最新更新日:2025/06/16
本日:count up15
昨日:54
総数:273462
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

家庭科 ミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では,裁縫の学習が始まりました。前回までの調理実習とは違う活動ですが,同じように一生懸命取り組んでいました。説明の時も,聞き逃さないように集中している姿から,高学年としての成長を感じました。

体育 新体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新体力テストが始まりました。5年生になり、初めてのことなので,戸惑うところもありましたが,一人一人真剣に取り組んでいました。今回はソフトボール投げを実施しました。

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では,「きずな」という文字を書きました。
前回の「道」では,半紙の中心に書いていましたが,「きずな」はバランスよく1文字ずつ書かなくてはならないので,文字の大きさに気を付けながら丁寧に書くことを意識しました。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこぎりを使って、伝言板の制作に取り組んでいました。自分の作りたい形に切り、やすりをかけて仕上げていきます。また、壁などにかけられるようにひもを取り付けるための穴をきりで開けました。けがをしないように、安全に道具を使って作品を仕上げようとしていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習が始まりました。

火を使ったり,包丁を使ったりする実習が始まります。

今回は,お茶を沸かして飲みました。

先生の話を真剣に聞く姿に高学年としての頼もしさを感じました。

5年生 図書館を使いこなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,図書館の使い方を教えていただきました。
本の探し方や,大切に扱うための方法を丁寧に教えていただいたことで,子どもたちは次から気をつけていきたいという思いをもつことができました。

5年生 合同体育(ドッジボール)

画像1 画像1
 先日3クラス合同で体育を行い,ドッジボールをしました。

それぞれのクラスの良さが出ており,とても楽しそうでした。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、調理実習の日です。お湯を沸かして、お茶を入れます。まずは、ガスコンロに火をつけるところからです。先生の話を聞いて、手順を確かめながらガスコンロに火をつけました。お湯が沸きたら、湯呑を温めて、お茶を入れました。同じ濃さになるように入れて、みんなでお茶の味を楽しみました。

【5年生】英語科

画像1 画像1
 英語科の学習では,新しく来られた先生が自己紹介をされ,その後学習の進め方や英語のあいさつの仕方について教えていただきました。その後はアルファベットの大文字を書く練習をして4年生の復習を行いました。

【5年生】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では,新しく来られた先生の自己紹介の後,理科の学習の進め方や実験のルール,はじめに学習する天気の変化に関する内容などについて教えていただきました。

【5年生】図画工作科「今年の目標を漢字一文字で表そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では,今年度自分が頑張りたいことを漢字一文字で表しました。目標につながりのある漢字を決め,漢字の意味に合わせて形や色を工夫しました。

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は先日学年集会を行いました。新たな学年目標「One for all, all for one. 一人はみんなのために、みんなは一人のために」を掲げて今年度は進んでいきます。
 集会では、お世話になる先生方の紹介や、持ち物のきまり、授業のきまりなどについて5年生の先生から話を聞きました。最後には少しだけドッジボールをして楽しみました。
 高学年になったという自覚をもち、下学年の子たちの手本となれるよう頑張ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

なやみ相談窓口

PTA関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

生徒指導関係

令和7年度シラバス

学校連絡ポータル

学校納入金の会計報告について

令和7年度学校だより

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261