アンケート調査と 5 月 7 日からの課題について
・今後,定期的に様々なアンケートを五小メールで送りますので必ずお答えください。(課題受理確認・健康状態など)
・5月末までの臨時休業に伴い,家庭でできる学習課題を,5月7日(木)と8日(金)にかけて,各家庭に配布します。ポストを確認してください。ポストの位置が確認できないなどで,学校に持ち帰るものもあると思われます。
5月7日(木)に特別な受入れで登校する2年生以上の児童には,学校で配布します。
・5月8日(金)配布完了後,五小メールアンケート調査で,受理確認をいたします。期間中不在等で確認ができない場合はお知らせください。学校(082-921-3288)
・学校ホームページにも情報を挙げていますので,御確認ください。
5月1日 (金) 16:47 メール配信
【お知らせ】 2020-05-01 16:51 up!
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
日本赤十字社広島県支部より,「新型コロナウイルス感染症に関する青少年向け教材について」というお知らせがありました。
この感染症は,「3つの顔」を持っており,これらが「負のスパイラル」としてつながることで,さらなる感染の拡大につながっていることから,正しい知識を身に付けることで「負のスパイラル」を断ち切ることを目的としています。
日本赤十字社のホームページには,学習したことの振り返りシートもあります。参考にしてみてください。
「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」
ふりがな付き
http://jrc.or.jp/activity/youth/news/pdf/5c1e10...
【校長室より】 2020-04-30 15:29 up!
屋外で行える運動の例
屋内で行える運動の例と運動取組カードを紹介します。
各自でいろいろな運動を組み合わせるなどして,取り組んでみてはいかがでしょうか。
・
屋内で行える運動の例
・
運動取組カード
【お知らせ】 2020-04-28 12:58 up!
草刈り作業
本日は,佐伯区役所からの派遣協力をいただいて,中庭の草刈り作業をしました。
機械を使い,分担しながら手際よく進めていただきましたので,見違えるような気持ちの良い中庭になりました。
今後も,子どもたちにとってよりよい環境を整えてまいります。
【校長室より】 2020-04-27 15:35 up!
【職員作業】 教室ペンキ塗りー2−
先生方もペンキで服を汚しながら,熱心に作業に取り組みました。
子どもたちは教室の変化を見つけることができるのでしょうか?
【学校の様子】 2020-04-24 14:27 up!
【職員作業】 ペンキ塗り
職員作業で南校舎の教室の壁塗りをしました。これまで,教室で灯油スタートを焚いていた時代から初めて壁のペンキ塗りをしたので,すすで薄汚れていた教室が,真っ白に明るく蘇りました。
【学校の様子】 2020-04-24 14:27 up!
学校納入金引落しについて(4月)
【お知らせ】 2020-04-24 13:36 up!
個人懇談について
4月27日(月)〜30日(木)に予定しておりました個人懇談会は,中止となっております。間違って来校されないようにしてください。代わりの懇談会は検討中です。決定しましたら,改めてご連絡いたします。
報道等をよくご覧になって,最新の情報をもとに行動してください。不要不急の外出は控えるようにしましょう。
低学年等の特例的な受入れにつきましても,御家庭で都合がつく場合には,できるだけ控えるようにお願いいたします。
引き続き,毎日の体調管理・検温,マスクの着用,しっかりとした手洗いなど,個人で予防できる対策を取ってまいりましょう。
4月24日 (金) 13:19 メール配信
【お知らせ】 2020-04-24 13:36 up!
4 月 27 日 ( 月) からの特例的な受入について
来週(4/27〜5/1)の1〜3年生の特例的な受入について,本日手紙を配布しました。
学校ホームページにも掲載しておりますので,御確認ください。
4月23日 (木) 12:51 メール配信
【お知らせ】 2020-04-23 13:01 up!
家庭学習のすすめ
臨時休業が始まって1週間がたちました。体調に留意しながら,家庭でも,学校からの課題を中心に,学習に取り組んでおられることと思います。
本来であれば,4月に配付予定であった家庭学習についてのお知らせを,ホームページにて御覧いただくことにしました。
少しでも,子どもたちの学力が身に付くように,各学年ごとに示す「家庭学習のてびき」を見せながら,話をしてみてください。
よろしくお願いいたします。
家庭学習のすすめ
1年生 家庭学習のてびき
2〜6年生 家庭学習のてびき
【校長室より】 2020-04-23 12:33 up!
地区委員会連絡
地区委員会の皆様
今年度の旗振り・パトロール活動は,前期・後期とも全日程中止といたします。
当番袋については,事務室前の回収箱に入れていただくか,学校再開以降,登校時にお子様に持たせてください。
五日市小学校PTA 地区委員会
4月23日 (木) 12:05 メール配信
【お知らせ】 2020-04-23 12:12 up!
PTA会員の皆様
今年度のPTA行事について,方針が決まりましたので,お知らせいたします。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の影響により,今年度の活動目途が立たない為,PTA総会以外のすべての行事を中止といたします。
PTA総会の持ち方については,決定し次第お知らせいたします。
PTA会員の部としての活動もありません。御連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
五日市小学校PTA 執行部
4月23日 (木) 12:03 メール配信
【お知らせ】 2020-04-23 12:11 up!
国語科 学習支援コンテンツ
本市で使用している国語科の教科書について,出版元の「光村図書」が,家庭学習の支援コンテンツを展開しています。
学年ごとに,前学年の振り返りや教科書の朗読,4・5月分の学習内容などがあり,御家庭での利用をおすすめいたします。
詳しくは,下記URL,または「光村図書 臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」で検索してみてください。
子どもたちの学習意欲がもてるよう,引き続き,声掛けや励ましをお願いいたします。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
【校長室より】 2020-04-21 16:08 up!
マスク配布について
文部科学省より児童用マスク(1人につき1枚)が届きました。
本日(4/21)より随時配布いたします。児童再登校時に配布しますが,その前に必要とされる方は,学校事務室でお渡しすることができます。
特例的な受入れで登校している児童については,本日配布いたしました。
マスクは布製で洗って何度も使えます。必ず名前を記入してください。
4月21日 (火) 10:24 メール配信
【お知らせ】 2020-04-21 10:30 up!
【再確認】分散登校の見合わせについて
明日4月20日(月)から計画されていました,分散的な登校についてですが,全学年見合わせることとなりました。
【間違えて登校されないようにしてださい。】
★1〜3年生と特別支援学級児童対象の特例的な受入れはありますが,できるだけ登校されないよう,御家庭で御検討ください。
4月17日配布のプリントは,学校ホームページに記載しています。
04月19日 (日) 10:26 メール配信
【お知らせ】 2020-04-19 10:32 up!
分散登校の見合わせについて
4月17日(月)から予定しておりました分散登校について,見合わせのお知らせがあります。下記リンク先にてご確認ください。
分散登校の見合わせについて(お知らせ)
【校長室より】 2020-04-17 16:26 up!
「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについて
分散登校の見合わせに伴い,低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童の学校での特例的な受入れについて,お知らせがあります。
詳しくは,下記リンク先にて御確認ください。
感染機会を極力減らす観点から,御協力いただきますようお願い申しあげます。
<swa:ContentLink type="doc" item="55472">「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについて</swa:ContentLink>
【校長室より】 2020-04-17 16:25 up!
子育てに関する相談について
子育てに関する相談について,広島市教育委員会より,相談機関の案内がありました。下記リンク先にて御覧ください。
子育てに関する相談について
【学校長挨拶】 2020-04-17 16:24 up!