最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:78
総数:140096
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

書写指導

 12月6日(火),12日(月)の書写の時間に,講師の方を招請し,書写指導をしていただきました。
 課題の文字は「伝統を守る」です。6年生は5文字になるので,文字の配列がとても難しいです。
 授業では,筆の入れ方に始まり,それぞれの文字の組み立て方,文字の配列,漢字と平仮名の大きさの違い,平仮名の書き方,中心の捉え方など,たくさんのポイントを教わりながら,書いていくことができました。
 1月の書き初め会に向けて,今回教わったことを生かしていきたいと思います。

syosya

理科の特別授業(針のメッキ処理体験)

science1science2
 12月7日(水)理科の時間に,特別講師としてチューリップ株式会社の方が来校し,授業をしてくださいました。
 チューリップ株式会社は,針を作っている会社です。広島県は,国内の九割以上を生産している,日本最大の針産地だそうです。また,広島針製造は300年以上の歴史があるそうです。児童は,説明を聞く中で,日本最大の針産地ということに驚いたり,広島針製造の歴史や伝統を感じたりしていました。
 授業の中で,児童一人一人が針のメッキ処理の体験をすることができました。どの児童も特別な体験に興味津々で,針の表面の変化に関心をもって注意深く観察していました。また,メッキをする工程で使用している水溶液をリトマス紙で調べ,その変化から水溶液の性質を当てることができ,学習したことを生かすことができて嬉しそうでした。
 実験で使っている物が実際に会社で使われていること,物の性質を理解して正しく使えば生活に便利な物ができること,そのために,物の性質をしっかりと学習して理解していくことが大切であることなどを学び,科学への関心を高め,今後の学習につながる貴重な経験になりました。

6年学年活動(PTC)

 12月5日(月)に,学年活動を行いました。広島市スポーツ推進委員協議会,佐伯区スポーツ推進協議会の方11名にお越しいただき,キンボールというカナダで生まれたニュースポーツの体験をしました。
 最初は,競技で使用する直径が122 cmもある大きなボールを投げたり,とったりする感覚をつかむために,学級で大きな輪になり,指定された番号の人が協力してボールをとる練習をしました。
 その後,1つのコートに,各学級から1チームずつ,3つのチームが入り,学級対抗でゲームを行いました。各学級で児童と保護者,ときには教師が入り,一つのチームを編成しました。色は,1組はグレー,2組はブラック,3組はピンクです。チームで掛け声を出し合い協力してボールをとる姿,必死になってボールを追いかける姿もあり,また,周りからは,たくさんの歓声が沸き上がり,ゲームは大変盛り上がりました。
 活動後の児童の感想で,「最初は知らなかったけれど,やってみるととても楽しかった。」「このスポーツを広めていきたい。」といった声も聞くことができ,とても充実したものとなりました。ほとんどの人が初めて知るスポーツでしたが,児童も保護者も教師も思わず声が出て,笑顔があふれ,とても楽しい時間になりました。

kin-ball1kin-ball2kin-ball3

平和学習と「こころの劇場」

peace learningkokoro
 11月29日(火)に,広島平和記念公園での平和学習と,広島文化学園HBGホールでの劇団四季主催のミュージカル「こころの劇場(エルコスの祈り)」の鑑賞を行いました。
 平和学習は,中学年のときの広島平和記念資料館での見学を含め,毎年,行っています。学習を積み上げてきた6年生になった今,改めて広島平和記念資料館での見学と慰霊碑巡りをすることを通して,戦争や原爆の恐ろしさを再認識し,歴史学習とも関連させながら,これからどうあるべきかを考える機会となりました。
 「こころの劇場」では,大きなホールでの舞台演劇の鑑賞に驚いたり,劇の中で歌が始まると手拍子で盛り上がったりして,楽しんでいました。鑑賞を通して,今の自分を振り返ったり,自分自身や人を思いやる大切さに気付いたりすることができ,素晴らしい経験になりました。

「東っ子あじさいパーク」

 11月25日(金)に,「東っ子あじさいパーク」がありました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに,校内の各教室を巡り,サイコロ積みやパズルなどのゲームをして,シールを集めていきました。
 6年生は,班のリーダーとして自覚を持ち,班のみんなを整列させたり,誘導をしたりしていました。また,班のみんなが楽しむことができるように,優しく声掛けをするなど,気にかける姿もよく見られました。
hydrangea1hydrangea2hydrangea3

総合的な学習の時間「知ろう・学ぼう・伝えよう『広島の伝統文化』」

 総合的な学習の時間に,「自分たちが住む広島には,どのような伝統文化が残っているのか。」という疑問から,広島県の伝統文化についての調べ学習を行いました。
 インターネットや本を使って調べていく中で,さらに和紙についてテーマをしぼり,歴史,地域との関係,原材料,つくり方,職人など,自分が最も興味を持った内容について,詳しく調べ,調べたことをまとめたり,発表したりして,学習を行いました。
 11月22日(火)には,「おおたけ手すき和紙保存会」の方が来校し,大竹の手すき和紙について,大竹で手すき和紙が行われてきた背景や歴史,原材料,つくり方,継承の努力など,具体的に教わりました。また,和紙の原材料である植物(コウゾ,トロロアオイ)やコウゾを煮たもの(和紙のもとになるもの)などを直接見たり,触ったりすることができました。手すき和紙の破れにくさを体験することもできました。
 職人の方のお話や実際に手にとって体験することで,調べ学習では気付かなかった驚きや初めて知る内容も多く,児童は,これまでの学びを深め,和紙づくりへの興味を増すことができました。

画像1画像2

修学旅行

金閣寺旅館
 10月27日(木),28日(金)で京都・奈良方面へ修学旅行に行きました。
 一日目は,京都太秦映画村と金閣寺,二日目は,東大寺と法隆寺へ行きました。
 太秦映画村では,班ごとに見学の計画を立てて行動し,仲間と様々な体験活動をすることができました。
 世界遺産の見学では,金閣寺や東大寺の大仏を見て,想像以上の美しさや大きさなどに驚いていました。また,柱に開けられた大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐって,改めて大仏の大きさを実感していました。
 体験や見学を通して,社会科の学習内容の理解を深め,歴史的な見聞を広めることができました。
 移動のバス内でのレクや宿泊先で出来事など,様々な活動を通して,仲間との友情が深まった楽しく思い出に残る2日間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/2 入学説明会
2/7 児童朝会
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711