![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:134 総数:850822 |
ふれあいまつり9
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。
ふれあいまつり8
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。
ふれあいまつり7
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり6
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり5
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり4
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり3
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり2
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ふれあいまつり1
おやじの会はじめ、地域スポーツ団体などたくさんの出店があり、たいへんにぎわいました。 ハッピーコンサート2
全校児童が低学年と高学年に分かれて、NTT西日本中国吹奏楽クラブ(指揮:松井俊明、司会:田中由美)様の演奏を聴きました。 校歌、スタジオジブリ曲集、クラシック音楽まで。多様な楽曲に触れ、素敵な音楽鑑賞のひと時を過ごすことができました。 NTT西日本中国吹奏楽クラブの皆様、心のこもった演奏をありがとうございました。
ハッピーコンサート1
全校児童が低学年と高学年に分かれて、NTT西日本中国吹奏楽クラブ(指揮:松井俊明、司会:田中由美)様の演奏を聴きました。 校歌、スタジオジブリ曲集、クラシック音楽まで。多様な楽曲に触れ、素敵な音楽鑑賞のひと時を過ごすことができました。 NTT西日本中国吹奏楽クラブの皆様、心のこもった演奏をありがとうございました。
土曜参観(道徳科)学校へ行こう週間2
たくさんの保護者やご家族の方が学校にお越しくださり、お子様の授業の様子を参観してくださいました。 ご来校、ありがとうございました。 土曜参観(道徳科)学校へ行こう週間1
たくさんの保護者やご家族の方が学校にお越しくださり、お子様の授業の様子を参観してくださいました。 ご来校、ありがとうございました。 〜やさしさ発見プログラム〜
1年生 昔遊びの会
かごめかごめ,お手玉,けん玉,あやとり,ゴムとび,こま回し,紙ひこうき,紙でっぽうの遊び方を教えていただきました。実際に遊びながら紹介していただいたので,子ども達は「やってみたい・・・」とワクワクしながら見ていました。生活科の学習で実際に昔から伝わる遊びを体験するのが楽しみになったようです。会の中では,遊びだけでなく,五日市の歴史も分かりやすく話してくださいました。 芋ほり(2年 生活科)
暑かった夏場を乗り越えたサツマイモを無事、掘り起こすことができました。 大きく育ったサツマイモを手に、児童たちの満足げな横顔が印象的でした。 2年生 図画工作科 こんなことあったよ
図画工作科「こんなことあったよ」で運動会のダンスの絵を描きました。
それぞれがダンスの格好をし,思い思いのポーズを絵に表しました。
2年生 算数科 かけ算(1)
算数科「かけ算(1)」が始まりました。
今回は学校の中で,かけ算の式に表せる場面を探しました。 「1つ分の数」と「いくつ分」を理解して探すことができました。
4年生 運動会
また綱引きでは、先に赤組が2本取ったものの白組が2本取返し最終ラウンドに挑みました。最後には白組が勝ったものの、みんな力を合わせて頑張ったことでとてもいい勝負になりました。 運動会を経て、4年生のみんなが新しい自分に生まれ変わることができました。 学校へ行こう週間のお知らせ
4日(火)〜7日(金)は、3・4校時(10:35〜12:00)を授業公開しております。 8日(土)は、1校時(8:40〜9:25)に道徳科の授業を公開しております。 普段の子ども達の様子をご覧ください。 ※来場時には、受付名簿へのご記入と名札の着用をお願いします。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |