最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:249
総数:583169
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

全国男子駅伝 応援のぼり作り 【4年生】

画像1画像2
12月9日(水)スタート
 12月9日(水)の昼休憩から,広島県で開催される全国男子駅伝ののぼり作りに取り組んでいます。
今年は,静岡県と大分県を応援する旗です。4年生全員から旗のデザインを募集しました。たくさんの応募の中から,すてきなデザインなどを集めて,最終的なデザインを決定しました。
 各クラスの代表者が,毎日昼休憩に集合して作成しています。
12月18日(金)に完成できるように,ただ今頑張り中です。

できあがったものを,報告しますので,楽しみにしていてください。

お話会 4年生

 12月9日(水),10日(木)

 4年生のお話会がありました。
ストーリーテリングでは、「さるじぞう」と「かしこいモリー」のお話を聞きました。
読み聞かせでは,骨に関するお話を聞きました。
子どもたちはどのお話も真剣に聞いていました。
 教室には,その日読んでもらった読み聞かせの本が置いてあります。
たくさんの子が,朝の読書タイムの時間に手に取り,何度も読み返していました。
画像1

福祉授業 4年生

しおかぜの学習で,福祉に関する学習をするために,手話サークル てまりのみなさんに来ていただきました。
各教室で3グループに分かれて学習しました。自分の名前(名字)を表す手話やあいさつの仕方,人物に関する手話を教えていただきました。
ジェスチャーゲームでは,一言も言葉を話さず,身振り手振りで表現されたお題について答えていきました。
子どもたちは,とても楽しみながら,学習することができました。

子どもたちの感想からは,「習った手話をこれから使っていきたい。」
「他の手話を覚えていきたい。」「耳の聞こえない人とであったら,手話を使ってあいさつをしたい。」などがありました。

手話サークル てまりのみなさんありがとうございました。

画像1

サンタが教室にやってきた!

 12月10日(木)の給食は,クリスマスの行事食。
 1年生の子どもたちは,献立表に載っているケーキがないのでおかしいなあ,と心配していました。すると給食を食べ終わった頃,ケーキの箱を持ったサンタさんとトナカイさんが教室に! 大喜びで受け取り,おいしくいただいたのでした。
画像1画像2

造幣局・図書館見学 2年生

画像1画像2画像3
 造幣局では、初めにビデオを見ました。その後工場見学をしました。一人ずつイヤホンをつけ、案内をしてくださる方の説明を聞きながら見学をしました。12月24・25日には、予約なしでも見学できる「冬休み工場見学」があります。ご家族のみなさまで行ってみてはいかがですか。 佐伯区図書館では、見学をしたり説明を聞いたりしました。たくさんの方が利用されていました。また、いろいろな質問もして、図書館のこともよくわかりました。ぜひ、ご利用ください。

おいしいね いもきんとん 2年生 12月

 収穫したさつまいもで、いもきんとんを作りました。ラップに入れ、きゅうとしぼると茶巾しぼりになりました。お砂糖を控えめにしましたが、おいもの甘さとみんなで食べるうれしさでみんなにこにこ笑顔で食べました。
 おうちでも早速作ったよという子どもたちもいました。
画像1画像2

門松!

 12月6日(日)に,年末恒例のPTA父親委員会とおやじの会による「門松づくり」が行われました。早速,立派な門松が正面玄関に飾られています。よい年を迎えられそうです。
画像1画像2

生け花体験

11月30日(月)に,6年生が総合的な学習として生け花体験を行いました。
地域にお住まいの深川先生に教えていただき,グループごとに花器にいけました。
職員室前に作品がずらりと並んでいますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2

中学校区公開研究会

 11月26日(木)に,五日市南中学校区小中連携教育研究会を行いました。
 1年3組「ひきざん」,3年2組「はしたの大きさを考えよう〜分数を使って〜」,5年3組「四角形と三角形の面積」の3クラスで算数科の公開授業を行い,その後,分科会で授業について話し合いました。
 参加者のみなさま,ご指導いただいた先生方,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

昔遊び交流会(1年生)

今日は,地域の方に来ていただいて,昔からの遊びを教えていただきました。
まりつき,竹馬,お手玉・・・など12の遊びのコーナーをグループで4つずつ回りました。優しく根気強く教えていただいたので,子どもたちはみんな目を輝かせてチャレンジしていました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

文化芸術体験

画像1
5・6年生の文化芸術体験で京都の片山家能楽・京舞保存財団の方々に来ていただき能を見せていただきました。体育館に入ると能の舞台ができており,本格的な雰囲気の中で演目を見ることができました。子ども達は終始迫力のある演技に圧倒された様子でした。

6年 調理実習

 11月25日(水)の家庭科の授業で,6年3組と1組が調理実習を行いました。今回は「身近な食品でおかずを作ろう」というテーマで,ジャガイモを使った料理に挑戦しました。グループごとに2種類の料理を選び,協力しておいしく作ることができました。
画像1画像2

おはなし会

 今週から,PTAサークル「ティンカーベル」の方々による秋のおはなし会が始まりました。24日(火)は1年生。様子を想像しながらストーリーテリングを聞いたり,絵本を食い入るように見つめたりしていました。
 25日(水)は6年生,26日(木)・27日(金)は5年生と続きます。どんなお話と出あえるか楽しみですね。
画像1

11月20日(金) 子ども安全の日

 「平成17年に安芸区で起きた事件で犠牲になった木下あいりさんのご冥福を祈り,命の大切さについて改めて考えること」「安全な登下校の重要性に気づき,見守りのふれ愛ネットワークの方々に日頃の感謝の気持ちを伝えること」をねらいとして,全校集会を行いました。
 ふれ愛ネットワークのみなさま,PTAのみなさま,ご多用の中,集会にご参加いただきありがとうございました。日頃の温かい見守りとともに,深く感謝しております。
画像1画像2

靴箱と傘立て

 「上靴は靴箱の上の段に入れる」「持ってきた傘は持って帰る」
あたりまえのようですが,なかなかクラス全員がそろうのは難しいようです。
 さすが3年生!すばらしい1年生! きっと,子どもたちの心もそろっているのだと思います。
画像1画像2

おもちゃまつり

 11月18日(水)に,2年生が作ったおもちゃで遊ぶ「ぐんぐんきらきらおもちゃまつり」が開かれました。体育館には,工夫いっぱいのおもちゃがずらり。
 前半は,1年生を招待して「はじめの会」「たのしくあそぼう」「おわりの会」が行われました。2年生が遊び方の説明をした後,突然「アソブンジャーV2」登場!子どもたちは大喜びで,ますますおもちゃまつりが盛り上がりました。
画像1画像2

地域の方々と交流 2年生

 地域の方々といろいろな交流をして、とても楽しい時間を過ごしました。大きなまつぼっくりに飾りをつけ、ツリーにして地域の方々にプレゼントしました。同じ材料からそれぞれのアイデアでなツリーができました。この大きなまつぼっくりは2年生の保護者の方が遠くまで行き、集めて来てくださったものです。
画像1

地域の方と交流 2年生

画像1画像2画像3
11月12日 地域の方々と交流をしました。
 1、チューリップの球根植え  正面玄関の円形花壇に五色の球根を植えました。春が楽しみです。
 
 2、遊び交流  外では、だるまさんがころんだやはないちもんめなどをしました。教室では、じゃんけんやおはじきやにらめっこなどをしました。地域の方に、手で作る影絵やはんかちでねずみを作ることを教えていただきました。

 3、給食交流  いっしょに給食を食べました。食べながらお話もして楽しい給食時間でした。

コース別集団下校

 11月17日(火)に,不審者対応の避難訓練とコース別集団下校を行いました。
 2校時には,学校内に不審者が侵入したと仮定して,子どもたちが落ち着いてその状況を聞き取り,指示に従って安全に避難できるように練習をしました。
 放課後は,不審者による事件が発生したと仮定して,下校コースごとに安全に気をつけて下校しました。あいにくの雨でしたが,雨の日の安全な下校の仕方も確認することができてよかったと思います。
画像1画像2

校内音楽会の一言感想

11月7日
音楽会の当日,音楽会を終えた後の感想をみんなで発表し合いました。

***

ソプラノとアルトにちゃんと分かれて歌えてよかった。
間違えずに出来てよかった。
合奏で失敗せずに出来てよかった。
リズムに乗って楽しく出来てよかった。
移動がいつもより速くてよかった。
合奏が速くなりすぎてなくてよかった。
お母さんが手を振ってきて恥ずかしかった。
みんながリズムに乗って楽しい空間が出来てよかった。
間違えそうになったけど出来てよかった。
入退場のとき、しゃべっている人が少なかった。
振り付けを失敗してくやしかった。
緊張したけど楽しく出来てよかった。
ケンハモの音を間違えて、恥ずかしかった。
指揮者を見て間違えずに出来た。
ちょっとだけミスしたけど出来た。
振り付けを忘れかけていたけど、出来てよかった。
練習でも出来ていなかったところが出来てよかった。
指揮者を見てうまくできてよかった。
フラッシュが眩しかった。
フラッシュが邪魔で間違えそうになった。
指揮者を見ながらリズムをとってうまくできた。
心を一つに出来てうまくできてよかった。
木琴でリズムを取れてよかった。
初めてのグランドピアノだったけど、みんなとリズムを取れてよかった。
振り付けを忘れずに出来てよかった。
タンバリンで叩くところを間違えてくやしかった。
合奏・合唱とも間違えそうになったけどできてうれしかった。
指揮者を見ながら間違えずに上手にできてよかった。
昨日はドミドミのところが出来ていた。今日はミドミドになってしまった。
お母さんがジロジロ見てきたので、恥ずかしくて怖かった。

***

みんな,いろんなことを感じていたんだね。
うまくいったことばかりじゃないね。
いろんな気持ちを話せる仲間って,いいね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138