最新更新日:2025/10/10
本日:count up94
昨日:348
総数:274449
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

ダンゴムシを探せ(おまけ・・)

画像1 画像1
石や鉢などをはぐってみると・・・・ダンゴムシじゃなくて

ゴキブリ・・・・・

ギャ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ダンゴムシを探せ!!(1年2組)

班で協力してダンゴムシを探します。
見つかりましたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で、体育・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
できました。

過ごしやすい一日でした。
写真は、2年1組体育です。

今日も、パトロール

画像1 画像1
いつもありがとう!!

待ちに待ったおはなし会

今日の大休憩に図書ボランティア「がらがらどん」さんによるおはなし会が図書室で開かれました。子どもたちは、大変喜んでいました。

「がらがらどん」の皆様が、おはなし会のリハーサルをされていたことも、私は知っています。
楽しい時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜は好きになったかな??

五日市小学校の栄養教諭さんに来ていただき、2年生に食育授業をしていただきました。野菜に関してのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この学年Tシャツ、よっぽど嬉しかったようで・・・・

画像1 画像1
わざわざランドセルを下ろして「撮って〜」とポーズを決めてきたので、ついつい撮っちゃいました。

修学旅行に向けて(6年2組)

ナップザックづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の上にのせたり、虫かごに近づいて見たり・・・・

1年1組のダンゴムシの観察です。
3枚目「脱皮しよる!」珍しい状態のダンゴムシにみんなが集まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしかして・・・・UFO??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃなくて、動く雲の撮影中でした。(5年1組理科)

2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのは、図工をしていたからです!

ハイ、チーズ!

その後、みんなでつくった作品に囲まれながら、給食を食べました。
いつもと違う雰囲気で、なんだかとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、涼しい〜〜〜〜(5年2組)

体育館で思いっきりプレルボールの練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組の教室からも楽しそうな声が聞こえてくるので・・・2

楽しいはずです。
間違いない・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組の教室からも楽しそうな声が聞こえてくるので・・・1

覗いてみると、こうなってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてくるので・・・2

楽しいはずです。
間違いない・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてくるので・・・1

覗いてみると、こうなってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(6年1組)

家庭科の学習で、ナップザックづくりを進めています。

ここも、黒い集団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒い集団・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学年Tシャツが完成したので、配ると・・・・・
とても嬉しかったのか、6年生のほとんどの子が、すぐに着ていました。

今日は、水たまりはありませんでしたが・・・・

ブランコも、滑り台も大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なにしてるの〜?」

「鬼ごっこ中で、隠れてま〜す!!」
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555