最新更新日:2024/05/21
本日:count up76
昨日:79
総数:245917
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

「折鶴のとぶ日」

画像1
画像2
画像3
 今月の歌は、「折鶴のとぶ日」です。この歌は、広島平和記念公園にある「原爆の子の像」の歌です。石碑に刻まれている「これは ぼくらの叫びです これは私たちの祈りです 世界に平和をきずくための」という言葉も歌詞に入っています。
 全体的に音が高い曲ですが、先生から響きのある声で歌うコツを教えてもらって姿勢や息の使い方を工夫して歌うことができました。

あいさつの花

 あいさつ強化週間では、各クラスで「あいさつの花」に取り組みました。4枚の花びらには、「あ」相手の目を見て、「い」入り口で、「さ」先に、「つ」続けて、の4つの意識することが書かれています。
 あいさつ強化週間を終えて、どのクラスにもきれいな「あいさつの花」を咲かせることができました。これからも意識して、「相手の目を見て」気持ちの良いあいさつを「先に」してほしいと思います。

画像1

図工「ひかりのプレゼント」

 6月16日(金)に,「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。ペットボトルや卵パック,透明トレーなど家から持ってきた材料に,カラーペンで色を塗り,その後太陽の光に当てました。
 「陰がピンクや黄色になっている!」「水を入れたらきらきらするよ。」「水を入れない方がきれいにうつる!」と楽しそうに活動していました。
 材料をたくさん準備してくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2

クリーン大作戦

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で「クリーン大作戦」を実行しました。まず,校内で気になる汚れを自分たちで見つけました。次に,その汚れに合った掃除方法や道具を調べました。
 そして,ついに決行日!どのクラスの子ども達も,朝から張り切っている様子でした。家から掃除道具を持って来たり,自ら掃除道具を作っていたりする子どももいました。約1時間の活動でしたが,いつもの掃除時間よりも真剣に取り組んでいるように見受けられました。掃除が終わると「こびりついた汚れが落ちた!」や「まだやりたかった!」など,子ども達は達成感を味わった様子でした。
 今回の掃除だけでなく,日々の清掃活動やご家庭での掃除に,知識や技能を役立ててほしいと思います。

町たんけん〜三筋コース〜

 6月15日(木)に三筋地区に町たんけんへ行きました。
 今回の町たんけんでは,前回行った千同コースとの違いを比べながら歩いている姿が見られました。「田んぼがない!」「お店がたくさんあるよ。」「坂道が少ない!」と気付いていました。
 自分たちの町に興味・関心をもち,日々の生活の中で,町のすてきなところを発見していけたらいいなと思います。
画像1
画像2

歯と口の健康教室

 6月12日(月)に,体育館で歯と口の健康教室がありました。
 歯医者さんに来ていただき,どのように虫歯ができるかや正しい歯磨きの仕方などについて話を聞きました。○×クイズをしながら,聞いたことの復習もしました。
 今日の学習を生かし,虫歯ゼロを目指してほしいと思います。
画像1
画像2

花植え活動(PTA)

画像1
画像2
画像3
 6月13日(火)に、保護者のみなさんと5年1組と5年2組が花植え活動を行いました。小学校の周りや、正門、校舎の間など複数の場所に分かれてきれいな花を植えました。草抜きや花植え作業が終わった後には、たくさんの汗が流れ出ていましたが、色鮮やかになった花壇を見て達成感を感じる子どもたちでした。
 保護者のみなさま、暑い中準備や子どもたちのサポートをありがとうございました。11月もどうぞよろしくお願いします。

鍵盤ハーモニカ教室【1年生】

 音楽科で鍵盤ハーモニカを使うので,鍵盤ハーモニカ教室をしていただきました。指の番号や吹き方,音を出さないときの待ち方などを教えていただきました。歌に合わせて演奏した「ド」の音がよく響いていました。
画像1
画像2
画像3

すなとつちとなかよし(2)【1年生】

No1
No2
No3
足湯や川,山などを友達と協力して楽しそうに作っていました。さらさらの砂も水溜りも「気持ちいい!」と嬉しそうでした。

すなとつちとなかよし【1年生】

 図画工作科の授業で,「すなとつちとなかよし」をしました。雨で延期になっていたので「今日はできる?」と毎日楽しみにしていました。
 初めは乾いた砂を体全体で感じてから,水を使って変化を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

子どもピースサミット2023 意見発表会

画像1
画像2
6月10日(土)に西区民文化センターで「子どもピースサミット2023 平和の意見発表会」がありました。今年度も本校の6年生が,代表の20名の中の一人として発表しました。
 とても緊張感がある中で,平和に対する思いや,今の自分にできることについて,堂々と発表することができました。
 

「おはようございます!」

画像1
画像2
 6月12日(月)から16日(金)は、あいさつ強化週間です。児童委員会の子どもたちが中心となって、あいさつ運動を行っています。大きな声であいさつを返してくれる下級生に、朝から元気をもらう児童委員会です。「相手の目を見て、元気よく」を大切にあいさつを増やしてほしいと思います。

生命(いのち)の安全教育(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今年度より本格実施が始まった「生命(いのち)の安全教育」。4年生でも自分の体と友達の体について学びます。視聴覚教材を用いて「自分の体を大切にするためにはどうしたらいいかな?」の問いかけにペアで話し合ったり、ワークシートに書き込んだりして学習を進めました。授業の最後には「自分の体は自分だけのもので、とっても大切」であることを確認しました。
SNSの使い方についても学習を進める予定です。

土の中までぎゅ〜と植えて…

画像1
画像2
画像3
 学校の裏にある児玉さんの田んぼをお借りして田植え体験をさせていただきました。田んぼの中は思っていた以上にドロドロしていて「キャー!」と驚く子どもたちでした。
5年生は社会科の学習でも「米作り」について学習をします。今回の田植え体験を社会科にも生かして学習できればいいなと思います。
 ご協力いただいた児玉さん、ありがとうございます。また、収穫まで大変お世話になります。

もうすぐ田植え!

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に8日(木)に田植えを行う予定の5年生。今日は、田植えの仕方について話を聞きました。田植えの際には、はだしで田んぼの中に入ることや、グループごとに田んぼに入り、一列になって植えることを確認しました。

 田植えセットとして、体育着・赤白ぼうし・タオル・水とう・サンダル・替えの下着・汚れたものが入る袋の用意をよろしくお願いします。

生命(いのち)の安全教育(1年生)

画像1
画像2
画像3
 水泳指導が始まる前に、1年生で「生命(いのち)の安全教育」を行いました。「お風呂に入るときは水着に着替えないのに、プールに入るときはどうして水着を着るのかな?」と、先生から聞かれると「だって恥ずかしいだもん!」「みんなには見せたらだめだから。」と考える子どもたちでした。
 授業の最後には「プライベートゾーン」と言われている、水着で隠れるところは自分だけの大切な部分であることについて学びました。これからの生活で、自分のことも友達のことも大切にできる子どもたちになってほしいと思います。

箱の中をのぞいてみると…

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「のぞいてみると」の学習をしています。頭の中に広がる想像の世界を箱の中で表現します。箱に小さな穴をあけて、光が差し込む様子から宇宙を表現している人もいます。どんな世界ができるのか、完成が楽しみです。

リコーダーで演奏

画像1
画像2
画像3
 今日まで音楽の時間に練習をしてきた「茶色の小びん」を音楽の先生の前で一人ひとりがリコーダーで演奏しました。音が続くときにはタンギングをしたり、高いミの音はサミングしたり…。学年があがるにつれて音域も広がって難しくなりますが、練習した成果を聞いてもらうことができました。

しじみパワーで川をきれいに!【第4学年】

画像1
画像2
画像3
 4年生は,総合的な学習の時間に「岡の下川再生プロジェクト」と題して,岡の下川をさらにきれいな川にしていくために,どのようなことに取り組んでいったらよいのかを考えています。その取組の第1弾として,6月5日(月)に岡の下川下流にて「しじみの植え付け」をしました。
 地域の民生委員さんに昔の岡の下川の様子を聞いたり,一緒にしじみの植え付けをしたりしました。この活動は,約18年前から行われています。しじみがたくさん生息することができるきれいな岡の下川になるように,さらなる取組を考え,実施していきたいと思います。
 民生委員のみなさん,ありがとうございました。

最後のお手伝い

画像1
画像2
画像3
 4月から始まった1年生の給食と掃除のお手伝いが,本日(6月2日),最終日を迎えました。
 最終日が決まった日から6年生はとても残念そうな様子で,毎日「あと○日・・・」と数えながら過ごす子もいました。
 手伝いは終わりますが,次は総合的な学習の時間で1年生との交流があります。次の楽しみに向かって,日々の学習も頑張ってもらおうと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261