![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:213 総数:283463 |
第7位「つぎはもっとがんばるで賞」
「シャークチーム」
あなたたちのチームは、最後まで諦めずにリレーをすることができました。 今日の頑張りを忘れずに、これからも色々なことにチャレンジしてね。
第8位「つぎはもっとがんばるで賞」
「ドラゴンチーム」
あなたたちのチームは、最後の瞬間まで粘り強くリレーをすることができました!その姿はとってもかっこよかったよ! これからも応援しています。
リレー大会(その3)
1枚目・・・閉会式での司会
2枚目・・・表彰式 3枚目・・・終わりの言葉
リレー大会(その2)
1枚目・・・円陣からの声出し。
2枚目と3枚目・・・真剣勝負の様子。
リレー大会(その1)
1枚目・・・開会式での司会
2枚目・・・はじめの言葉 3枚目・・・準備体操
業務の先生方に、グラウンドのクヌギの木の剪定をしていただいたところ・・・
どんぐり好きの子どもたちが集まってきて・・・・
どんぐりをたくさんもらいました。 ありがとうございました。
今週から始まった、トイレスリッパ調べ
この学年・・・絶好調です!!
話合い活動(3年1組)
話合いの力がしっかり付いています。
感想交流(4年1組国語科)
ペアをかえながらいろんな友達と・・・・
針金工作(5年1組)
鉛筆に針金を巻き付けてバネのようにしたり、ペンチやラジオペンチを上手に使って形をつくったりして、工夫が詰まった作品が出来上がっていました。
2年生、リレー大会!!
エプロンづくり(5年2組)
ミシンやアイロンの使い方にも慣れました。
リレー大会に向けて2
↓円陣を組むチーム「チーターズ」の子ども達
リレー大会に向けて1
↓円陣を組むチーム「シンカンセン」の子ども達
また逢う日まで・・・・
転校生との別れ・・・下校時、なかなか離れられない子どもたちです。 一斉に・・・(休憩時間)
「先生〜 ちょっと来て!」「こっち こっち〜」(休憩時間)
※ナヨタケ科のキノコだと思いますが(自信はありません)・・・食べない方がいいと思います。というか、食べないでくださいね。 どこで見つけたの??(休憩時間)
何を決めているのでしょう?(休憩時間)
「何してるの?」(休憩時間)
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |