最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:121
総数:244219
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

初めての給食

 今週から,1年生の給食が始まりました。
 しばらくは6年生に配膳してもらいます。給食が自分の机に運ばれてくるのを,ドキドキしながら待っていました。
 食べ始めると,「おいしい!」と目を輝かせている子どもたちでしたが,なかなか食べきれない子もちらほら。楽しく食べられるように,無理のないように進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 1年生との顔合わせをしました。

画像1
画像2
画像3
 4月26日(木)に1年生との顔合わせ会をしました。自己紹介をして,ペアで仲良くゲーム「貨物列車」をしました。
 このペアで5月2日(水)の遠足も行きます。しっかりとかかわりを持ち,1年生にとって楽しい思い出を作れるようにしたいです。

ある日の木曜日

 4月26日(木)2校時に1年生と6年生がペアをつくり、♪貨物列車♪で和気あいあいと親睦を深めました。
 家庭訪問も大詰めとなりました。子どもたちのおうちでの様子を聞かせていただいたり,学校での頑張りをお話させていただいたりしています。
 その間には,ひまわり教室もありました。安心して学習できることもあって黙々と宿題をしてすっと帰ることができる子も多いです。その中には地域の方の優しさに支えられ,何とか頑張って宿題を終える子たちもいます。
 そんな連休前の木曜日でした。
画像1
画像2
画像3

参観日&先生紹介

画像1画像2
 4月21日(土)新しい学年になって初めての参観日でした。それぞれの学級でどの子も,一生懸命がんばりました。1年生にとっては初めての参観日。自己紹介も上手にできました。他の学年も成長を感じる姿が多数見られました。
 4月24日(火)にドリーム・スマイル学級に新しく2名の先生が増えました。堂河内等(どうごうちひとし)先生と橋平美由紀(はしひらみゆき)先生です。よりきめ細やかに子どもたちに指導・支援していきます。

授業参観・学級懇談2

授業風景
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談

 4月21日(土)は今年度、最初の授業参観と学級懇談会でした。どのクラスも子どもたちが張り切って発言したり、自分の考えを書いたりしてその頑張りを見せていました。
 学級懇談では、1年間の学級づくりについて話をしました。1年間子どもたちのよい成長に繋がるように学級、学校で取り組んでまいります。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 4月19日(木)は今年度最初のひまわり教室でした。五日市観音ネットワークの取組として地域の方が児童の学習を支援してくださっています。
 参加した子どもたちは,計算問題や漢字の練習に取り組み,わからないところは地域の先生から優しく教えてもらっていました。音読も笑顔で,じっくり聞いてもらい,子どもたちはとても自信を深めているようでした。
 これからも地域の方々に支えられながら,力を伸ばしていってほしいと願っています。

 
画像1
画像2

花のまわり道

画像1
画像2
 4月18日,気持ちの良い青空のもと,造幣局の「花のまわり道」に行ってきました。コイン通りでは動物たちの石像をみつけながら楽しく歩きました。
 造幣局に着き,まず造幣展示室に入りました。オリンピックのメダルや勲章が展示してありびっくり。硬貨が入った袋を持ち上げてみたら重くてまたまたびっくり。
 休憩した後,桜を見て回りました。散ってしまった桜も多かったのですが,今年の花「福禄寿」はまだ花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。
 6年生がみんなをまとめたり,1年生と手をつないでやさしく世話をしたりとリーダーとして活躍しました。ドリスマの仲間が仲良くなれた楽しい時間でした。

学年集会

4月13日(金),学年集会を行いました。学年主任が,「レッツ・トライ〜元気に遊ぶ,よく考える,助け合う」という学年目標について話をし,どんな3年生を目指すか,全員で確認しました。その後は,先生クイズをして楽しく過ごして,友達や先生との親睦を深めました。
画像1
画像2

算数科授業スタート!

新しい学級,新しい仲間との生活がスタートしました。その中で,算数科の授業も始まりました。本校は,広島市教育委員会から「個に応じた指導研究校」の指定を受けており,3年生の算数科の授業は専科の教諭と担任がティーム・ティーチング体制で行います。一人一人の力をしっかりと見取り,きめ細やかな指導を行いながら,1年間楽しく算数科の授業を進めていきます。
画像1
画像2

初給食!

 4月17日(火)に1年生が初めての給食でした。
 行事食「入学祝」です。給食センターの方の「給食を好きになってほしい」という願いのこもったメニューは,ビーフカレー,むぎごはん,ひじきサラダ,レモンゼリー,牛乳でした。
 準備は6年生がします。午前中はずっとテストだったにも関わらず,てきぱきと準備できました。
 その後1年生は放送委員のクイズを楽しみながら,初めての給食をおいしく食べました。
画像1画像2画像3

学年集会

 4月13日(金)、今年度初めての学年集会を行いました。最初に「聴く・考える・協力」を目標に頑張ろうと話をしました。その後、ゲームやクイズをして交流を深めました。高学年に向けて気持が高まった学年集会になりました。
画像1
画像2
画像3

学年集会

画像1画像2
4月11日(水)に体育館で学年集会を行いました。
5年生の新たな目標や学校生活のきまりを確認しました。顔を上げて,しっかりと話を聞く姿がとても立派でした。その後のレクリエーションでは,クラスを越えて,友達と仲良く関わる姿が印象的でした。
この1年間で,さらに立派な5年生になってほしいと願っています。

委員会活動の舞台裏

画像1画像2
 本校では,放送委員が朝や給食時間,掃除時間等に放送をしています。その仕事の舞台裏を紹介します。
 素晴らしいと思ったのは,家で放送原稿を読む練習をしていたこと,放送直前までリハーサルを繰り返していることでした。
 1年間,はっきりとした話し方で分かり易く楽しい放送ができるように,今の努力を続けてほしいです。

ロング昼休憩

4月13日(金)は今年度最初のロング昼休憩でした。春風は吹いていましたが、子どもたちは顔を真っ赤にさせて、しっかり外で遊びました。
 2年生の子たちが「後ろ跳びの『はやぶさ』ができるんよ」と教えてくれました。「練習を頑張ったの?」と聞くと、「うん!あきらめたらそれで終わりだもん。」と胸を張って答えました。
 2年生で「はやぶさ」が跳べること、「あきらめない気持ち」が芽生えていて、低学年にも「五観魂」が育っていることがわかりました。

画像1画像2

委員会活動

 4月12日(木)に第一回目の委員会活動を行いました。委員長、副委員長、書記に立候補した子どもたちが、皆の前で抱負を緊張しつつも話す姿がとても頼もしく見えました。
 またそれぞれの委員会の活動内容の説明を聞いた後、さっそく活動を始めた委員会もありました。
 これから5、6年生で力を合わせ、アイデアを出し合い、よりよい学校にしていくことを願っています。
画像1
画像2

はつらつタイム始動

画像1画像2
 4月11日(水)、本校の体力つくりの一環「はつらつタイム」を始めました。今日は、「外遊び」でした。子どもたちは8時10分に音楽とともに運動場にでて、皆、思い思いに体を動かしました。
 「はつらつタイム」が終わると、運動場から教室へ速やかにもどって朝学習に取り組みました。切り替えのはやさが際立った朝でした。

入学式

画像1画像2
 4月10日(火)に入学式を行いました。新1年生がぴかぴかのランドセルを背負って初登校しました。入学式では,返事や礼をしたり,大きな声を歌を歌ったりして,とても立派でした。
 さらに立派な1年生になるために,これから,いろいろなことを共に学びます。6年後には,今日の6年生のように立派に成長できるよう,教職員一同,「わが子であれば」の思いをもって教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いします。

就任式 始業式

画像1画像2
 4月9日(月)子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。どきどきするクラス発表から今年度もスタートしました。その後、就任式で7人の新しい先生をお迎えしました。
 始業式では、学校長が「しっかりと口を開けて、はっきりとした声で話す」を目標の1つに入れて頑張ろうという話をしました。その後、担任とその他の先生の発表をしました。
 心新たに頑張ろうと、子どもたちは眼を輝かせていました。いよいよ平成30年度、本格始動です。
 

新年度&入学式準備

画像1画像2
 4月6日(金)に皆よりも一足早く,6年生が学校に来ました。新年度のために机,椅子の移動や入学式の準備を行いました。皆,てきぱきと仕事をして,予定時刻よりも早く完了しました。
 平成30年度の最高学年として,学校を引っ張ることができる力が育ち始めていることを確信しました。来週から始まる学校生活も非常に楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261