最新更新日:2024/05/21
本日:count up76
昨日:79
総数:245917
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

ひまわり教室

 毎週木曜日の午後2時から4時,「ひまわり教室」を行っています。
 「ひまわり教室」は,2年生から6年生の希望者を対象に,図書室に集まって,地域のボランティアの先生方から勉強を教えていただくものです。
 おかげさまで,昨年の7月にスタートして以来,希望者も支援していただく地域の方も人数がどんどん増えています。
 参加している児童は,自分のペースに合わせて教えていただけるとあって,みんな真剣に,自分から進んで学習に取り組む姿が目立っています。もし,これから参加してみたいと思った児童の皆さんがいましたら,担任の先生を通じて申し込んでください。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

 1月20日(月),地震を想定した避難訓練を,休憩時間に実施しました。
 授業中と違って,先生が近くにいない場合でも,落ち着いて行動できる力を身につけてほしいという願いもあって,休憩時間に行いました。
 時折雨がぱらつく天候でしたが,地震発生の訓練放送が始まったら,グランドにいる児童はその場に座り,静かに放送を聞いて,素早く避難することができました。
 天変地異はいつ起こるか分かりませんが,訓練を通して,被害を最小限に留めることができるよう,今後とも訓練や指導を重ねていくことにしています。
画像1
画像2

ロング昼休憩

 1月14日(火),今日は月に一度の「ロング昼休憩」。ドッジボールや長なわ,ケイドロなど,それぞれの学級で決めた遊びを,担任も含めて全員で楽しく行いました。
 グランドいっぱいに広がった子どもたちの笑顔。体力の向上だけでなく,たがいの絆を深めることにもつながっているようでした。
画像1
画像2

体育朝会(持久走)

 1月14日(火),体育朝会で持久走を行いました。体力つくりをねらいとして,低学年はトラックの内側を,高学年は外側を,各自のペースで5分間走り続けました。非常に寒い朝でしたが,終わった時思わず半袖になっている児童も見かけました。
 1月の「はつらつタイム」は持久走です。友達と声をかけ合って,がんばって走りましょう。
画像1
画像2

冬休み明け集会

 1月7日(火),「冬休み明け集会」を行いました。みんな,久しぶりに友達と出会い,思わず笑顔がこぼれる中,寒さも何のその,時間までに静かにグランドに集まることができました。
 校長より,「チャイムの合図を守ること」「トイレのスリッパをそろえること」「気持ちの良いあいさつをすること」を心がけながら,日々の学校生活を送ることや,今年の干支「馬」にちなんだ話がありました。また,新しく転入した友達や,新しく着任した先生の紹介,コンクールの表彰も合わせて行われました。
 さあ!今の学年もあと50日余りです。自分でしっかり目標をもって,悔いの残らないようがんばっていきましょう!
画像1
画像2

長なわ大会

 12月3日(火),ロング昼休憩に,全校で「長なわ大会」を行いました。
 今年は,クラスごとに立てた目標回数の達成がめあてだったため,特に順位はつけずに行いました。どのクラスも,11月の「はつらつタイム」での練習を生かして,一致団結して跳んでいました。ちなみにですが,最後の回数発表を聞いたところでは,最高記録は5年3組の395回でした。すばらしいですね。
 大会は終わりましたが,体力つくりやクラスのまとまりなどの目的を持って,今後もぜひ続けて取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

子ども安全の日集会

 11月22日(金),「子ども安全の日集会」を行いました。
 この集会は,8年前,広島市安芸区で当時1年生だった児童が下校中に尊い命を奪われた事件を教訓として,毎年行っているものです。
 まず初めに,全員で黙とうをささげた後,この集会の意味や,安全な登下校のしかたについての話を校長から聞きました。続いて,日ごろ五日市観音小学校の学区で児童の登下校を温かく見守ってくださっている方々の紹介があり,1年生の代表が,感謝の言葉を伝えました。
 教職員一同,引き続き,安心,安全の学校を目指して指導をして参りますので,今後ともご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

音楽参観日

 11月16日(土)の「音楽参観日」には,ご多用の中ご来校くださり,ありがとうございました。子どもたちは,緊張しながらも,これまで練習してきたことを100%出し切ろうと一生懸命がんばって歌い,演奏をしました。
 この日を迎えるまで,どの学年も結構山あり谷ありでしたが,当日の皆様からのたくさんの拍手や温かい応援のおかげで,大きな満足感,達成感を得ることができました。深く感謝申し上げます。
画像1

体育朝会(長なわ)

画像1
画像2
 11月5日(火),体育朝会で長なわを行いました。6年生の手本に続いて,各学級ごとに,励まし合いながら,がんばって跳んでいました。
 12月3日(火)には「長なわ大会」があります。「はつらつタイム」などで練習を積んで,どんどん学級の記録がのびていくといいですね。

音楽朝会

画像1
画像2
 10月22日(火),音楽朝会を行いました。
 11月の校内音楽会で歌う,全校合唱曲の『まあるいいのち』を練習しました。音楽担当の大後戸先生指導のもと,みんな大きな口を開け,表情も豊かに歌うことができました。

ユニセフ募金

画像1
 10月16日(水)〜18日(金)の毎朝7時50分から,児童会のメンバーが理科室前で「ユニセフ募金」を行いました。
 趣旨に賛同した多くの児童の協力により,募金箱はずっしりと重くなっていました。
 みなさんの善意で一つでも多くの命が救われたり,病気が防げたりすることと思います。児童会のみなさん,協力してくれたみなさん,どうもありがとう!

後期始業式

画像1画像2画像3
 10月15日(火),後期始業式を行いました。校長より,「前期のふり返りをもとに,自分で目標を考えて取り組むこと」「学校では特に,時間を守ってけじめをつけた生活を送ること」などについての話がありました。
 また式のほか,前期の「あいさつ運動」をがんばった人たちの表彰や,教育実習の先生の紹介も行いました。

着衣泳(6年生)

画像1
画像2
 9月13日(金)5・6校時,今年度最後のプールでの授業を,『着衣泳』(6年生)でしめくくりました。
 子どもたちは,水着の上に体操服を着るだけで,こんなにも体が重く感じて,こんなにも泳ぎにくくなるのかと,驚いていました。授業では,不意に水に落ちた時も,落ち着いて命を守る行動がとれるよう,「力を抜いて浮く」ことを意識しながら,いろいろな体験をしました。

夏休み明け集会

画像1画像2
 8月29日(木),「夏休み明け集会」を行い,校長より夏休み前に約束した『は(働こう!)』『あ(遊ぼう!)』『と(とことんがんばろう!)』が守れたかどうかの確認の話がありました。また,休み中にあった,スポーツ大会等の表彰も行いました。
 久しぶりに明るい子どもたちの声が帰ってきました。まだ暑い日は続きそうですが,休みモードから学校モードへの気持ちの切り替えを上手にして,1日1日を大切にともに過ごしていきたいと思います。

学校保健委員会

画像1
 8月30日(金),「学校保健委員会」を行いました。
 学校側より,児童の健康診断や体力テスト,けが,環境調査に関する結果の報告を行い,それに対して,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方より,大変有意義なお話や助言をいただきました。改めて,児童の健康面や体力面の実態を把握し,適切な指導や地域,各ご家庭との連携の大切さを感じました。
 ご多用の中ご参加いただいた,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方,地域,PTAの皆様,どうもありがとうございました。

登校日

画像1
 8月6日(火)は,登校日でした。いつもより早い8時までに登校し,テレビ中継を見ながら,8時15分に黙とうをささげました。
 その後,校長先生のお話を聞いたり,原爆の悲惨さを伝える「まっくろなおべんとう」のビデオを視聴したりして,平和の大切さについてしっかりと考えを深めました。

夏休み前放送集会

画像1画像2
 7月19日(金),「夏休み前放送集会」を行いました。内容は,校長による『はあと』の話や,休みの過ごし方をまとめた『かんちゃんのんちゃん』(人形劇)です。
 みんなしっかり話を聞いたり,○×クイズに答えたりして,夏休みを迎える準備はバッチリ!という感じでした。

地区児童会

画像1画像2
 7月19日(金),「地区児童会」を夏休み前放送集会の後に行いました。まずは地区ごとに決められた部屋に集まり,ラジオ体操などの話を聞きました。そして,グランドに集まったところから集団で下校しました。
 さあ!お待ちかねの夏休み!多くの人との絆を大切に,一回りも二回りも成長したみなさんの姿を,先生たちは楽しみにしていますよ!

ひまわり教室

画像1画像2画像3
 7月18日(木)午後,『ひまわり教室』を行いました。『ひまわり教室』は,地域にお住いの元校長先生方等を講師として,希望児童が勉強をする会です。
 初めての試みでしたが,参加した児童は,自分のペースに合わせて教えてもらえる利点を実感しながら,長時間集中して学習に取り組んでいました。今後も週1回のペースで行う予定です。

平和学習 『被爆体験を聞く会』

画像1画像2
 7月10日(水),梶矢文昭先生にお越しいただき,『被爆体験を聞く会』を行いました。梶矢先生は,ご自分で体験された原爆の様子について,自作の紙芝居等を使い,分かりやすくお話してくださいました。全校児童は,最後までしっかり先生の話を聞き,思いを受け止めていました。
 また,全員で折った折鶴の紹介や,「折り鶴」の合唱を通して,改めて平和の尊さ,大切さを心に刻みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 1日入学 入学説明会
2/14 社会見学(5年)
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261