最新更新日:2024/05/19
本日:count up32
昨日:56
総数:245741
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
一日目の最後はキャンプファイヤーです!

真っ暗闇の中、星の多さや美しさに驚くこどもたち。
流れ星が見えた気がする!と教えてくれた子もいました。

第1部は儀式。点火の儀式を行いました。「燃えろよ燃えろよ」の歌に合わせて火が大きくなってあたりを明るく照らします。

第2部はボン・ファイヤー
歌を歌ったり、ゲームをしたり、ソーラン節を踊ったり、楽しく盛り上がりました!
途中スペシャルゲストとして、小学校の他の学年の先生たちが駆けつけてくれて、ヒーローショーやゲームをしてくれました。

第3部は誓いの火
営火長から、「友情の火」「努力の火」「協力の火」を分火しました。
今日の日はさよならを歌い、キャンドルサービスの道を歩きました。

明日は野外炊飯です!

夕ご飯

画像1画像2画像3
お盆を持って、夕ご飯をもらいに行きます。
晩御飯のメニューはハンバーグ!
後片付けも自分たちでしてました。

みんな美味しく食べてました!

オリエンテーリング

画像1画像2画像3
午後の活動1つ目はオリエンテーリングです!
スタートの合図とともに子どもたちは元気に飛び出していきました。
地図を頼りに、ポイントを探して野外活動センターを探検します。高得点のポイントをみつけることはできるかな?
カマキリやメダカやへびやトンビなどなど、子どもたちはポイントを探しながら、見付けたものを教えてくれました。
紅葉も綺麗です。

お昼ご飯

画像1
お外の広場でお昼ご飯です!
気温も涼しく過ごしやすい天気の中、気持ちよくお弁当を食べています!
午後からはオリエンテーリングです!
午前中よりもさらに広範囲を散策し、ポイントを集めていきます。

自然散策

画像1画像2画像3
自然散策がスタートしました!
こどもたちは元気よく山の道をドンドン進んでいきます!
「大自然だ!」
「木がいっぱい!」
「クリがある!!」
たくさん発見していました!
背中を向けて写ってくれた子たちは長い階段を超えて1番奥のエリアまでたどり着いた子たちです。

入所式

画像1画像2画像3
少し肌寒さを感じます。木々が色づいていて秋を感じます。
無事、5年生たちは青少年野外活動センターに着きました。
入所式では2日間お世話になるセンターの方々に挨拶をしました。
いまから自然散策です!

出発式

画像1画像2
天気に恵まれ野外活動日和になりました!
出発式を行っています。
司会の役目もしっかりこなし、
注意事項を聞く態度も立派でした。
さすが5年生です!
2日間の野外活動いってきまーす!

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5年生は1・2校時に稲刈り体験をしました。
 6月に植えた苗が約3倍に伸びており,子ども達はとても驚いた様子でした。
 最初は,鎌の扱いに苦戦していた子ども達でしたが,刈る回数が増えるごとに,上達していきました。
 児童代表あいさつの中で「稲がここまで育ったのは,児玉さんのおかげです。ありがとうございました。」と稲刈り体験の感謝の気持ちを伝えるだけでなく,ここまで育ててくださった感謝の気持ちも伝えることができました。
 今日は,児玉さんだけでなく,地域の松岡さんにもお手伝いいただき,予定時刻より早く活動を終えることができました。これからも地域の方との自然体験を大切にし,地域を愛する心が育つことを願っています。

野外活動に向けて

 9月の参観懇談で野外活動説明会を行いました。子どもたちは,実際の写真を見てイメージができたのではないかと思います。学級で役割分担をしたり注意事項を聞いたりと,野外活動に向けた準備が始まりました。1人1人が責任をもって担当の仕事をしたり,友達と仲を深めたりすることができるよう,計画を立てていきます。
画像1
画像2

歯について発表

 保健委員会では,歯の健康について考え,2年生と3年生に発表をしました。歯を大切にするために必要なことや,虫歯になりやすい食べ物クイズなどを発表しました。事前に準備を重ねてきた5年生はとても落ち着いて発表することができました。
画像1
画像2

稲の観察

 6月に植えた稲の観察に行きました。3棟の壁工事のため,なかなか教室から田が見えませんが,子どもたちは実際に見た稲の大きさに驚いていました。植えた時は15cmだった苗から大きくなり,実がついていることを観察カードにかきました。水の管理を地域の児玉さんにしていただき,来月稲刈りの予定です。ここからまた色が変わる様子を観察していきます。
画像1
画像2
画像3

校外学習(マツダミュージアム)

画像1
画像2
画像3
 9月9日(金)マツダミュージアムへ校外学習に行きました。マツダミュージアムでは,車の歴史や安全装置の話を聞いたり,実際に組み立て工場を見学したりしました。学校で学習したことを基に,子どもたちはたくさんメモをとり,質問をしていました。
 お昼はみずどりの浜公園でお弁当を食べました。お弁当の準備ありがとうございました。
 その後学校に戻って学んだことを新聞にまとめました。子どもたちは楽しみながらも,あいさつをしたり,交通ルールを守ったりと高学年として立派でした。次の野外活動に向けて自分から行動できるように力をさらにつけていきます。

夏休みが終わりました

 長い夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。授業が始まり,しっかり切り替えて頑張る5年生,素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の水泳

画像1
画像2
 今年度,最後の水泳の学習がありました。
 どのクラスも以前に比べ,だるま浮きや伏し浮きが,とても長くできるようになりました。練習すればするほど子ども達は力をつけてくれるので,担任一同,とても嬉しく思いながら,学習を進めてきました。今回,できるようになったことを,ぜひ来年度も覚えておき,学習に生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様,毎回,水泳カードにサインをしていただき,ありがとうございました。
 

英語の授業(ALT)

画像1
画像2
画像3
 7月12日(火),ALTのアンソニー先生と一緒に英語の学習をしました。自己紹介をクイズ形式でしたり,グループごとに質問したりしました。子どもたちはとても楽しそうに発音や質問をしていました。これまで習った英語を使って質問をする子どもたちに,これまでの英語の学習の成果が見られました。次は10月にアンソニー先生との学習を予定しています。さらに英語の学習を高めていきましょう。

ソフトボール投げ

画像1
画像2
 5年生は,ソフトボール投げを行いました。
 斜め上をめがけて投げる練習をしてから本番に挑みました。
 友達が投げた後は,「おー!」と言ったり,拍手をしたりするなど,友達を称賛する姿がみられました。
 

ベルマーク委員会

画像1
画像2
 本日、ベルマーク委員会よりベルマークの回収のお願いについて放送しました。ベルマーク週間の期間外でも、引き続きべルマークを集めています。ベルマークが集まると、学校で使える備品に交換することができます。ご協力よろしくお願いします。

(回収場所:1棟事務室前、2棟理科室前、3棟くつ箱前)

水泳

画像1
画像2
画像3
 5年生は,水曜日と金曜日に水泳の学習が始まりました。
 2年生のとき以来の学校での学習となるため,プール内を歩いたり,走ったり,何かの生き物になりきったりなど,水慣れを中心に授業を進めました。ある程度慣れてきたら,だるま浮きや,けのびにもチャレンジしました。
 久しぶりの水泳学習でしたが,どの子もとても楽しそうに学習していました。
 これからも,感染症予防に努めながら学習を進めていきます。

田植え(まとめ)

 田植えで体験したことや,米について調べたことについてグループで新聞を作ったり,タブレットでまとめたりしています。学んだことをどの順番で発表するかも同時進行で考えています。24日(金)の参観では,1・2組が総合的な学習で発表します。3組は英語の授業ですが,後日クラスで発表します。
画像1
画像2
画像3

田植え体験

画像1
画像2
画像3
 6月14日(火)1・2校時に,地域の児玉さんに協力していただいて田植えをしました。児玉さんから「この苗ひとつからお茶碗1杯分のお米になる」と聞いた子どもたちはとても驚いていました。田んぼの中を苗を踏まないように歩き,優しく深く植えました。「おいしくなるかな」と早くも収穫を楽しみにしている様子でした。これから苗がどのように成長していくのか,観察していきます。
 丁寧に子どもたちに田植えやお米のことを教えてくださった児玉さん,本当にありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度学校だより

令和4年度行事予定

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザに関する報告書

学校のきまり等

令和4年シラバス

令和4年全国学力学習状況調査

学校保健委員会

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261