最新更新日:2024/05/19
本日:count up21
昨日:53
総数:245783
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

算数科授業風景(「長さ」その1)

 算数科で「長さ」の学習をしました。教室の縦の長さを,自分たちの持っている道具だけで測ってみる体験では,ノートを繋げたり,時には自分たちの体を使ったりして,苦労して測っていました。この体験を通して,巻尺の便利さを身をもって感じることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(「Let‘s Jump」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。一生懸命練習してきた表現での縄跳び。本番では全員笑顔で演技することができました。最後の決めポーズもばっちり決まりました!
画像1
画像2
画像3

運動会(「Run・らん・ラン」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。短距離走では,どの子も全力でコースを駆け抜け,ゴールを目指しました。順位に関係なく,全員が一生懸命な姿を見せることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(「Let‘s Typhoon!!」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。団体競技では,チームで協力してグラウンド内を疾走しました。どのチームも,上手にコーンを回ることができました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴づくり

 本校では平和学習の一環として,6月26日(水)に折り鶴をつくりました。完成した折り鶴は,児童委員会の代表が,「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭で献納します。2年生は,5年生のお兄さん,お姉さんといっしょに,平和への祈りを込めた願いを折り紙に書き,丁寧に鶴を折りました。最後に全員で「折りづる」を歌いました。この活動は,上級生との交流を深める良いきっかけにもなりました。
 
画像1
画像2
画像3

歯と口の健康教室

 6月28日(金)に学校歯科医の片岡先生に,虫歯の原因や上手な歯磨きの仕方について教えていただきました。上手に磨いたつもりでも,歯垢が赤く染まる薬をつけると磨けていないところがはっきりわかります。鏡を見ながら,歯ブラシを上手に使う練習をしました。
 教えてもらったことを毎日実行し,健康な歯を保ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 7月2日(火)に音楽朝会を行いました。最初に「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭(8月4日)で,児童全員がつくった折り鶴を献納することを児童委員が報告しました。
 その後,今月の歌「おりづる」を全員で歌いました。歌詞には「広島」「長崎」があり,子どもたちにとって思い入れのある歌です。真剣さが伝わる,きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

はつらつタイム 〜長縄2〜

 6月のはつらつタイムは長縄でした。どのクラスも記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。跳べる子が少なかった1年生もタイミングよく,くぐったり跳ぶことができたりと成長を感じました。
 校内での最高記録は低学年71回,中学年165回,高学年211回でした。後期には長縄大会もあります。子どもたちの頑張る姿を見ることができるのが非常に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

水泳開始!

6月24日(月)

今年も水泳の学習を始めました。
今日の授業では,何メートル泳ぐことができるか記録をとりました。
今年はどのくらい記録を伸ばすことができるでしょうか?
泳力をつけることだけではなく,ルールを守ることや命を守ることの大切さも学習していきたいと思います。
画像1画像2

じっと見つめてみると…

6月25日(火)26日(水)

図画工作科の学習で,紫陽花をかきました。
紫陽花の花やがく,葉や茎をじっと見つめて観察し,ゆっくりかいていきます。
「花びら(本当はがく)にたくさん線がある!」
「葉脈が細かい〜」
と,多くの発見をしていました。
子どもたちの熱い熱い視線を受け、紫陽花もタジタジ…。
どの子も素晴らしい集中力で作品を仕上げました。
たくさんの紫陽花を提供してくださった保護者の方,ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

PTC(ピースキャンドル)

 6月26日(水)に,PTCでピースキャンドルを作りました。
 子どもたちは,キャンドル作成の成功率が90%と聞き,失敗しないように真剣に取り組んでいました。
 作成途中では,溶かしたろうが入った牛乳パックに触れ,溶けたろうの熱さを感じたり,冷えて固まったろうの形を見て,とても驚いていました。
 最後に,絵を描いたキャンドルを灯すと,とても綺麗な光をはなちました。
 暑い中,PTCに参加・協力してくださった保護者の皆様,企画・運営をしてくださった学年委員の皆様,そして道具の貸し出しや作り方の指導をしてくださった,「点灯虫の会」の方,子どもたちに素晴らしい体験をさせてくださって,本当にありがとうございました。
 
 
 
 
画像1
画像2
画像3

地区児童会 集団下校

 6月27日(木)に地区児童会及び集団下校を行いました。同じ地区に住む子ども同士が交流をもち,学校だけでなく地域でもつながることを願って行っています。さらに緊急時には,安全に下校できるように集団下校の仕方を確認しました。
 
画像1
画像2
画像3

平和への祈りをこめて…

6月26日(水)

2年生と一緒におりづるを折りました。
平和への願いを折り紙に書き,心をこめてつるを折ります。
「ここはこう折るんよ」と優しく2年生に折り方を教えてあげる5年生。
すっかり高学年の顔つきになり,頼もしい限りです。
最後はみんなで「折り鶴」の歌を歌い,体育館いっぱいに平和への祈りが響きました。
画像1画像2画像3

☆6月7月☆

6月19日(水)
6月・7月生まれのお友達の誕生日会をしました。みんなから歌のプレゼントをもらったり、先生たちから誕生カードをもらったりして、照れながらも嬉しそうにする表情が印象的でした。最後にクラス対抗のじゃんけん大会をしました。勝って喜び、負けて悔しがり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

町たんけん2

画像1
画像2
画像3
 6月24日(月)に2回目の町たんけんに行きました。今回は,三筋方面に行きました。たくさんのお店やきれいな植物,公園にあるものなど,たくさん発見がありました。帰ってからは,千同方面と三筋方面との違いを見つけ,学校の周りの様子を地図にまとめました。
 今回,学校ボランティアの井上さんが一緒について回ってくださいました。ありがとうございました。

この木なんの木?気になる木 1

画像1
 6月28日(金)に行う予定の1年生との五観小オリエンテーリングに向けて,事前のミーティングをしました。
 当日,子どもたちが有意義に学習できるよう,班毎に目標を立てたり,調べる木の順番を決めたりしました。どの班も,1年生の意見を汲み取りながら決めることができました。
 活動を通して,より1年生との絆を深めてほしいと思います。

水泳指導

 6月18日(水)から,水泳の学習を始めました。初日は,気温や天候に恵まれ,予定通りに行うことができました。
 子どもたちは,今までの積み重ねもあり,クロールでしっかりと泳ぐことができました。
 どの児童も自己新記録が出せるよう,指導をしていきます。
画像1
画像2
画像3

おはなし会(かんのんブック探検隊)

 6月25日(火)の昼休憩に図書ボランティア「かんのんブック探検隊」の方々におはなし会を開いていただきました。
 2冊の本を読んでくださり,一番前の特等席で聞いてた子どもたちから「面白かった」と声も上がりました。子どもたちが本を読むことの面白さを知り,もっと本を読む機会が増えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 6月20日(木)にひまわり教室を行いました。
 ひまわり教室の先生は地域の方々に指導していただいています。宿題を中心に子どもたちは行います。音読もしっかり聞いて,サインもしてくださいます。子どもたちは地域の先生方の優しさが心地よいようです。
 またこの日も最後の一人が帰るまで全員の先生が見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1

ストーリーテリング

画像1
画像2
画像3
 6月21日(金)に,こども図書館の古井さんをお招きして,ストーリーテリング(昔話の出前授業)を行いました。
 紙芝居のように絵があるわけでもなく,本を読むでもなく,古井さんの語りだけで昔話を聞きました。子どもたちは,おはなしの中に引きこまれて,とてもすばらしい時間を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261