最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:57
総数:138932
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

仲間の良いところ見付け〜運動会編〜

画像1
 先日のグループ学習では、運動会で、きこえの仲間が頑張っていたところ、良かったところを発表し合いました。
 運動会当日、子どもたちは、一生懸命に仲間の姿を探していたようで、「Aくんの組体操は、最後の花がきれいだったよ。」「Bさんは、かけっこで思いっきり手を振って頑張っていたね。」など、次々に意見が挙げられました。
 これまで良いところ見付けを経験してきた上級生はもちろん、初めて取り組んだ1年生も立派に見付けることができ、心の成長を感じました。

サツマイモ苗植え

画像1画像2画像3
 6月16日(金)、なかよし学級では、サツマイモの苗を植えました。花の苗の植え方と違い、斜めにさして、茎に土をかぶせていきます。どこに根ができ、サツマイモができるのか、低学年にとっては、不思議なことがいっぱいです。大きなサツマイモがたくさんできてほしいです。
 なかよしの畑では、現在、トマト・ピーマン・カボチャが大きく育っています。毎日、どこに実があるのかを見付けながら、楽しく水やりをしている子どもたちです。

どきどきわくわく町探検(2)

画像1画像2画像3
6月9日(金)
美鈴園方面へ町探検に行ってきました。
町探検も2回目になると慣れてきた様子。
「カーブミラーが何本もあった。」
「とまれの標識があったよ。」
「あじさいがたくさん咲いているね!」
「ビニールハウスでは何を作っているんだろう?」
など、たくさんの発見がありました。

どきどきわくわく町探検(1)

画像1画像2
 6月5日(月)に昭和台方面へ町探検に行ってきました。
「車を洗うところがあるよ!」
「この公民館に行ったことある!」
「幼稚園に行ってたよ!」
「この広いプールみたいなところはなんだろう?」
など、2年生になって初めての町探検で、たくさんの発見をして大満足の様子でした。



お米をつくろう(田植え)

画像1画像2画像3
 6月2日(金)、なかよし学級全員で田植えをしました。バケツで稲を育てます。
 始めに、田と畑の違いを学習し、田の土を触ってみました。恐る恐る手を入れようとする子、汚れたらどうしようと迷う子、様々でしたが、一度ヌルヌルの感触に慣れると、とても気持ちが良く、どの子もうれしそうに手を真っ黒にしていました。
 次に、田植えです。苗を2〜3本つまみ、ギュッと土の中に押し入れます。なかなか苗が立たず、水の中にバラバラと浮いてしまうこともありましたが、繰り返し練習し、どうにか無事に植えることができました。これから、3・4・5年生を中心にして、どのように稲が生長し、お米ができるのかを学習していきます。

安全マップづくり

 6月1日(木)の1,2時間目に,安全マップづくりのための町たんけんに出かけました。
 昭和台地区を歩きながら,車通りの多い所や暗くて見通しの悪い所,危険な場所などを探しました。
 一つ一つの場所を確認しながら,子どもたちは危険な場所を見付け,地図に書き込んでいました。今回見つけたたくさんの発見をもとに,地域で安全に過ごしていけるように話し合っていきたいと思います。
画像1画像2

全全全力!運動会!

 5月27日(土),澄み渡る青空の下,運動会がありました。
 大型連休が終わってから,毎日,運動会に向けて練習をしてきました。5月とは思えないような暑い日も,イメージ通りにできなくて落ち込んだ日も,一生懸命に練習した3週間でした。
 運動会当日は,「ドキドキする。」と緊張しながらも,みんな満面の笑顔で競技や演技を行い,自分の力を発揮できたことに満足しているようでした。運動会は,辛くても,頑張ることでしか得られない達成感を味わえる,良い機会となりました。これから,ますます,3年生としてまとまっていけるように,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
 
画像1画像2画像3

運動会を行いました!

画像1画像2画像3
 5月27日(土),運動会がありました。団体演技では,「東っ子ソーラン」の伝統を受け継ぎ,力強いソーラン節を披露することができました。100m走や騎馬戦も,全力を出し切ってやり抜くことができました。また,係の仕事も,それぞれの子どもたちが責任を持って行い,運動会を盛り上げることができました。

調理実習をしました

画像1画像2画像3
 5年生で新しく始まった家庭科で,初めての調理実習をしました。今回は,班の友達と協力して,日本茶を淹れました。手順を確認しながら湯を沸かしたり茶葉を入れたりして,美味しいお茶を飲むことができました。

町たんけん

 5月17日(水)の5,6時間目に社会科で町たんけんをしました。
 学校を出発して,バス通りを歩いて南方面に歩いて行きました。八幡川沿いの「やはた川水鳥通り」を歩き,皆賀園の前の道を上って学校へ帰ってきました。
 それぞれの道沿いにある建物や土地の利用の仕方,道の幅・特徴や交通量などに注目して町たんけんをし,気付いたことを白地図に書き込みました。この書き込みを基にして,社会科の時間に絵地図にまとめていきます。
 その他にも,散髪屋さんの軒下のツバメの巣,梅の木,公園の石碑,通りのお地蔵さんなど,楽しい発見もあり,最後まで元気に歩くことができました。
画像1画像2

ホウセンカの種をまきました

 5月10日(水),12日(金)に,理科「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカの種をまきました。
 種まきの活動に興味津々で,やる気いっぱいの3年生。児童は,タンポポなどの植物やオカダンゴムシなどの虫を観察した学習を生かして,形や色,大きさなどの視点を持ちながら,種の様子を観察し,記録していました。また,種の小ささに大変驚いていました。
 種まきでは,大きく育つように願いを込めながら,カップに土を入れ,大切に種を持って植え,優しく水をかけていました。

impatiens1impatiens2

運動会の練習が始まりました!

画像1画像2画像3
 運動会の練習が始まりました。5年生は伝統を受け継ぎ,東っ子ソーランを踊ります。気合いを入れて,いろいろな動きに挑戦しています。元気な掛け声と共に,よりダイナミックな動きになるよう,練習を頑張ります。

夏野菜や花の苗植え

画像1画像2
 5月12日金曜日、なかよし学級の1年生から4年生で夏野菜や花の苗を植えました。野菜は、トマト・ピーマン・かぼちゃです。花は、マリーゴールド・サルビア・日々草です。今週の月曜日から固くなった土を耕し、肥料を混ぜ込んでの土作りから準備をしました。どの児童も、ポットから優しく苗を取り出し、土の穴に入れ、上手に周りの土を押さえて植えることができました。みんな、野菜がたくさんできることを楽しみにしています。

初めての習字

 5月の2週目に,初めて習字の授業がありました。
 道具の名前や使い方を勉強した後,机の上に道具を準備しました。決められた位置に置くよう,お手本を見ながら準備をしました。また,半紙のつるつるの面とざらざらの面を触って確かめたり,正しく洗って乾かしたふさふさの大筆を見たりしました。
 そして,いよいよ墨液を出して・・・筆の持ち方や姿勢に気を付けながら,いろいろな線を書きました。今日学習したことを忘れずに,これからも心を落ち着かせて,一字一字丁寧に書いていってほしいと思います。 
画像1画像2

頑張るぞ!運動会の練習

画像1画像2画像3
 5月8日(月)から運動会の練習が始まりました。
 全員集合したら,前の人を見て整列します。
 徒競走は,スタートの位置が,コースによって少しずつずれるので,一人ぼっちのような気がして,「位置について・・・」のとき,少し緊張しますが,走り始めたら,後ろを振り返らず,全力疾走です。
 表現は,テンポが速く,元気の良いダンスです。膝でリズムを取ったり,腕を大きく回したりして,一生懸命に踊っています。
 あと2週間,体調を整えながら,みんなで,運動会に向けて頑張って練習していきたいと思います。
  

ようこそ!きこえの教室へ

画像1画像2
 「きこえの教室 1年生をむかえる会」を開きました。
 事前のグループ学習において、きこえの教室の上級生たちは、「1年生が楽しい気持ちになる会にしよう。」と意気込み、協力して準備を行っていました。
 当日、新入生2人は、笑顔で自己紹介をしたり、楽しくゲームに参加したりしていました。2〜6年生は、それぞれの役割を、責任を持って務めることができました。

一年生を迎える会

画像1画像2
 4月14日(金)に、3名のかわいい1年生を囲んで、『1年生を迎える会』を行いました。1年生は一人ずつみんなの前で自己紹介しました。その後はみんなで“フルーツバスケット”をして遊びました。1学年ずつお兄さん、お姉さんになった上級生たちが、1年生にいすをゆずったり、ルールを優しく教えたりする姿が見られました。これから1年間、この新しいメンバーで、仲良く協力して、いろいろな活動をしていこうと思います。

被爆体験を聴く会

画像1画像2
 4月24日(月) 元長束小学校長の梶矢文昭先生に,戦時中の様子や原子爆弾が投下された日の様子をお聴きしました。御自身が描かれた絵を使いながら,とても分かりやすくお話してくださいました。「伝承者となってください。」という先生のお言葉を受け,自分たちにできることは何かと考えたり,伝えていかなければならないという使命感を感じたりしていました。

楽しかった自然体験活動

画像1画像2
 4月19日(水) 青空が広がり気持ちの良い天気のもと,かわいい1年生と手をつないで,五日市中央公園まで歩いて行きました。鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりして,しっかり遊んだ後,わいわい言いながらお弁当を食べました。とても楽しい時間を過ごしました。

自然体験活動を行いました!

画像1画像2画像3
 4月19日(水),自然体験活動で広島市植物公園へ行きました。交通ルールやマナーを守って,無事に到着することができました。植物公園内では,クラスの友達との仲を深めたり,ベゴニアや八重桜などの植物を観察したりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/9 登校指導,図書室閉館
3/12 振替日
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711