![]() |
最新更新日:2023/11/17 |
本日: 昨日:34 総数:130607 |
漢字の形と音(6年生)
国語では同じ部分をもち、同じ音で読める漢字を集めました。
漢字辞典や教科書を使いながら「これも一緒だよ!」と協力して探していました。 想定していたよりも、はるかに多く見つけていて驚きました。 ![]() ![]() ![]() ものの燃え方と空気(6年生)
理科ではものを燃やした後の気体の変化を気体検知管を使って確かめました。
ものを燃やした後の瓶の中は、酸素の量が減っていて、二酸化炭素が増えていることが分かりました。 実験器具の使い方を班で確かめながら実験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 東っ子ソーランを伝えよう会(6年生)
今日の6時間目にソーランの引継ぎ会を行いました。
まずは、5年生にお手本を見せ、そこから、運動会実行委員が細かい動きを説明し、体を実際に動かしながらやってみました。 6年生も5年生と一緒に踊りながら5年生の動きを見て、アドバイスがあったときには、動きを止めて5年生にアドバイスをしていました。 二学年でつくるソーランがどんな仕上がりになるのか楽しみです。 6年生はさらにパワーアップしたソーラン節を見せてくれる事と思います。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |