最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:81
総数:138898
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

手すき和紙づくり体験学習

画像1画像2画像3
 6年生は、1月29日(水)に、おおたけ手すき和紙保存会の方にお越しいただき、手すき和紙づくりを体験しました。原材料は、コウゾとトロロアオイです。コウゾは、保存会の方が1年かけて育てた後、加工したものです。和紙のすき方を教えていただいた後、それぞれが和紙づくりにチャレンジしました。緊張しながら、1枚目をすいて要領をつかんだ子どもたちは、厚みを調整したり、汚れを取り除いたりしながら、世界に一つだけとなる自分ですいた和紙を完成させていました。保存会の方に、優しく丁寧に教えていただきながら、楽しく温かい時間を過ごすことができました。1枚の和紙を完成させるためには、多くの労力と時間が必要なのだということを実感したようです。

修学旅行 〜京都・奈良・大阪の旅〜

画像1画像2画像3
 6年生は、11月26日(火)27日(水)で修学旅行に行ってきました。鹿苑寺金閣、二条城、東大寺と3つの世界遺産を見学し、それぞれの建造物の荘厳さに感嘆の声を上げていました。東大寺では、大仏様の鼻の穴くぐりに成功!きっと、ご利益があるでしょう。旅の最後は、海遊館です。可愛い生き物たちに出会い、思い出としてぬいぐるみなどを買い求めていました。友達と一緒に過ごした一泊二日の旅は、たくさんの楽しい思い出とともに終えることができたようです。

学年学級活動

画像1画像2画像3
 6年生は、10月18日(金)に学年学級活動にて「キンボールスポーツ」を体験しました。「キンボールスポーツ」とは、直径122センチメートル・重さ1キログラムの巨大なボールで、ヒットやレシーブを繰り返し、床に落とさないようチームで協力し合う競技です。
 まるで、運動会の大玉転がしに使うようなボール。持ち上げてみると、意外に軽い。だからこそ、扱い方が難しく、チームの4人が協力してキャッチしないと、自分たちの手を離れて床に転がってしまいます。なんとなく扱い方が分かったところで、試合のルールを聞き、いよいよゲーム開始。次第に、チームワークが良くなるとともに頭脳戦となり、おもしろさも増してきました。
 ナイスプレーあり、笑いありの楽しい時間は、あっという間に過ぎ、子どもたちからは、「また、やりたい!」という声が聞こえてきました。

知ろう・学ぼう広島の伝統文化

画像1画像2
 10月2日(水)に6年生は、おおたけ手すき和紙保存会の方に来校していただき、手すき和紙の原材料や作り方についてお話しいただきました。
 実物を使って説明をしていただき、子どもたちも興味をもって話を聴いていました。
 また、コウゾやトロロアオイといった原材料・すき舟などに実際に触れられる機会も設けていただきました。実物からでないと感じられない手触りやにおいを体感し、今後の活動に生かせる経験をすることができました。

Doスポーツ〜イズミメイプルレッズの皆さんを迎えて〜

画像1画像2画像3
 9月20日(金)6年生は、イズミメイプルレッズの皆さんに、ハンドボールを教えてもらいました。ウォーミングアップをした後に、練習開始です。パスやシュートなど、基本的な技のポイントを教えてもらうことで、ボールの投げ方が分かってきたようでした。
 簡単にルールの説明を受けた後、6対6のミニゲームを行いました。チームで力を合わせてパスやドリブルでボールを運び、見事にシュートが決まるとうれしそうでした。
 最後に1クラス対メイプルレッズの皆さん(4人)の試合を行いました。メイプルレッズチームのボールをカットしようと懸命に追い掛けますが、素早いパス回しやフェイントには、なかな太刀打ちできません。プロが放つかっこいいシュートには、感嘆の声があがりました。ハンドボールという競技のことが分かり、楽しい時間を過ごしました。

音楽科「ロックマイソウル」

画像1画像2
 6年生は音楽科「ロックマイソウル」でグループ作曲に挑戦しています。

 様々な歌の演奏の形(独唱・斉唱・重唱・合唱)を取り入れて、音楽の進み方や組み合わせ方を考えています。

 「最後を盛り上げたいから合唱にしよう。」「次は違うパートを組み合わせてみようよ。」と話し合い、練習しながら作曲する姿はとても楽しそうです。

 クラス発表では、学習のまとめとして練習の成果を発揮してほしいと思います。

青空のもと プール清掃

画像1画像2画像3
 6年生は、6月5日(水)にプール清掃を行いました。水を抜いたプールは、約1年分の汚れで、どろどろの状態でした。「どうやってきれいにするの〜。」と言っていた子どもたちでしたが、タワシを使ってプールの汚れを落としたり、プールサイドの雑草を取ったりと懸命に作業に取り組みました。もちろん、更衣室やトイレの清掃も行いました。1時間後には美しく輝くプールが姿を現し、作業を終了しました。子どもたちは、達成感に満ちた顔をしていました。17日(月)から、いよいよ水泳指導が始まります。水しぶきを上げ、頑張って泳ぐ子どもたちの姿を見られる日が待ち遠しいです。

平和学習 〜被爆体験を聴く会〜

画像1画像2
 4月24日(水)6年生は、梶矢文昭先生にお越しいただき、被爆体験を聴きました。1年生から積み重ねてきた平和学習により、原子爆弾が投下されたことや当時の広島の様子を分かっているつもりでいた児童も、実際に被爆された方から聴く話に衝撃を受けたようでした。終戦後、夜に電気を点けて明るい部屋で過ごすことができたとき、「平和」を感じたという梶矢先生の言葉に、当たり前の日常に幸せがあるのだと気付いたようでした。被爆された方が少なくなり、伝承することの大切さを感じた子どもたちは、聴いたことを語り継いでいかなければならないという思いを強く持ったようでした。

入学式に向けて

画像1画像2
 4月9日(火)の3時間目に、5年生・6年生が入学式に向けての練習を行いました。

 素晴らしい入学式になるようにと、一人一人が姿勢や表情に気を付けながら、1年生に贈る歌などの練習をしました。

 さすが、高学年です。とても立派な姿でした。

 式当日も立派な態度で臨んでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/18 6年生給食終了
3/19 卒業証書授与式
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711