最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:164
総数:200267
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

PTC おやつの秘密

画像1画像2画像3
 12月21日月曜日に「カルビースナックスクール」という出前授業をPTCで行っていただきました。この授業では、普段何気なく食べているお菓子を実際に食べながら、原材料を考えたり、おやつの時間や量、パッケージの見方を教えていただいたりしました。子ども達は、お菓子を食べられるということもあってか、大盛り上がりでした。また、最後にはおやつのプレゼントもいただき、少し早いクリスマスプレゼントに大喜びでした。

 これからも、今回学んだことを実践してほしいと思います。

種をとばそう(作成中)

画像1画像2
 12月2日水曜日に2クラス合同で、生活科の授業を体育館で行いました。
 授業では、松ぼっくりが水によって閉じたり開いたりする様子から種も色々な工夫をして子どもを残すことを知り、色々な種の模型を作って実際に飛ばしてみようということを伝えました。
 保護者にも子ども達の輪に入って頂き、模型作りを一緒にしていただきました。
 最初は「ニワウルシの種」を作りました。折り紙を使ってひらひらと舞い降りる姿に子ども達も驚嘆していました。
 次に、世界最大の翼をもつ「アルソミトラの種」の模型を作りました。画用紙を切ったり、折ったりする中で実際に体育館のステージから飛ばしてみました。風を切るように飛ぶものもあれば、すぐ近くに落ちるものもありました。子ども達は熱中して、色んなところで飛ばし合っていました。

 3年生からは「生活科」ではなく、「理科」や「社会」が始まります。自然のものに対して「なんでとぶの?」や「もっと知りたい!」という思いを強くもって学習に取り組んでいける一人一人に成長していってほしいと願っています。

生活科校外学習「宮島へ行こう!」

 11月17日(火)に、生活科校外学習で宮島に行きました。
 事前に、電車やフェリーなどの乗り方やマナーを学習し、今回の校外学習に臨みました。
 宮島水族館では、バックヤードツアーに参加し、普段見ることができない、仕事の様子を見学しました。生き生きとした魚や動物の様子をお客さんに見てもらうための数々の努力や工夫を、子ども達なりに感じ取ったようでした。
 昼食後は、水族館内をグループごとに自由に見学しました。子ども達は、目を輝かせながら、楽しそうに水槽の中の生き物を見たり、ふれあい広場で水生生物を触ったりしていました。

 今回の校外学習で学んだことを、今後の生活に生かして行動することを願っています。
画像1画像2画像3

おいもパーティー

画像1画像2画像3
 10月22日(木)に、地域の方を招いて「おいもパーティー」を開きました。
 子どもたちが一生懸命水やりや草取りなどの世話をしたこともあり、多くのいもを収穫することができました。
 今回の「おいもパーティー」では、ドラム缶を使用した「焼き芋」作りに取り組みました。火をおこすところから見学し、「家のコンロとは違い、火をおこすのは大変だな」と感じたようでした。焼き上がるまでは、体育館で学習発表やゲームをして地域の方と交流しました。
 お待ちかねの「ランチタイム」には、焼き上がったいもを嬉しそうな顔で食べたり、地域の方といろいろ話をしたり、しりとりをしたりして、楽しく過ごしました。
 子どもたちの周りには、子どもたちの成長を願い、支えてくださっている多くの大人の人がいることを感じることができたのではないかと思います。
 これからも、地域の方々への感謝の心を忘れず、色々なことに挑戦し、成長していく子どもたちであってほしいと願っています。

生活科「町探検」

 16日(水)に中央小学校区のお店にグループに分かれて、町探検をしました。
 それぞれのお店では、店の中を見学させていただいたり、子どもたちが考えた質問をさせていただきました。働いておられる方々の苦労や工夫に子ども達も、より思いを寄せるかと思います。

 探検後、子どもたちが
「多くの大人の人が道に立ってくれていた。」
「もっと町たんけんをして、町のことを知りたい。」
「お店の人が、とても優しく教えてくれた。」
「ちいきの人に見まもってもらっているんだなぁと思った。」
などの感想を述べていました。地域の一員としての自覚を少しでももつことができたのではないかと思います。

  また、子どもたちが公道を歩く時のマナーやルールを考えて行動できるよい機会になりました。多くの保護者の方にも、道に立っていただき安全に活動することができました。

 お忙しい時間をご協力してくださった地域や保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1画像2

夏休みが明けて

画像1画像2
長ーーい夏休みが明け、子どもたちが登校してきました。
この夏休みに、色々な体験を積むことができた子が多くいたようです。久しぶりに会った子どもたちは何だか逞しくなったなぁと感じています。保護者の皆様には、子どもたちの宿題等、たくさんの協力をいただきありがとうございました。

この九月からは、2年生のイベントがたくさんあります。
町探検、お芋パーティー、宮島探検、PTC。
一つ一つの体験を通して、どこまで子どもたちが成長していくのかがとても楽しみです。

また、保護者の皆様には色々とお手伝いをお願いすることもあると思いますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。

いよいよ

画像1画像2
今日から夏休みです。7月までいろいろなことに挑戦し、がんばってきた2年生です。
この夏休みしっかりリフレッシュをしながらも、早寝、早起き、勉強、遊びのリズムをくずさず、過ごしてほしいなと思います。

7月22日(水)には、学年でいも畑の雑草抜きをしました。夏は野菜が大きく育つ時です。毎日の水やりや肥料で大きく育ってほしいなと思います。
子どもたちも毎日の学習の積み重ねで、体も心も大きく成長してほしいなと思います。
たくましくなった子どもたちに会えるのをとても楽しみにしています。

〜獅子王の如く〜

画像1画像2
五月三十日(土)に五日市中央小学校で大運動会を開催しました。
この日に向けて二年生は、団体競技、徒競走、表現運動に取り組んできました。特に、表現運動は、小学校に入って初めてのことです。子どもたちはとても楽しそうに練習に取り組みました。
 「なわとび」を使っての表現運動でした。本番までに何度も練習を重ね、当日は力を出し切りました。うまく出来なかったこともあったかもしれませんが、一生懸命本番で力を出し切ったことは、子どもたちにとって大きな力になったはずです。
 これからも、なわとびで踊った「ライオンキング」のように、何事にも自信をもって挑戦していける一人一人になってほしいと願っています。

先輩としての学校探検!

画像1画像2
5月8日、学校探検を行いました。
目的は、身近な先輩として1年生が学校になじめるように探検を手伝うことです。
この日を心待ちにし、準備を進めました。
当日、校長室や図工室、理科室に職員室など、元気いっぱいな1年生の手を握り学校のいろんなところを探検しました。
「ろうかはしずかにあるくんよ!」
「1年生のスタンプを先におしてあげてください!」
1年生が楽しく探検できるように、気遣っている2年生は良き先輩として、とても頼もしかったです。

遠足〜海老山公園〜

画像1画像2画像3
今日から5月です。
晴天にも恵まれ2年生は海老山公園に行きました。2年生のスピードで大体30分程度の道のりです。子どもたちとは遠足を通して皆の仲を深めることを約束して出発しました。
子どもたちはへとへとになりながらも、交通のルールを守りながら行動することができました。

海老山公園に着くと、早速展望台へ。
「わぁー!すげぇ!!}
「気持ちいい!!」
「やっほー。。。」
などなど自分の思いを空にぶつけていました。(笑)

自由時間には、ルールを守りながら皆でおにごっこをしたり、縄跳びをしたり、シーソーをしたりしました。みんなも目をキラキラさせながら楽しく遊ぶことができました。

さぁいよいよたっぷり汗をかいた後で、お楽しみのお弁当の時間です。
ニコニコしながら、愛情のこもったお弁当を口いっぱいにほおばっていました。


帰りはちょっとくたびれつつも、ようやく学校に到着。
その時に飲んだお茶やお水は子どもたちにとって忘れられないおいしい味になったはずです。

今回の遠足で、より仲を深めることができたと感じています。これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

素敵なお兄さん、お姉さんに

画像1画像2
 4月23日(木)に1年生をお迎えする集会を行いました。
今年は、お迎えされる立場からお迎えする立場になります。練習の時から、素早く行動し、一生懸命練習に取り組みました。
 本番では、呼びかけと「キラキラ星」のけんばんハーモニカ演奏を行いました。一人一人の声が体育館に響きわたり、1年生にとって身近な先輩として良きお手本になれたのではないかと思います。

 子どもたちも充実感をもって取り組めたようで
「お迎え集会がんばれた人?」
と聞くと
「はーい!」
と元気な声がかえってきました。

 5月には、1年生と一緒に「学校探検」を行います。1年生を連れて学校の中を案内するものです。これからも、1年生の良き手本として行動していけるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555