最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:81
総数:138881
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

5年生 学習の様子

2月18日(金)

いろいろな学習で、
学年末のまとめに
入ってきています。

算数では、円周率を使って
円周の長さや直径の長さを
求める学習をしています。

図画工作科の多色刷り版画では、
建物を中心とした風景画に
取り組んでいます。
出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2

書き初め会 5年生

1月11日(火)

5、6時間目に体育館で
書き初め会を行いました。
岸本先生の説明をよく聞いて、
来年度、最高学年になると、いう
「強い決意」という字を
字画のバランスにをつけて
書くことができました。
画像1
画像2
画像3

公開研 5年生

12月17日

5年2組で公開研が行われました。
みんなやなせたかしの伝記を
「生き方・考え方」「エピソード」「偉業」の
3つの視点で読み取ることができました。
今まで思っていたアンパンマンへの
印象が変わり、やなせたかしの
戦争や飢餓をなくしたい、
戦争で亡くした弟のために自分ができる
精一杯のことを粘り強く取り組む生き方に
感銘を受けていました。
観に来てくださった先生方、
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

冬休みのモカルン 飼育委員会

あけましておめでとうございます。

冬休み中は、飼育委員会の担当の先生が
委員会の子たちの代わりに当番をします。
新年が明けて、モカルンに会いに行きました。
モカルンにお年玉のかわりに、
キャベツを丸々プレゼント。
とても喜んだ様子で、
美味しそうに食べてくれました。
児童のみなさん、学校が始まったら、
ぜひモカルンにも
「あけましておめでとう」と
あいさつをしてあげてください。
画像1
画像2
画像3

算数 5年生

12月最後の算数の単元は
「図形の面積」です。

4年生で学習してきた長方形や正方形の
求め方を生かし、平行四辺形、三角形、
台形、ひし形の面積を求めています。
みんなこの単元が好きなようです。
ペア、同じ班の人と確認しながら、
一生懸命解くことができました。
集中してる子、
優しく考え方を教える子、
それをしっかり聞いて考える子、
キラッとしたクラスの瞬間を写しました。

この調子で頑張っていきましょう。
画像1

お話母さん

12月13日(月)

今年初の、お話母さんが
来てくださいました。
来年の干支が寅であることにちなんで、
「ウェン王子ととら」の絵本を
読んでくださいました。

みんな集中して、読み聞かせを聞き、
終わった後、拍手喝采でした。
クラスでも読み聞かせをしっかり
していきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1
画像2

強い決意 5年生

12月3日(金)

書写の授業で、佐野先生に
「強い決意」の書き方について
教えていただきました。
一画一画、ポイントを教えてもらいながら、
集中して丁寧に書くことができました。
今日書いた字よりも、もっとレベルアップ
できるように頑張りましょう。
佐野先生、来週もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

夜のモカルン

みなさん、夜のモカルンの姿を
見たことがありますか?
モカルンは普段昼間はお気に入りの
土管の中にいることが多いです。
しかし、夜になるとその土管の
上に乗って堂々としています。
モカルンは夜の静かで澄んだ
空気が好きなのかもしれません。
とってもかわいいですね。
画像1
画像2
画像3

ティーボール

運動会が終わって体育でティーボールを
しています。全員で攻撃、全員で守備、
協力しながら楽しくがんばっています。
画像1
画像2

高学年運動会練習

10月14日(木)

運動会がもうすぐです。
高学年表現 ソーラン節の練習にも
熱が入ります。
はっぴとはちまきを身に付けて、
みんなとってもかっこいいです。
本番、高学年の誇りと自覚を胸に、
私たちの素敵な姿を、たくさんの人に
見せることができますように。
画像1
画像2
画像3

電子黒板 5年生

学校に電子黒板が入りました。
画面も大きくて非常に見やすいです。
画面に文字を書いたり、タイマーや
ストップウォッチになったり、
書いた画面を保存したりできます。

電子黒板のおかげか、
いつにも増して、
意欲的に発表をする児童が
増えたように感じます。
ありがとう電子黒板!
みんなで大切に使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5.6年生 ソーラン節練習

運動会に向けてソーラン節の練習を、5、6年生で行いました。
6年生が、優しく5年生に踊り方を教えてくれました。
運動会に向けて、高学年の誇りと自覚をもって
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

理科 ふりこ 5年生

9月22日(水)

理科「ふりこ」

5.6時間目に
ふりこが1往復する時間に
影響を与えている条件を
探すために、ストップウォッチと
実験装置を使って調べました。

みんなで協力して、
実験に取り組んだことで、
どの班も実験の結果が
はっきりと分かりました。

みんなとても楽しそうに
取り組み、頑張っていました。
次の授業では、自分の生活の中にある
ふりこを探します。
画像1
画像2

算数 最大公約数 5年生

公約数と最大公約数について
学習しました。
なかなか難しい単元ですが、
たくさん問題に触れて
慣れていきましょう。
画像1

食中毒予防 5年生

五日市小学校の栄養士、浅野先生にお越しいただき、給食センターが行っている食中毒予防について教えていただきました。
改めて、手洗いや消毒、清潔な給食着で配膳を行うことなど、日頃の給食当番で気をつけていきたいと思います。
家庭でできることについてもたくさん教えていただきました。家族の一員として、安心安全な食を囲めるようになりましょう。
画像1
画像2

15分学習 5年生

? 掃除の終わりに、15分の学習時間を設けています。もうすぐ図形の角のテストなので、読み上げパワーアップシートの式を覚えて、三角形、四角形の内角の和や、角度を求める計算式のパターンを覚えています。
 隣の人に聞いてもらって、正しく式を言えているかチェックしてもらいます。
 前回は15問中、5.6問しか言えなかったのに、2回目で10問以上覚えた子がとても増えてきました。満点も続出、素晴らしい!テストに向けて、しっかり自分を伸ばしましょう。
画像1

飼育委員会

 委員会でモカルンについてのポスターを作りました。五日市東小学校のみんなが、モカルンのことを知ってもらうことで、もっと大好きになってもらえるように呼びかけたいと思います。
画像1

算数「図形の角」 5年生

 算数科「図形の角」の学習では、三角形の3つの角の大きさの和が、180度であることを応用して、四角形の4つの角の大きさを求めました。
 線を引いたり、図に書き足して説明したりして、四角形の4つの角の大きさは、360度であるということを導き出すことができました。

 三角形がいくつあるか、その考え方を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

国語「からたちの花」 5年生

国語科「からたちの花」の学習では、情景を想像しながら音読しました。そのあと、この詩に散りばめられた北原白秋の工夫を見つけました。

・語尾が全部同じ「よ。」で語りかけているよう!
・全ての連が「からたち」から始まる!
・「白い白い、青い青い」のように、同じ言葉を繰り返している!
・全ての連のリズムが似ている!
・全て2行で成っており、1行目の名詞を2行目が説明している!
・1連と6連が同じ!
・作者である北原白秋の名前に含まれる、白と秋が詩の中にある!

 たくさん北原白秋の工夫を見つけることができました!あっぱれです!
 最後に5連目について話し合い、色々な考えが出てきました。「からたちの花」の歌を最後に聴き、みんなが活躍した素敵な授業になりました。
画像1
画像2

生活目標 静かにそうじ 5年生

 今日から9月です。今月の生活目標は、「しずかにそうじをしよう。」です。
 みんなで協力して、テキパキそうじをすることができました。教室がきれいになって気持ちがいいですね。すてきです!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711