![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:348 総数:274449 |
「校長先生!!2年生のボールが木の上に引っかかったみたいです。」
と3年生の子が教えてくれました。
引っかかっていたボールをとると、隣のクラスの子たちが、「渡しとくね〜」と持って帰っていきました。引っかけた本人たちはどこいった?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おっき〜〜〜い![]() ![]() ![]() ![]() よく見つけたね。 何か見つけたようです。![]() ![]() ![]() ![]() よく見つけたね。 昆虫クイズ本番(2年1組が1年1組へ)
とっても盛り上がっています。
1年生も大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生への昆虫クイズに向けて・・(2年2組)
これから、1年生に自分たちが調べてつくった昆虫クイズを発表しに行きます。その前に、学級でリハーサルです。発表を聞いた子供たちは、付箋にアドバイスを書いて、発表者に渡していきます。今のままでも素晴らしい発表になりそうなのですが、さらに良い発表となるに間違いありません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決定的瞬間!
見てください!
ゴールの瞬間を撮りました!! (うっすらとゴールの線がかかれています。見えますか?) あまりに嬉しくて、すぐに子供達に写真を見せました。 「先生、すご〜い。」 「天才!」 「先生、将来カメラマンになったら?」 私(担任)の再就職先が、この瞬間に決まりました。 ![]() ![]() リレー大会に向けて・・・
2年生。
春のドッジボール大会に続き、今度はリレー大会を行う予定です。 それに向けて、先週から練習に取り組んでいます。 やっぱり子供達はリレーが大好きですね。 みんな真剣です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間も・・・・・
練習を頑張ってます!(和太鼓クラブ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活発な話合い(6年1組)
与えられた文章(プリントに印刷されたもの)を班で推敲しているところです。考えや意見を積極的に出し合いながら、文章を整えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ来週ですね。![]() ![]() しおりの読み合わせ(5年2組) 休憩時間
過ごし方いろいろ
かげおくり なわとび 竹馬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張って、何度も練習したら・・・・![]() ![]() ![]() ![]() バスケットゴール前の水たまり![]() ![]() かぞえうたづくり(1年2組)
グループで協力して、かぞえうたづくり
できた作品をたくさん見せてくれました。 傑作ばかりでしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます。
業務の先生に、体育館の玄関上の排水管の詰まりをとって、その周りをきれいに清掃していただきました。
ほっておくと、痛みがひどくなりますからね。早い対応、ありがとうございました。とてもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子![]() ![]() その後・・・・ ↓ 朝の会 ![]() ![]() 五日市中央学区敬老会![]() ![]() 5年生児童が本校の代表として、「敬老のことば」でお祝いいたしました。 来賓の方々や、地域の方々から、「とても良い発表だった」「心打たれた」「話し方も堂々としていて立派だった」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 敬老の日、おめでとうございます。これからもお元気で、本校の教育活動に関しても、引き続き、ご協力とご理解よろしくお願いいたします。 こんな絵を描きました。
1枚目「唐獅子図屛風」
2枚目「ニーゼン山」 3枚目「麗子五歳之像」 どれも素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 描き終わった絵を・・・
友達と交流しています。
「全部黒色だと思ったけど、よく見たら緑色もありました。」 「ひびが入っていたり、へこみがあったりしたところが不思議だった。」 などの感想がありました。 しっかりと鑑賞ができているようです。 さて、どんな絵を描いたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アートカードを・・・
模写しています。
みんな集中して、描いています。 30分間、集中です! さて、どんな絵を描いているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |