最新更新日:2024/05/24
本日:count up25
昨日:169
総数:201305
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

☆ちゅうおう美術館☆(6年生)

「墨 流 遊 笑」

墨汁の濃淡を使って描いた線や形から、
さらに想像をふくらませて、
何に見えるかを描いていきました。

絵の具やチョークの粉なども用いていました。

流れる水、花火、くねくねしたヘビ、大雨、
雪が降る山、銀河系、色とりどりの川、ドレスなどなど…。

6年生の想像力はどこまでも広がっていくようです。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

3年生が国語の学習で、
昔話や民話のしょうかい文を書いていました。

自分のお気に入りのお話を取り上げていました。
「うらしまたろう」や「おむすびころりん」、
「ねずみのよめいり」「かさこじぞう」などなど…。

自分のお気に入りを、みんなのお気に入りにもしてもらいたいと
一所懸命書いていいました。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が図画工作の授業で、
カッターナイフの使い方を練習していました。

カッター板の上に紙を置き、
いろいろな形を上手に切り抜いていました。

使うときのやくそくを守り、
安全に気をつけて使えば、便利な道具です。
上手に使えるようになってほしいものです。
画像1
画像2

☆ちゅうおう美術館☆(1年生)

「ぺったん コロコロ」

○ローラーをころがしたり、まるい かたを
 おしたりして かたちを つくったよ。

○いろいろな かみの かたちから 
 おもいうかべて かいた えを はったよ。
画像1
画像2

☆ちゅうおう美術館☆(4年生)

運動会で自分の体の一部のように大活躍し、
お世話になった「鳴子」を描きました。

校外学習で行った清掃局中工場と
西部リサイクルプラザで学習したことを
わかりやすく新聞にまとめました。
画像1
画像2

上靴洗い

画像1画像2
 12月4日(金)の5時間目に生活科「かぞく にこにこ 大さくせん」で上靴洗いをしました。身の回りで自分にできることを考え,積極的に挑戦しようという目標をもって取り組みました。「きれいになった!」という声や「大変だな」という声が聞こえてきました。
 振り返りでは,今までお家の人が自分たちのためにいろいろなことをやってくれていたことに気付き,自分たちができることは挑戦してみようという気持ちを高めました。
 少しずつ自分でできることが増えてほしいと思います。

授業の様子(3年生)

3年生が理科の実験で、
音が伝わるときに音を伝える物も震えているか、
ということを調べていました。

「糸電話」の登場です。
みんな楽しそうにお話をしていましたが、
糸がたるむと声が伝わらず、
糸をピンと張ると声も伝わり、
糸や紙コップも震えることにちゃんと気付いていました。
画像1

授業の様子(5年生)

5年生が算数で、「単位量あたりの大きさ」を学習していました。

速さの内容でしたが、
1mあたりに進むのにかかる時間、
1秒あたりに進むきょり、などを学習していました。

さらに学習が進むと、
「道のり」と「速さ」と「時間」の関係を理解していきます。

ちょっと難しい内容のところなので、
しっかり落ち着いて考えてね!
画像1

本日の給食

画像1
画像2
画像3
〜★12月4日(金) 本日の給食★〜

-------------------

さつまいもカレーライス

フルーツミックス

牛乳

-------------------

今日はみんな大好きカレーの日です!!

今日のカレーには、じゃがいもとさつまいもの2種類のお芋が入っていました。

みなさん気づきましたか。

給食のカレーには、カレーのルウだけでなく、トマトケチャップやウスターソース、ガラムマサラ(スパイス)などが入っています。

そして、今日はこっそり白いんげん豆ペーストも入っていました。

白いんげん豆ペーストを入れることにより、まろやかな味わいになり、栄養も摂れます!!
シチューやクリームスープなんかにもよく入っていますよ。

今日は人気の献立だったので、早くからお皿が空っぽになっている児童が多かったです。

授業の様子(授業参観)

今日は授業参観でした。
2校時に低学年(1〜3年)が、3校時に高学年(4〜6年)が行いました。
感染症対策に気をつけながら、
たくさんの保護者の方に参観いただきました。

子どもたちはみんな、いいところを見てもらいたい!
と張り切っていました。
発表をがんばった子、
ノートをしっかり取ることをがんばった子、
友達との話し合いをがんばった子…。
ひとりひとりのがんばりがよく見えた授業参観でした。

保護者の皆様には、マスクの着用や手指の消毒、
ソーシャルディスタンスの確保等、
感染症対策にご協力いただき誠にありがとうございました。

画像1
画像2

「たてわり交流会」の様子

今日3校時に、「たてわり交流会」がありました。

5、6年生の企画委員会が計画、運営をしてくれて
実施することができました。

たてわり班のメンバーの自己紹介から始まり、
「せんせいクイズ」や「山の手線ゲーム」、
「しりとり」などを、みんなで楽しみました。

違う学年の友達と話をするので、
ちょっぴり緊張…。
でも、みんな楽しそうでした!
画像1
画像2

授業の様子(1年生)

1年生が音楽の授業で、けん盤ハーモニカの練習をしていました。

息の量を調整しながら吹き込み、
ゆっくりと指を動かしながら、
曲を演奏していきます。
最初の頃はたどたどしかった指の動かし方も、
だいぶんスムーズになってきました。

1曲吹き終わると、得意顔の1年生です!
画像1

地場産物の日

画像1
画像2
12月1日(火) 本日の給食

-------------------

ごはん

八宝豆腐

くわいのから揚げ

牛乳

-------------------

さっそくですが、クイズです!

「慈姑」この漢字は何と読むでしょう?





答えは「くわい」です。


くわいは広島県の福山市で多く作られています。
今日は、素揚げにして塩を振りかけています。

1年生は初めて食べた児童が多く、「なにこれ〜?」と言って、不安そうにパクリ...

「おいしい〜!!!(^o^)」と、おかわりをする児童がたくさんいました。

くわいは、炭水化物の他、野菜にしては豊富なたんぱく質を含み、ミネラルも豊富で栄養満点な野菜です。

11月〜1月が最も美味しい時期で、最近スーパーでも見かけるようになりました。
素揚げはおやつにもぴったりなので、ぜひご家庭でも作ってみてください♪

授業の様子(6年生)

6年生の和太鼓練習に熱が入ってきました。

月1回のペースで「今福座」の今福優先生にお越しいただき、
指導を受けています。
それ以外でも学級ごとに練習を重ねています。
学級全体で同じリズムを叩くところ、
ソロのリズムを打つところなど、
だいぶん音がそろってきました。
全体を通して練習することもできてきたので、
あとはより完成度を上げていく練習になります。

学校周辺の皆様には、太鼓の音が響き、
大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
できる限りの防音・消音対策を取って参りますので、
何とぞご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

がんばれ、6年生!
画像1

授業の様子(1年生)

1年生が図画工作で、
「でこぼこ はっけん」という学習をしていました。

「紙ねんど」を用いて、身の回りにある形を写し取ったり、
写し取ったものを友達と見合ったりする活動をしていました。
コンセントや鍵穴など、
ねんどを押しつけてはいけない所に気をつけながら、
いろいろなものの形を取っていました。

文房具、上ぐつ、マークなど…。
おもしろい形ができました。
画像1
画像2

授業の様子(5年生)

5年生が図画工作の時間に、ホワイトボードを製作していました。

図工室で授業をしていました。
木板を思い思いの形に切り、
そこにホワイトボードを貼り付けていきます。
直線だけでなく、曲線の形もあるので、
「電動糸のこ」を使って木の板を切っていきます。

最初はおっかなびっくりで切り始めますが、
しばらくたって慣れてくるとお手のもの。

難しい曲線もスイスイ切っていました。
画像1
画像2

広島県産の真鯛が給食に出ました!

画像1
画像2
画像3
☆〜11月26日(木) 本日の献立〜☆

-------------------

チーズパン

ひろしまけんさん まだいのこうそうパンこやき

マカロニスープ

牛乳

-------------------

今日の給食は広島県産の真鯛を使用しています!

真鯛の切り身にノンエッグのマヨネーズを塗り、米粉のパン粉とパセリを振りかけて、オーブンで焼きました。

「今日のお魚は真鯛なんだよ〜!」というと、子ども達は、「えー!真鯛なの?!美味しい〜!!」と言って食べていました(^^)

来月は3回目の広島和牛が提供されます!楽しみにしていてくださいね☆ミ

☆ちゅうおう美術館☆(2年生)

うんどう会の絵をかきました。
ダンスとかけっこです。

たのしかったよ!
ドキドキしたよ!
画像1
画像2

トトロとクリスマスツリーを作りました

画像1
 生活科「きせつと なかよし」の学習で,秋に見つけたどんぐりでトトロ,まつぼっくりでクリスマスツリーを作りました。「トトロはどのようにしようかな」「クリスマスツリーの飾りはどんな感じにしようかな」と声をもらしながら一生懸命考えていました。
 みんな,秋に見つかる物を使って楽しそうに活動しました。どのトトロも可愛く,上手に作ることができました。

のりもの探検に行ってきました!!

画像1画像2画像3
 「19日は雨がふるって予報だって。」と言う言葉を聞いて前日に空に向かって「雨,降っちゃだめ〜」と叫んでいた2年生の願いが届き,のりもの探検当日はとってもいい天気になりました。忘れ物ゼロで素晴らしいスタート。みんなで乗り物の乗り方・買い物の仕方・約束を確認し,楽々園駅まで歩いていきました。ホームについて整理券を取って,ワクワクしながら電車に乗りました。・・・ワクワクを抑えて,周りに迷惑が掛かからないように静かに握り棒をもって立っていました。車掌さんや運転手さんのいるドアから一人ひとり料金を支払って「ありがとうございました」とお礼を言って降りることができました。
 動く歩道でもワクワク,公園に着いてもワクワク,アルパークにあるお店に行ってもワクワク,見るものすべてにワクワクドキドキしていました。お店の人に親切に声を掛けてもらいながら,お土産のお菓子もちゃんと選んで買うことができました。
 でも,一番楽しかったのはみんなで食べたお弁当の時間。コロナ渦の中,遠足が中止,運動会も午前中のみだったので,今年度初めてのお弁当。おうちの人の愛情いっぱいのお弁当を友達と一緒に食べられる幸せに,大満足の子どもたちでした。
 帰ってから,お土産とお土産話でぜひ盛り上がってください。早目早目の準備と朝早くのお弁当作り,ありがとうございました。おかげで,大成功です。これからもこの貴重な経験を生活の中に生かしていきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555