最新更新日:2024/04/30
本日:count up167
昨日:73
総数:197878
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(2年生)

2年生が国語の学習をしています。
内容は「カンジーはかせの大はつめい」

みんなで「かん字クイズ」をつくって、といています。
「日」+「寺」=「時」
「日」+「青」=「晴」
「口」+「十」=「古」

では
「心」+「田」=?
「夕」+「口」=?

うーん…
画像1

授業の様子(2年生)

3月1日(水)

2年生が「自転車教室」を開きました。
広島市の道路管理課の職員5名に来校いただき、
自転車の特ちょうや、正しい自転車の乗り方を教わりました。

自分の体に合った自転車って?
正しいブレーキのかけ方は?
実際に走るときに気をつけることは?

正しい自転車の乗り方をたくさん教わったので、
3年生からは安全に自転車に乗ることができそうですね。
サドルの高さでちょうどいいのは?
ゆっくり、出発

授業の様子(1・2年生) 2

やったことがある遊びもあるけど、
初めてやるものも…

意外とむずかしいなあ…
あ、二つ落ちちゃった…
ちゃんとねらって、当たるかな?

授業の様子(2年生)

2年生が体育の授業で、マット運動をしていました。

本格的なマット運動は中学年や高学年になってからですが、
まずはマットを使った運動遊び。

マットの上でいろいろな方向に転がったり、
手や背中で支えて逆立ちをしたり、
体を反らせることを楽しく行ったりします。

今日は前転がり。
上手にできるかな?
よいしょっと

2年生 図画工作科「はさみのアート」

画像1
画像2
図画工作科で「はさみのアート」をしました。

白い画用紙をはさみを使って切り,黒い画用紙に思いのままに貼って絵や模様に表しました。
「〇〇の形に切ろう」「てきとうに切ったら〇〇に見えてきた」など,自由な発想で紙を切ったり貼ったりすることを楽しんでいました。

2年生 かけ算

画像1
算数科で九九の学習をしています。
今日はデジタル教科書を使って「2のだん」の復習をしました。
全員で声をそろえ、元気よく活動できました。

かけ算

画像1
かけ算の「3のだん」の九九を学習しています。
『3×6』と『6×3』の違いを,おはじきを並べて確認しています。
答えは共に『18』ですが,おはじきで表すと意味が違うことを確認できました。

☆ちゅうおう美術館☆(2年生)

「とろとろえのぐで かく」

えき体ねんどと絵のぐをまぜあわせて、
ちょっとねばり気のある「とろとろえのぐ」を作りました。

花や動物、にじ、うちゅうのほしなど、
いろいろなものをかきました。
とろとろえのぐで かいてみよう
お花や虹をかきました
動物やうちゅうもかきました

授業の様子(2年生)

2年生が算数の学習をしていました。
「かけ算」です。

これから九九を本格的に習得していきます。
「かけ算」とは、いったいどういうことなのか、
ブロックを使ってみんなで教えあったり、
確認し合ったりして、学習を進めていました。
どういうことかな?
2のかたまりが五つあるから…

授業の様子(2年生)

2年生が算数で図形の学習をしていました。
三角形、四角形とはどのような形なのかを勉強していました。

三角形は3本の直線で囲まれた形、
四角形は4本の直線で囲まれた形。
ということは、フリーハンドで書いた
ぐにゃぐにゃの曲がった線での形はダメですね。

「では、何を使って書くかな?」
「定規です!」

みんな真剣な表情で丁寧に直線を引き、
三角形や四角形を書いてました。
定規を使って丁寧に書こう

授業の様子(2年生)

2年生が算数の学習をしていました。
たし算の筆算です。

93+8=?
86+67=?
48+94=?
くり上がりがあるので、気をつけましょう。

みんな筆算をノートに書くときに定規を使って線を引き、
位をきちんとそろえて計算していました。
答えは合っているかな

授業の様子(2年生)

台風一過、今日はよい天気です。
2年生は運動場で体育をしていました。
鬼ごっこです。

鬼ごっこといっても、鬼がタッチするのではなく、
腰につけたタグを取ったり、取られないように逃げたり走ったりする
「タグ取り鬼ごっこ」です。

ゲームが始まるとみんな全力。
応援にも熱が入ります。
熱中症にも気をつけながら、とてもいい汗をかいていました。
たくさんタグを取るぞ!

授業の様子(2年生)

2年生が算数の学習をしていました。
「水のかさのたんい」です。

今日は「dl(デシリットル)」。
長さのたんいと同じように、かさのたんいもいろいろ出てきます。
リットル、デシリットル、ミリリットル…。
おぼえるのが大変そうだけど、みんながんばろう!

ちなみに、みんなが毎日給食で飲んでいる牛乳は何ミリリットル?
「デシリットル」書き方がむずかしいね

授業の様子(2年生)

2年生が音楽の授業をしていました。
けん盤ハーモニカで、「かっこう」を練習していました。

階名で歌ってみたり、女の子、男の子だけで吹いてみたり、
全員で吹いてみたり…。
やり方を工夫しながら、みんな一生懸命に練習していました。

元気よく口を大きく開けて、大きな声で歌ったり、
けん盤ハーモニカやリコーダーで思う存分音を出したりするのは
まだちょっとできませんが、
各学年工夫を凝らして学習に取り組んでいます。
息の吹き方に気をつけて

授業の様子(2年生)

2年生が道徳の学習をしていました。

「ぼくのサッカーシューズ」というお話を読んで、
家族のために何ができるか、ということについて考えていました。

いつも自分が家族にいろいろなことをしてもらうだけでなく、
自分ができることは何か、友達の意見も聞きながら、
自分の考えを発表していました。
どんなお話か読んでみよう

授業の様子(2年生)

2年生が、国語の学習をしていました。

「ふきのとう」というお話を音読するのに、
お話の中に出てくる「ふきのとう」「竹やぶ」「雪」
「お日さま」「はるかぜ」そして「地の文」を、
みんなで役割分担してみようという学習です。

役割が決まると、それぞれをどのように読んだら情景が伝わるか、
音読の工夫が始まります。

2年生が、どのようにこのお話を読んでいくか、楽しみです。
先生と役割分担中
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555