最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:79
総数:245854
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

自律を支え 学びを支え 心を支える

画像1画像2
 五日市観音小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。今年度も、ホームページを通じて本校の取組をお伝えし、本校教育へのご理解を深めていただければ幸いです。
 今年度学校教育目標を「自律し 学び続ける 児童の育成」とし、安心安全な学校を土台に、地域・保護者・学校の三者が繋がり「地域の宝ものである子どもたち」を育んでいきたいと思います。そのためには、今年度から始まります「学校運営協議会」を軸に各方面の方々のお力添えをいただき、多面的に現状を分析しながら試行錯誤を繰り返していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
 本校の児童の良い面は、朝休憩からしっかり身体を動かし,元気で素直な心をもった子どもが多いことです。また笑顔で挨拶をする児童も増えてきました。地域・保護者の方々が実際に声をかけて褒めてくださっているおかげだと思います。ありがとうございます。 今年度も引き続き「おはようございます。」「さようなら。」の挨拶や「ありがとう。」「ごめんね。」など人間関係を円滑にする言葉などを大切にしながら子どもたちを支えていこうと思います。
 
 また今年度は、「自律」と「学び続ける」をテーマに掲げ、学校生活や日々の授業の中で子どもたちの発達段階や状況を考慮に入れ、自律に繋がっていく支援かどうかを吟味しながら全教職員で取り組んでいきたいと思います。
これらは、学校だけで身につくようなものではなく、ご家庭や地域でのご理解とご協力なしには実現できることではありません。ぜひ、子どもたちが不適切な行動をしている時を見かけられましたら、直接子どもたちに「どうしたの?」「何かあったの?」とまず声をかけていただき、その次に「あなたは どうしたいの?」と本人の想いを聞き取ってください。そして最後に「何か手伝えることがありますか。」と3段階に分けて声掛けをしていただければと思います。学校も同じように、さらに意識して全教職員でこのように対応していきたいと思います。
 自分の頭で考え行動し、様々な経験(失敗や成功)を通して感性豊かな人に成長していくためにぜひ地域・保護者・学校で共通理解をして共に子どもたちを成長させていきましょう。
 「自律」とは、全て自分一人で解決することではなく。人を信頼し、相談する力や互いに支えあう関係性を築くことと考えます。
 子どもたちの中には、失敗することを嫌い 「やっても無駄」「失敗したら意味がないし」などと発言し、はじめの一歩を踏み出せない子どももいます。
完璧な人間は、存在しません。様々な経験(楽しいこと つらいこと等)を次の成長へと繋げていきながら成長していきます。その貴重な経験を挑戦する前から回避してしまうのは成長するチャンスを逃してしまいます。しかし、不安が強い場合など、失敗しても大丈夫という安心感という土台がない状態では、挑戦する気持ちがもてなくなります。
 私たち自身も「大人も、子どもも 失敗は誰でもする。大切なのは、それをどうやって次の学びに 成長に変えていくかだよ。」と子どもたちに伝えていきたいと思います。

令和4年度 五日市観音小学校の目指す姿
めざす学校の姿 :安心して学べる学校
めざす児童の姿 :自律し命と気持ちを大切にする児童
めざす教職員の姿:同僚性を磨き学び続ける教職員

 地域の皆様・保護者の皆様のご支援・ご理解いただきながら、本校教職員一丸となり「自律を支え 学びを支え 心を支える」を合言葉に,取り組んでいきたいと思います。本年度も、温かいご支援・ご協力をお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度学校だより

令和4年度行事予定

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザに関する報告書

学校のきまり等

令和4年シラバス

令和4年全国学力学習状況調査

学校保健委員会

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261