最新更新日:2024/04/11
本日:count up1
昨日:93
総数:138065
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

学校あんない(2年生)

画像1画像2画像3
 1年生に学校の案内をしました。班ごとに、校舎内のいろいろな教室を見にいきました。2年生は、教室の説明の台詞を考えたり、ポスターを作ったり、張り切って準備をしてきました。
 当日は、「はっきり、わかりやすく説明する。」「1年生にやさしくする。」「絶対に迷子にしない。」と、自分のめあてを持ってがんばりました。
 優しいお兄さん、お姉さんとして大活躍の2年生でした。

風のはたらき(3年生)

風のはたらきについて学習を進めています。送風機の風の強さによって、帆をつけた車の進む距離が変わるのか、巻き尺を使って調べました。みんなの予想通り、風が強いほど、車の動く距離は長くなりました。みんなで協力して実験をすることができました。
画像1
画像2

理科「からだのつくりと運動」(4年生)

6月26日(月)

今日は、人と動物の骨を比べる学習です。

まずは、人の腕と動物の前足を比較して、ノートに書いていきます。

「うでの骨を、色分けしてみよう。」
「コウモリは指の骨が長くて、翼を広げているね。」
「骨をよく見たら、ひじや手首の場所がわかるよ。」

ノートまとめができたら、タブレットで他の動物の骨も調べてみました。

「『ねこの骨』で検索してみよう」
「ゾウの骨って、かなり太いよ。」
「コウモリの後ろ足の骨もノートに書いて記録しておこう。」

自分のノートがどんどん詳しくなっていきます。

最後にみんなで新しくわかったことをタブレットの掲示板に書き込み、情報を共有しました。

「クジラの骨は、後ろ足の骨はないけれど、腰の骨は小さく残っているよ。」
「ハムスターは、自分の顎の骨を外せる!」
「蛇のアゴの骨は2つに分かれている。」
「ウサギの骨は、前足が細くて、後ろ足は、太くてたくましい!」
「猫の肩の骨は、とても柔らかいのでせまい
ところでもはいれます。」

動物園に行って本物の動物を見て調べてみたくなりました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学(3年生)

6月22日(木)
3年2組がスーパーマーケット見学に行きました。広い店内のどこに商品が置かれているのか、班で協力して探しました。その中で、店内の地図に工夫がされていることや棚への工夫などにも気がつくことができました。普段は見ることができないバックヤードの様子に驚く声もあがり、働いている店員さんへのインタビューからも新しい発見をすることができました。見学のマナーも互いに意識し、充実した学習になりました。
画像1
画像2
画像3

参観日(低学年)

画像1
画像2
画像3
6月20日
 1〜3年生の参観日でした。たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子供たちもいつもより張り切って学習に取り組んでいるようでした。

Doスポーツ

画像1
画像2
6月12日
 「JTサンダース」の方々が来てくださいました。6年生がバレーボールを見たり、体験したりして、運動の楽しさや魅力を学びました。

元気に育ってね!

 2年生の子供たちは、毎日忘れずに、自分の野菜に水をあげています。花が咲き、小さな実ができているものもありました。大きくおいしく育ってね!
画像1
画像2
画像3

さつまいも畑

6月9日
 2年生が学年園の畑に、さつまいもの苗を植えていました。説明をよく聞き、順番を待って植えることができていました。
画像1
画像2
画像3

水泳(3年生)

雲ひとつない青空の中、2回目の水泳が行われました。今日は浮き方を練習したり、けのびを練習したりしました。水の中を進むロケットのように、けのびを頑張りましょう。お家でも、お風呂で顔や頭をつけて息を止めたり、浮く練習をしたりしてみてください。
画像1

参観授業(3年生)

6月20日(火)
2時間目に参観授業がありました。1組は毛筆、2組、3組は算数でした。保護者の方が見守る中、みんな少し緊張しつつ、嬉しそうに頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

図工「コロコロガーレ」作っています。(4年生)

6月20日(火)

図画工作科の「コロコロガーレ」の作品作りを始めました。
ビー玉を転がしてゴールを目指すステージを4つ作って、最後にはタワーにします。

「テーマは何にしようかなぁ。」
「4つの世界の国を周るようにしよう。」
「春夏秋冬っていうのはどうかな。」
「きょうりゅうがいても面白いな。」

アイデアを出して、頭の中で作品を想像することも図工の楽しみですね。

「ゴールには、旗を立てよう。」
「草原の迷路なら、色を緑に揃えようかな。」
「ペットボトルを切って、飲み口の方も、胴体の方も使いたいな。」

材料も色も作り方もどんどん工夫して、自分らしい作品に仕上がっていきます。

「迷路のタワーがもうすぐ出来そうです。」
画像1
画像2
画像3

1年生 おはなしかあさん がきてくれました♪

画像1画像2
 今年度初めての≪おはなしかあさん≫がきてくれました!
月に一度のペースで各クラスに絵本の読み聞かせにきてくださいます。前日にお知らせをしていたのでわくわくいっぱいの様子の子どもたち。よく集中してお話を聴きました。

 また来月のおはなしかあさんも楽しみに待っています^^

1年生 食育出前授業

 6月14日(水)
 食育の出前授業がありました。五日市小学校から栄養教諭の先生が来られて、みんなが毎日食べる給食について教えていただきました。
 給食は150人の調理員さんが佐伯区の学校14000人分の給食を作られているそうです!クイズ形式でたくさん給食について学びました。実際に使われているスパテラを持つ体験もさせていただきました。自分の身長くらいあることに驚いた子どもたちです!
 作っていただいている方の気持ちを考え、〈ありがとう)の気持ちをもって毎日おいしく食べていきましょう♪

画像1
画像2
画像3

初めての大プール(3年生)

初めての大プールでの水泳の授業でした。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。今年はけのびとばた足を頑張ります。お家でも顔をつける練習をして、楽しく学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

リレー(3年生)

運動会、身体力テスト、水泳の合間に、久しぶりにリレーをしました。クラスも友達との仲も深まり、以前よりもより一層、みんな協力してリレーに取り組むことができました。作戦会議→バトンパス練習→実践→作戦会議→実践→反省の流れで、取り組んでいます。「もう一回したい!!」「次はこうしよう!!!」「ナイス!すごかったよ!」「ありがとう!」みんなの心はチームの絆とやる気で輝いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ストーリーテーリングを聴きました

 司書の角田先生がお越しくださり、ストーリーテーリングを聴かせていただきました。
 ろうそくに火を灯してからがはじまりです。ストーリーテーリングは相手に語りかけ、より深い理解を促すことができます。みんなイメージを頭の中に広げて食い入るように夢中で聴きました。
 「おいしいおかゆ」という童話を話していただきました。おなかいっぱいに食べられることへのありがたさを感じるお話でした。食べ物を無駄にしてはいけないなと考えました。

 1年1組、1年3組は7月に予定しています。お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

今年のプール開きは4年生から(4年生)

6月15日(木)

梅雨の晴れ間を狙って、今日は4年生のプール開き。
1年生の時からずっとコロナ対策のために2クラスでしか水泳指導ができませんでしたが、今年は3クラス全員集合。少し曇り空でしたが、いよいよ大プールで泳ぎます。

「プールの横(15m)を泳ぐのを目標にしましょう。」

先生の話を聞いて、久しぶりの水泳が始まりました。

「行ける人はどんどん泳ごう!泳げない人も顔つけ練習しながら歩こう!」

それぞれの目標を持って練習しています。

やがて曇り空から、青空が見え始めました。

今年初めての水泳でしたが、みんな頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学

6月15日(木)
3年3組がスーパーマーケット見学に行きました。店内の商品がとてもきれいに陳列されていること、商品が取りやすくなっていること、看板を見たら商品を探しやすいことなど、実際に見学したからこそ分かるお店の工夫がたくさん見たかりました。国内だけでなく、外国から来ている商品もたくさん見つけました。インタビューもしっかりできました。マナーに気を付けて見学することができました。この学びを生活に生かして行きましょう。
画像1
画像2
画像3

How_many〜?(3年生)

英語でのじゃんけんの言い方を学びました。「rock paper scissor one two three!」と元気に言いながら、じゃんけんゲームをすることができました。みんなとても楽しそうでした。
画像1

長さ調べ(3年生)

巻き尺を使って、長さを測りました。5mや10mはスタート地点からどこか見当をつけて、班で協力しながら長さを測りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/27 授業参観2校時(高)
6/28 たてわり班活動(1)
6/29 クラブ活動(1)
6/30 学年別一斉下校
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711