最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:77
総数:140320
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

合奏(4年生)

2月21日(火)
音楽では、「ラクンパルシータ」という曲の
合奏練習をしています。
いろんな楽器に触れ合って、
みんなで合わせる楽しさを味わっています。
画像1
画像2
画像3

水蒸気(4年生)

1月30日(月)

理科では、水をあたためて、
どのような変化が起こるか、
実験で調べています。

水蒸気にスプーンや、ガラス管を近づけると、
水滴がつきました。
目に見えなかった水蒸気が、
冷やされて、水に戻ったのですね。
画像1
画像2
画像3

水蒸気を集めると(4年生)

1月30日(月)

理科では、
水を沸騰させて出てくる泡を集める実験をしました。

水蒸気は、袋に集めて冷やすと…
水になりました。

いつも、実験では、
子どもたちは驚きと発見の連続です。
画像1
画像2
画像3

食育の授業(4年生)

1月19日(木)

栄養士の先生が来て、
食育についての授業をしてくださいました。

事前の朝食アンケートをもとに、
自分の朝食に足りない栄養素を振り返り、
メニューを足して、
パワーアップした献立を考える授業でした。

食育の後の給食では、
「カルシウム摂ろう!」など、
栄養面を意識して、食事に向かう子ども達でした。
画像1
画像2

冬のサクラ(4年生)

1月17日(火)

理科で、冬のサクラを観察しました。
タブレットで、冬芽を画像に撮り、
観察カードにまとめました。

「よく見るとたくさん、冬芽がある!」
「ヘチマは枯れてしまったけど、
サクラは生きているね。」

春の準備をしているサクラに、
驚きの子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

陣取りゲーム(4年生)

1月17日(火)

算数は、面積の学習に入りました。
陣取りゲームをして、1が何個分あるかで、
勝敗を決めます。

やり方が分かってくると、
陣取りゲームも白熱していきました。
画像1
画像2
画像3

書き初め会(4年生)

1月13日(金)

明けましておめでとうございます。

4年生全員で、体育館で書き初めをしました。
「美しい空」を、長半紙に書きました。

子どもたちは集中し、
一画一画、丁寧に書きあげていました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会(4年生)

11月26日(土)

音楽発表会が行われました。

校内音楽発表会では、3年生に聴いてもらい、
5年生の迫力ある歌声も聴きました。

土曜日の音楽発表会では、
おうちの方にも聴いていただきました。

歌が大好きな4年生の歌声を、
届けることができました。
画像1
画像2

あいさつ運動(4年生)

11月17日(木)

今週は、4年生があいさつ運動の担当でした。
火曜日、1組。
水曜日、2組。
木曜日、3組。
朝早くから、
張り切ってあいさつ運動に取り組みました。

「あいさつが返ってきて、うれしかった。」
「目を見てあいさつができた。」
「あいさつすると、気分が晴れ晴れした。」
など、あいさつ運動をして、
あいさつの良さを改めて感じた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

音楽会の学年練習(4年生)

11月15日(火)

音楽会に向けて、
体育館での学年練習をしています。

体育館に響く子ども達の声が
とても美しいです。

4年生になって、
二部合唱にもチャレンジします。

あと2週間、練習がんばります。
画像1
画像2

のこぎりで木を切る(4年生)

11月8日(火)

図工の「ギコギコトントン」の学習では、
のこぎりを使って木を切っています。

のこぎりを使うのが初めての子ども達も多く、
最初は危なっかしい手つきでした。

学習が進むにつれて、
いい音を響かせて木を切ることができてきました。
画像1
画像2
画像3

高跳び(4年生)

11月8日(火)

体育では、高跳びをしています。

ゴム跳びで、試し跳びをしながら、
どちらの足で踏み切ればいいのか、
決めているところです。
画像1
画像2
画像3

秋のサクラ(4年生)

11月8日(火)

理科の「秋の生きもの」で、
サクラの観察をしました。

夏から一転、葉も色づき、落ち葉も増えました。
見るだけでなく、触ったり匂ったりして
観察しました。
画像1
画像2
画像3

つなげてつなげて4年生)

10月14日(木)

つなぐんぐんの新聞紙棒を、
つなげてつなげて、
造形遊びをしています。

つなぎ方や、組み合わせを考えて、
つなげてつなげてつなげていくと、
さあ、何が出来上がるかな?

子ども達は、
「美しくつないでいく」を意識して、
つないでいました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式(4年生)

10月7日(金)

今日は、前期終業式でした。
子ども達は、
校長先生のお話や、
2年生、4年生の友達の作文発表を聞いて、
自分の前期を振り返っていました。
画像1
画像2

ヘチマの実と種(4年生)

10月6日(木)

ヘチマの実が、カラカラに乾いてきました。

実を取って、
中の種を取り、
皮をむきました。

面白いように剥がれる皮に、
子どもたちは夢中です。

とても立派なヘチマたわしができました。
画像1
画像2
画像3

音楽会に向けて(4年生)

10月4日(火)

音楽会に向けて、
練習が始まりました。

曲目は、「U&I」「数え歌」の2曲です。

子ども達は、
わくわくしながら、
楽譜を眺めていました。
画像1
画像2
画像3

キックベースボール(4年生)

10月3日(月)

体育では、キックベースボールが始まりました。

校庭で思いっきりボールを蹴ることができ、
子ども達はとてもうれしそうです。

ルールを覚えたり、
作戦を考えたりして、
試合をしていきます。
画像1
画像2
画像3

閉じこめた空気と水(4年生)

10月1日(金)

理科の「閉じこめた水と空気」の学習では、
空気をビニール袋に閉じこめて、
手応えを確かめました。

強く押さえてみたり、
弱く押さえてみたり。

子ども達は、
手応えの変化を感じていました。
画像1
画像2
画像3

雨水と地面(4年生)

9月27日(火)

理科の「雨水と地面」の学習では、
校庭に降った雨水がどこに流れていくか、
学習しているところです。

待ちに待った大雨で、
校庭は水浸し。

子ども達の予想通り、
水は、側溝に流れていきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7 ワックスがけ
3/10 図書室閉館
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711