最新更新日:2024/05/22
本日:count up8
昨日:76
総数:245925
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

学校たんけん

 1年生との「学校たんけん」の日がやってきました。事前にコースを下見したり,1年生に名札のプレゼントをしたり,司会や自己紹介の練習をしたりと,この日のためにたくさんの準備をしてきました。
 1年生のお手本になろうとするその姿に,2年生としてのやる気を感じました。先輩から受け継いだ「あさがおの種」のバトンもしっかり渡し,上級生としての初めての大役を終えた顔は誇らしそうでした。
画像1
画像2
画像3

【3年生】雨が降っても心は・・・

画像1画像2画像3
 4月25日(火)は朝から雨が降っていましたが,子どもたちは,傘をさし元気に登校して来ました。ふと,傘立てを見ると,傘がきちんと丸められて,決められた場所に整えて入っていました。
 雨が降って,ちょっぴり元気のなかった心が,3年生の傘立てを見て,元気いっぱいになりました。
 靴がそろう,傘立ての傘がそろう・・・ 心がそろってきています。
これからも続けていきましょう。

【3年生】どきどき わくわく 参観日

画像1画像2画像3
 4月23日(土)に参観日があり,3年生は算数と国語の学習をしました。
子どもたちは,お家の人が来られているということもあり,子どもたちは,わくわく どきどきしていました。
 「0のかけ算の答えは何になるんだろう・・・」「国語辞典はどのように使うのだろう・・・」
 自分の考えた意見を友達に伝え,しっかり考えることができました。
これからも,みんなで学び,みんなで伸びていきましょう。

【6年生】平和学習

 6年生は,4月22日(金)に被爆体験伝承者の松田久美子さんにお越しいただき,平和学習を行いました。
 松田さんは,豊富な写真や資料,生き延びた方の体験談を子どもたちに分かりやすくお話ししてくださり,それを受けて子どもたちは,ピースサミットに向けて作文を書きました。
 今回は,ただ感じたことを書くのではなく,「平和な世界をつくるために,自分たちができることは何だろう?」ということを考えて書きました。子どもたちは一人ひとり,一生懸命平和について考え,それぞれの想いを書き表すことができました。
画像1画像2

授業参観日3

授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観日2

授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観日1

 4月23日(土)に授業参観を行いました。おうちの方がいらっしゃるとあって子どもたちは朝から張り切っていました。
 授業でも,元気のよい発表や友達や先生の話をしっかり聞く態度,集中してノートやプリントに考えを書くことができました。
 手指消毒やマスク,蜜をさけるための時間差での参観にご協力いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2週間が経ちました

 5年生になって2週間ほど経ちました。委員会活動も始まり,休憩時間の活動を頑張っています。英語や家庭科,音楽など専科の先生の授業も始まり,子どもたちは新しいことに目を輝かせています。これからもたくさん学んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

自律を支え 学びを支え 心を支える

画像1画像2
 五日市観音小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。今年度も、ホームページを通じて本校の取組をお伝えし、本校教育へのご理解を深めていただければ幸いです。
 今年度学校教育目標を「自律し 学び続ける 児童の育成」とし、安心安全な学校を土台に、地域・保護者・学校の三者が繋がり「地域の宝ものである子どもたち」を育んでいきたいと思います。そのためには、今年度から始まります「学校運営協議会」を軸に各方面の方々のお力添えをいただき、多面的に現状を分析しながら試行錯誤を繰り返していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
 本校の児童の良い面は、朝休憩からしっかり身体を動かし,元気で素直な心をもった子どもが多いことです。また笑顔で挨拶をする児童も増えてきました。地域・保護者の方々が実際に声をかけて褒めてくださっているおかげだと思います。ありがとうございます。 今年度も引き続き「おはようございます。」「さようなら。」の挨拶や「ありがとう。」「ごめんね。」など人間関係を円滑にする言葉などを大切にしながら子どもたちを支えていこうと思います。
 
 また今年度は、「自律」と「学び続ける」をテーマに掲げ、学校生活や日々の授業の中で子どもたちの発達段階や状況を考慮に入れ、自律に繋がっていく支援かどうかを吟味しながら全教職員で取り組んでいきたいと思います。
これらは、学校だけで身につくようなものではなく、ご家庭や地域でのご理解とご協力なしには実現できることではありません。ぜひ、子どもたちが不適切な行動をしている時を見かけられましたら、直接子どもたちに「どうしたの?」「何かあったの?」とまず声をかけていただき、その次に「あなたは どうしたいの?」と本人の想いを聞き取ってください。そして最後に「何か手伝えることがありますか。」と3段階に分けて声掛けをしていただければと思います。学校も同じように、さらに意識して全教職員でこのように対応していきたいと思います。
 自分の頭で考え行動し、様々な経験(失敗や成功)を通して感性豊かな人に成長していくためにぜひ地域・保護者・学校で共通理解をして共に子どもたちを成長させていきましょう。
 「自律」とは、全て自分一人で解決することではなく。人を信頼し、相談する力や互いに支えあう関係性を築くことと考えます。
 子どもたちの中には、失敗することを嫌い 「やっても無駄」「失敗したら意味がないし」などと発言し、はじめの一歩を踏み出せない子どももいます。
完璧な人間は、存在しません。様々な経験(楽しいこと つらいこと等)を次の成長へと繋げていきながら成長していきます。その貴重な経験を挑戦する前から回避してしまうのは成長するチャンスを逃してしまいます。しかし、不安が強い場合など、失敗しても大丈夫という安心感という土台がない状態では、挑戦する気持ちがもてなくなります。
 私たち自身も「大人も、子どもも 失敗は誰でもする。大切なのは、それをどうやって次の学びに 成長に変えていくかだよ。」と子どもたちに伝えていきたいと思います。

令和4年度 五日市観音小学校の目指す姿
めざす学校の姿 :安心して学べる学校
めざす児童の姿 :自律し命と気持ちを大切にする児童
めざす教職員の姿:同僚性を磨き学び続ける教職員

 地域の皆様・保護者の皆様のご支援・ご理解いただきながら、本校教職員一丸となり「自律を支え 学びを支え 心を支える」を合言葉に,取り組んでいきたいと思います。本年度も、温かいご支援・ご協力をお願いします。

1年生 学年集会

画像1
 4月19日(火)の4時間目に、はじめての学年集会を行いました。
 入学式では、緊張した面持ちで入場した体育館に、にこにこと穏やかな表情で1年生が集まりました。
 各クラスの担任からの自己紹介に始まり、学年だよりのタイトルでもある「にこにこえがおいっぱいの1ねんせい」をテーマに、学年のめあてについて話をしました。
 楽しく学んだり、楽しく遊んだりするために守らなければならない学校のルールや、大切にしてほしいことを子どもたちに伝えました。ぴんと背筋を伸ばして一生懸命に耳を傾ける子どもたちの姿が多く見られ、これからの1年生の成長が楽しみです。

【6年生】1年生の給食をお手伝いしました!

 6年生は4月14日(木)から,1年生の給食をお手伝いしています。
子どもたちは,6年生と1年生の給食の量の違いに驚きつつも,同じ量でつぎ分けられるように頑張っていました。
 また,1年生は静かに姿勢よく待つことができており,6年生の子どもたちは「自分たちも姿勢よく頑張ろう。」と見本となれるように努力していました。

 子どもたちの様子を見て,今回の交流を経て,さらに最高学年としての意識を持つことができたように感じました。
画像1
画像2

学年集会〜Change〜

 4月11日(月)に5年生の学年集会を行いました。学年集会では,先生の紹介や1年間の行事,持ち物について話しました。
 学年目標「Change(チェンジ)」については,4年生までの頑張りや5年生として期待していることを話し,これまでの自分から変化し,成長していこうと伝えました。最後にドリスマ学級のことについて話を聞きました。子どもたちは姿勢よく,話を聞くことができました。
 これから高学年として委員会や行事等での成長を楽しみにしています。
画像1
画像2

理科の学習がはじまりました

画像1画像2画像3
 今まで学習したことがなかった理科の学習がはじまりました。3年生で一番最初に習う単元は「生き物を調べよう」です。まずは,学校にもたくさん咲いているタンポポを観察しました。
「どんな色をしているのかな。」「大きさはどうかな。」「どんな形をしているのかな。」など,タンポポとじっくりにらめっこをしながら,スケッチをかきました。

 タンポポの他には,どのような植物や昆虫などがいるのかな。これから観察をしていくのが楽しみです。

【6年生】学年集会

 6年生は,4月11日(月)に学年集会を行いました。
今回は,学年主任が,最高学年としての心構えについて話をしました。また,学習に向かう姿勢や休憩時間の過ごし方,学校のきまりについても確認しました。
 その後はゲームをして楽しみました。
 立派な6年生として,119名全員が活躍することを願っています。
画像1画像2

学年集会

 初めてのクラス替えで,ドキドキの始業式でした。今日は2年生全員で学年集会を開きました。
 2年生の先生やドリーム・スマイル学級の先生の自己紹介をした後は,ミニゲームをして楽しみました。新しい学年の緊張もほぐれ,笑顔がたくさん見られました。
 笑顔溢れる1年にできるよう、担任一同頑張ります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

令和4年度入学式

 令和4年度入学式を行いました。たくさんの保護者の皆さんに囲まれながら,音楽のリズムにあわせて入場しました。短い時間でしたが,保護者の皆さんと一緒に心温まる入学式を行うことができました。
 新しい場所で新しい出会いのつまった1日を過ごしました。月曜日からの登校を楽しみにしています。
 
画像1

【6年生】進級して初めての仕事

 みなさん,進級おめでとうございます。
 6年生は4月7日(木)に,入学式の準備を行いました。
卒業式の準備での経験を生かし,すばやくきれいに椅子を並べることができました。

 また,校内の掃除も一生懸命取り組み,すみずみまできれいにすることができました。自分の担当場所が終わった後も,「あとはどこができるだろう?」「ここの掃除もできそうだな。」と自分で考えて動くことができました。さすが,これから学校を引っ張っていく6年生。すばらしい姿を見せてくれました。
画像1画像2

名前を書いてみよう!

画像1
 新3年生のみなさん!今日は,元気いっぱいのみなさんに会うことができてうれしかったです。新しい教科書をたくさん持って帰りましたね。すべての教科書に丁寧に名前を書いて,1年間大切に使っていきましょう。
 これから,みなさんといろいろな教科の学習をしていくのが,楽しみです。
 

就任式 始業式

 7日(木)から令和4年度の五日市観音小学校が始まりました。
 まずは,校庭でドキドキしながらクラス発表を確認です。就任式・始業式では,今年度から着任した先生や転入生に向けて大きな声や拍手でお出迎えをしました。
 ここから1年間安心安全に楽しく学校生活が送ることができるように教職員一同,全力で子どもたちと向き合っていきます。

 今年度も本校の教育活動をご理解いただき,昨年度と変わらぬご協力をお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度学校だより

令和4年度行事予定

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザに関する報告書

学校のきまり等

令和4年シラバス

令和4年全国学力学習状況調査

学校保健委員会

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261