最新更新日:2024/04/30
本日:count up135
昨日:73
総数:197846
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

タブレットの達人!

タブレットの使い方に、みんなだいぶん慣れてきたようです。

今日授業をまわってみると、
文字入力を練習している学級、
音声入力にチャレンジしている学級、
カメラ機能で撮った画像をもとにスケッチしている学級など、
いろいろな使い方をしていました。

便利な学習用具として使うことができるのも、
情報モラルを守ってこそです。
上手に使っていくことができるようになりましょう!
タイピングも早くなろう
音声が文字になって画面に…
画像が鮮明でよく見えます

給食も開始!

給食も、学校再開の今日から開始です。

久しぶりの給食でしたが、準備、食べている時、後片付けと、
みんな黙って、テキパキと。
5年生も後片付けはカンペキ

さあ、学校再開!

夏休み明け、今日から学校が再開しました。

みんな学校が始まるのを待っていたようで、
笑顔で登校してくる子が多くいました。

学校朝会では、8月、9月の前期後半、
まとめの時期を全力プレーでがんばろうと、
お話がありました。
その後は各学級で夏休みの宿題を集めたり、思い出を発表し合ったり、
応募する作品を集めたりしていました。
夏休みに学習したことがどのくらい身についているか
「かくにんテスト」をしたり、
夏休みにしたことをカードに書いて、「ビンゴゲーム」の要領で
楽しんだりしている学級もありました。

みんな少しずつ、学校のペースに戻していこうね!
画像1
画像2
画像3

PC研修会(職員)

画像1
画像2
 子ども達のいない夏休み中は,先生方の研修会がたくさんありました。
 特別支援教育研修会,生徒指導研修会,防犯訓練・消火訓練,五日市中学校区研修会,平和教育研修会・・・等々。
 中でも,タブレット端末を使用しての研修は,小学校よりも先進的に活用しておられる五日市中学校の先生方をお招きしての研修会を行いました。
 小中9年間の連続した学びを意識して日々子ども達に関わっていかなくてはならない中で,中学校の現場でどのようにタブレット端末を活用されているのかをお聞きし,また小学生にどのようなソフトを用いることがより適しているのかを一緒に考えることによって,夏休みが明けてからの授業への取組を考えるよい機会になりました。
 今後も小中の先生方が連携して,授業改善を行っていきたいと思います。
 

今日は平和登校日

今日は8月6日。
広島にとって77回目の「原爆の日」。
本校は平和登校日でした。

平和記念式典の様子をテレビで視聴し、
午前8時15分には,全校児童で黙祷をささげました。
その後、各学級で戦争について、原爆の被害について、
平和について、自分たちにできることについて考え、学習しました。

みんなが平和とは何かをもう一度考え,
日頃自分たちがしている言動が,
平和な世界につながるものであるかを
もう一度落ち着いて見直す時間となりました。

中央小からも平和を願い,みんなが平和な生活を送ってほしいと
あらためて感じる一日となりました。

「しんちゃんのさんりんしゃ」のお話を聞いています(1年生)
争いのない世の中にするために何が大事だろう(5年生)
平和なまちづくりについて考えよう(6年生)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555