくり
ここに文部科学省のページ「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」をおいています。

家庭での学習のヒントになれば幸いです。是非親子で一度のぞいてみてください。


卒業式(P)のコーナーを作りました。

3月19日(木)の卒業式に向けて、
卒業生の練習のためのコーナーカテゴリ「卒業式(P)」を作りました。

保護者向けラインネットでお送りした
ユーザ名・パスワードで、アクセスしてください。

みんなでがんばろう

今日から、長い長い休みに入りました。

自分で勉強したり、家で留守番したりと大変ですが、

病気にかかった人が、早く治ることを願いながら、

みんなでいっしょにがんばっていきましょう。


画像1

3/2(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
小松菜の中華和え
チーズ
牛乳
<追加>
バウムクーヘン・きざみのり

 
 新型コロナウイルスによる臨時休校のため,急きょ今年度最後の給食となってしまいましたが,いつもと変わらず,元気に「おいしいからおかわりしようかな」などと友達と話しながら食べていました。
 長い休みとなりますが,規則正しい生活で元気に過ごしましょう!4月からも変わらず,みんなの元気に笑顔で給食を食べている姿が見られますように。

***

 今日は,3月3日(火)に提供する予定としていた「きざみのり」と3月9日(月)に提供する予定としていた「バウムクーヘン」を急きょ追加して提供いたしました。

6年生 1年生からの贈り物

 2月26日(水)、6年生を送る会当日。今朝、1年生がプレゼントをもって届けに来てくれました。もらったのは手作りのペンダント。久々の再開にちょっと照れくさそうな6年生。少し大人になった一年生から受け取り、みな大変うれしそうでした!この後、もらったペンダントをつけて送る会に臨んだ6年生でした。
画像1画像2

2/27(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
レーズンパン
クリームシチュー
カルちゃんサラダ
牛乳

 今日の「カルちゃんサラダ」には,ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそう・ごまなどのカルシウムを多く含む食材を使いました。
 一年生のクラスに行くと「きょうの小おかずめっちゃおいしい」「小おかずおかわりした」とたくさんの子が教えてくれました。ひじきやほうれんそうも,まぐろスープ漬と一緒にドレッシングで和えると食べやすいようです。

2/26(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ちくわの磯部揚げ
鶏肉と大根の煮物
牛乳

 「鶏肉と大根の煮物」には,大根がたっぷり入っています。大根は冬の寒さで甘くおいしくなり,鶏肉と一緒に煮込むことで,鶏肉の味が大根に染み込みさらにおいしくなります。今日は,大根と鶏肉の他に,うずら卵・生揚げ・こんにゃく・干ししいたけ・さやいんげんも使いました。食材のうま味が出ており,とても美味しく仕上がりました。

2/21(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
牛乳

 さつま揚げは,魚のすり身に味をつけ,形を整えて油で揚げたものです。魚から作るので,体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろとあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。
 今日は,「五目豆」に使いました。お箸で上手に挟んで食べていました。

2/20(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
バターパン
鶏肉のマーマレード焼き
レモンあえ
ポトフ
チーズ
牛乳

 マーマレードは,ジャムの一種で,オレンジなどの柑橘系の果実で作られ,皮が入っているものをマーマレードと言います。
 今日の給食は,マーマレードを使った新メニュー「鶏肉のマーマレード焼き」でした。白ワイン・塩・こしょうで下味をつけた鶏肉に,マーマレード・しょうゆ・さとう・白みそで味をつけて,焼き物機で焼いて作りました。

2/19(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
おかかあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「食育の日(わ食の日)」です。魚料理とひろしまっこ汁を取り入れた一汁二菜の献立です。
 4年生の教室を回っていると「ラッキーにんじんが入ってなーい」と探している子が何人かいました。また「担任の先生に入れてあげた」と言っているクラスもありました。

最後の参観日(1年生)

画像1画像2画像3
 今日は、1年生最後の参観日。

1年生になって「できるようになったこと」の発表、スイミーの音読劇、そして今月の歌である「たいせつなもの」を歌いました。

今日は最高の発表だったと思います!!

失敗してしまった友だちに対して、「大丈夫だよ!」「次はできるよ!」など温かい言葉をたくさんかけていたからです。
改めて、優しい子たちだなあと感じる1コマでした。

「発表の成功」だけではなく、あの雰囲気の中で発表できたことが子どもたちにとって、価値あるものになっていくと思います。

あと1か月半で2年生に進級します。立派な2年生になってくれることでしょう。



2/18(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ふわふわ丼
ししゃものから揚げ
くきわかめの炒め物
牛乳

 食物せんいは,腸の動きを活発にし,お腹の調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるので,食べすぎをおさえて肥満防止にもなります。
 今日は,食物せんいを多く含む「大麦」と「えのきたけ」をふわふわ丼に,「くきわかめ」と「こんにゃく」をくきわかめの炒め物に使いました。

2/17(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
みそおでん
甘酢あえ
牛乳

 おでんは,昔「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものを串に刺し,火であぶって,みそをつけて食べていました。その後,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると,焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ「みそおでん」でした。

長縄大会

 2月6日(木)の5校時に,全校で長縄大会を行いました。クラスで決めた目標に向かって練習を重ねてきた成果が表れ,ほとんどのクラスで目標を達成することができました。
 大会の準備や運営を頑張っていた体育委員会のみなさん,ありがとうございました。

画像1画像2

しおかぜ〜車椅子体験〜

画像1画像2
各クラスごとに車椅子体験をしました。
体育館に、坂道やでこぼこ道などの簡単なコースを作って、乗る役と押す役に分かれて学習しました。普段からよく見ている車椅子ですが、ちょっとした段差を押す難しさや、乗っている人は少しの振動でも怖いと感じることなど、体験してみないとわからないことがたくさんあり、考えを改めるいい機会になりました!

スマホ・ケータイ教室

画像1画像2
 2月12日(水)、KDDI、佐伯警察署の方にお越しいただき、スマホ教室を開催しました。もはや小学生にも身近になったスマホ。大変便利なものですが、使い方を誤ったり、自分をコントロールできなかったりすると危険な目にあう、ということをアニメを使ってわかりやすく説明して下さいました。すでに持っていたり、欲しい欲しいとねだっている人も多いようですが、正しく使って、より快適な生活を送れるようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138