最新更新日:2024/05/17
本日:count up83
昨日:171
総数:200129
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

4年生 理科

 理科の学習では、季節と生き物について学習をしています。様々な生き物が季節によってどのように変化していくのかツバメやバッタなどの写真から考えました。また植物はどのように変わっていくのかを確かめていくために、ヘチマの種を植えました。ペアで役割分担をしながら、協力して作業に取り組みました。これから、大切に育てていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

元気に育ってね。(1年生)

5月9日(木)昨日、鉢にアサガオの種を植えた1年生が、休憩時間に水やりをしていました。丁寧に水をやっている姿から「元気に育ってね」「早く芽が出ないかな」といった思いが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう!!

画像1
大休憩、栽培委員会の子どもたちが、水やりと草抜きをしてくれています。ありがとう。

図書の時間(1年生)

5月9日(木)図書室では、1年2組の子どもたちが、自分の読みたい本を選んで借りていました。さて、どんな本を選んだのでしょうか・・・・
画像1
画像2
画像3

音楽科の学習の様子(3年生)

3年生からリコーダーの学習が始まりました。指使いや息の出し方に気をつけながら、きれいな音を出す練習をしていました。まだ今は、一つ一つの音を出す段階ですが、興味をもって意欲的に取り組んでいるので、すぐに曲も吹くことができるようになると思います。
画像1
画像2

図画工作科の学習の様子(2年生)

5月9日(木)2年1組では、「光のプレゼント」(透明な団扇に色の付いたシートを貼ったり、カラーマジックで描いたりして、光を通したときにきれいに見える模様を付ける。)の制作を行っていました。カラーシートを重ねると、絵の具を混ぜたときのように、色が変わることやシートをはさみを使って好きな形に切ってつかうことなど、学んだことを生かしながら意欲的に作品づくりをおこなっていました。
画像1
画像2
画像3

テストの後は・・・

テストが早く終わり、確かめも済んだ子は、タブレットを使って個別に学習を進めています。昔は、全員が終わるのを静かに待っていたり、読書をしたりしていましたが、タブレットが入って、時間を効率よく使うことができています。
画像1

アオムシに大興奮

画像1
画像2
画像3
理科の学習でアオムシを観察しました。虫眼鏡を使ってじっくり…
このあとどうなっていくのか楽しみですね。

家庭科の学習の様子(5年生)

5月8日(水)家庭科室では、5年2組が調理実習でほうれん草のおひたしをつくっていました。みんな調理をとても楽しんでいました。手が空いた子が、「おれ、○○洗っとくね」といったようにできることを探し、進んで準備や片付けを行っている姿も見られました。さすが高学年ですね。
画像1
画像2
画像3

アサガオの種を植えたよ(1年生)

5月8日(水)1年1組の子どもたちが、植木鉢にアサガオの種を植えていました。「きれいな花が咲きますように」というような思いが感じられるぐらい、丁寧にそして真剣に作業を行っていました。間違いなくきれいな花を咲かせることでしょう。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習の様子(2年生)

5月8日(水)グラウンドでは、2年生が合同で50m走のタイムを計っていました。一生懸命走る姿だけでなく、「がんばれ〜」と応援する声、走り終えた子がきれいに並んで座っている姿・・・・どれも素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習の様子(5年生)

5月8日(水)家庭科室では、5年1組が調理実習でほうれん草のおひたしをつくっていました。班の中で役割分担を行い、準備から片付けまで協力して行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

素敵な6年生

5月8日(水)大休憩の終わりのチャイムが鳴り、グラウンドの子どもたちが、一斉に校舎へ戻っているときに、グラウンドに落ちているごみを拾いながら帰っている子がいました。(この子の手にはいくつかのごみ)目にとまったごみを自然にスッと拾って(しかも複数)校舎に向かう姿にとても感心しました。ありがとう!!素敵です。
画像1

アサガオの種を植えたよ(1年生)

5月8日(水)1年2組の子どもたちが、先生の話をよく聞いて、植木鉢にアサガオの種を植えていました。一つ一つの工程を丁寧に行い、みんな上手に植えることができていました。
画像1
画像2
画像3

算数科の学習の様子(6年生)

5月8日(水)6年1組の教室では、点対称な図形の発展的な問題に挑戦していました。個人で考える子、席の近くの友達と意見を交わしながら自分の考え方をまとめる子など、それぞれのやり方で頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習の様子(6年生)

5月7日(火)理科室では、6年1組が気体検知管の使い方を学んでいました。班のメンバーで協力しながら行っている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習の様子(2年生)

5月7日(火)体育館では、2年1組の体育の授業が行われていました。そのときの様子の一部です。赤帽子の子がコーンを立てていき、白帽子の人がコーンを倒していく。結果的に立っているコーンが多いか倒れているコーンが多いかを競う運動です。みんな楽しく取り組んでいました。応援の声も素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

シの♭

5月7日(火)音楽室では、5年1組がリコーダーの練習を行っていました。シの♭の練習のようです。よく耳にする、○○のCMソングを使って楽しく練習を行っていました。楽しく取り組んでいることで、あっという間に上手に吹けるようになっていました。
画像1
画像2

ゴールデンウィーク明けの登校の様子

5月7日(火)本校の登校時間は7:50〜8:20ですが、7:50〜7:55の様子が、1枚目、2枚目の写真。そして8:00頃には、3枚目の写真のようになりました。学校が始まるのが待ち遠しかったのでしょうか、休み明けの子どもたちの登校時刻がとても早かった感じです。また、正門に立って朝のあいさつを行っていると、休み中の楽しかったことを教えてくれる子がたくさんいました。嬉しそうにお話をしてくれるので、聞いている私もなんだか嬉しくなりました。

画像1
画像2
画像3

遠足

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)に1年生と漁港公園に遠足に行きました。1年生が楽しむことができるように遊びを考えたり、安全やトイレに気を付けたりしながら楽しいひと時を過ごしました。優しく1年生を見守る姿に安心感を覚えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555