最新更新日:2024/04/15
本日:count up4
昨日:102
総数:242657
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

もうすぐ田植え!

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に8日(木)に田植えを行う予定の5年生。今日は、田植えの仕方について話を聞きました。田植えの際には、はだしで田んぼの中に入ることや、グループごとに田んぼに入り、一列になって植えることを確認しました。

 田植えセットとして、体育着・赤白ぼうし・タオル・水とう・サンダル・替えの下着・汚れたものが入る袋の用意をよろしくお願いします。

生命(いのち)の安全教育(1年生)

画像1
画像2
画像3
 水泳指導が始まる前に、1年生で「生命(いのち)の安全教育」を行いました。「お風呂に入るときは水着に着替えないのに、プールに入るときはどうして水着を着るのかな?」と、先生から聞かれると「だって恥ずかしいだもん!」「みんなには見せたらだめだから。」と考える子どもたちでした。
 授業の最後には「プライベートゾーン」と言われている、水着で隠れるところは自分だけの大切な部分であることについて学びました。これからの生活で、自分のことも友達のことも大切にできる子どもたちになってほしいと思います。

箱の中をのぞいてみると…

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「のぞいてみると」の学習をしています。頭の中に広がる想像の世界を箱の中で表現します。箱に小さな穴をあけて、光が差し込む様子から宇宙を表現している人もいます。どんな世界ができるのか、完成が楽しみです。

リコーダーで演奏

画像1
画像2
画像3
 今日まで音楽の時間に練習をしてきた「茶色の小びん」を音楽の先生の前で一人ひとりがリコーダーで演奏しました。音が続くときにはタンギングをしたり、高いミの音はサミングしたり…。学年があがるにつれて音域も広がって難しくなりますが、練習した成果を聞いてもらうことができました。

しじみパワーで川をきれいに!【第4学年】

画像1
画像2
画像3
 4年生は,総合的な学習の時間に「岡の下川再生プロジェクト」と題して,岡の下川をさらにきれいな川にしていくために,どのようなことに取り組んでいったらよいのかを考えています。その取組の第1弾として,6月5日(月)に岡の下川下流にて「しじみの植え付け」をしました。
 地域の民生委員さんに昔の岡の下川の様子を聞いたり,一緒にしじみの植え付けをしたりしました。この活動は,約18年前から行われています。しじみがたくさん生息することができるきれいな岡の下川になるように,さらなる取組を考え,実施していきたいと思います。
 民生委員のみなさん,ありがとうございました。

最後のお手伝い

画像1
画像2
画像3
 4月から始まった1年生の給食と掃除のお手伝いが,本日(6月2日),最終日を迎えました。
 最終日が決まった日から6年生はとても残念そうな様子で,毎日「あと○日・・・」と数えながら過ごす子もいました。
 手伝いは終わりますが,次は総合的な学習の時間で1年生との交流があります。次の楽しみに向かって,日々の学習も頑張ってもらおうと思います。

町たんけん〜千同コース〜

 6月1日(木)に千同・坪井地区へ町たんけんに行きました。雨が心配されましたが,歩きやすい天気の中無事に行くことができました。
 子どもたちはまわりをよく見ながら町のよいところを一生懸命に探していました。チェックポイントでワークシートにたくさんメモをとる姿も素敵でした。
 学校に帰ってからは,町たんけんの振り返りをしたり,クラスごとに地図にまとめたりしました。
 次は三筋コースに行きます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

 3年生は、国語科で「もっと知りたい、友だちのこと」を学習しているところです。
 子どもたちは、友達の話を聞き、「もっと知りたいな」と思ったことについて質問します。
 グループワークの様子を見ていると、友達の話を聞いた後、自然に拍手がわいたり、何度も友達に質問している児童がいました。
 今回の学習を通して、自分の聞きたいことを上手に聞いたり、自分の伝えたいことをわかりやすく伝えられるようになるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

じゃがいもをゆでよう!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では、ゆで方について学習をしています。以前、ほうれん草を茹でましたが、今日は固いじゃがいもに挑戦しました。ほうれん草の時とは違い、ゆでながら竹串で茹で具合も確かめてほくほくの美味しいじゃがいもをゆでることができました。
 後片付けも、グループの友達と協力することができました。

【3年生】運動会

 3年生は5月27日(土)の運動会で、台風の目を行いました。
 何度も練習したコーンの周りをまわる動きや、棒を飛ぶ動作はこれまでの中で一番滞りなくできていました。
 運動会本番ということもあり、必死に走る中 こける児童も多くいましたが、涙をがまんし最後まで走りぬきました。よく頑張っていたと思います。

 6月に入った今、図画工作科にて運動会で心に残ったシーンを絵に表しています。参観日の際に、ゆっくりごらんになっていただけると、子どもたちも喜ぶと思います。
画像1
画像2

ゆでじゃがいもを持ってきてくれました!

画像1
5年生が家庭科の時間に調理実習で作った茹でジャガイモを、職員室に持ってきてくれました。とってもおいしそうです。
5年生ありがとう!おいしくいただきます。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 5・6校時にプール清掃を行いました。天気にも恵まれ,絶好のプール清掃日和でした。
 どの子も張り切ってプールの床や壁を磨いたり,トイレや階段の掃除をしたりしました。熱心に仕事をしつつも,楽しみながら活動している子が多かったです。
 6月19日から水泳の学習が始まります。ルールを守り,しっかり泳力を高めていこうと思います。

五観中も体育祭、大成功!

画像1
画像2
五日市観音中学校でも、5月25日に体育祭が開かれました。一生懸命、各種目に頑張る中学生のお兄さんお姉さんの姿が、小学校の廊下にも掲示されています。

本日は、どうもありがとうございました。

画像1
 ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまには、早朝よりご参観いただきありがとうございました。
 またPTA役員の皆様、運動会の運営にご尽力いただきまして、誠にありがとうございました。
 近隣の皆さまには、これまで放送などでご迷惑をおかけしました。温かく見守っていただきましてありがとうございました。
 この運動会で身に付けた、失敗をしても立ち上がり頑張る力を今後も発揮して、学校生活を元気に頑張ってもらいたいと思います。

「選手リレー」

画像1
画像2
最後は「選手リレー」。4年生から6年生の代表選手が、バトンをつないで、運動場を駆け抜けました。

表現「自律 〜時間・空間・仲間〜」

画像1
さすが6年生というすばらしい演技でした。一人一人の一生懸命な眼差しに会場の全員が引き込まれました。自分一人だけでは創り上げることはできず、子ども達みんなが仲間を信頼し、最高の力を出すことで成功させることができました。

表現「自律 〜時間・空間・仲間〜」

画像1
画像2
画像3
集団での技も心をひとつにして、やりきりました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、感動を生む最高の演技でした。

表現「自律 〜時間・空間・仲間〜」

画像1
画像2
二人技もバッチリです。互いに体を支え合い、息を合わせながら、技を完成させます。

表現「自律 〜時間・空間・仲間〜」

画像1
画像2
6年生の表現「自律 〜時間・空間・仲間〜」です。一人技から始めます。手足をまっすぐきれいに伸ばし、片足でバランスをとります。みんなとてもきれいです。

団体「Let's Turn!」

画像1
画像2
3年生の団体「Let's Turn!」では、グループごとに力を合わせて、一本の棒を素早く運びました。棒の外側の人たちや内側の人たちがそれぞれ走り方に工夫を凝らしながら、上手にコースを回っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261