最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:86
総数:244544
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

野外活動記4(夕食)

待ちに待った晩ご飯!
牛頭山で頑張った分、美味しく食べることができました。
この後のナイトウォーク、とても楽しみです。

画像1
画像2

野外活動記3(登山)

お昼ご飯を食べ、牛頭山に登りました。
自分達だけの力で登ることができ、子ども達は達成感でいっぱいです!
画像1
画像2

野外活動記2(入所式)

野外活動センターに到着しました!
この3日間の過ごし方を所長さんに教えていただきました。
キーワードは「自分でする」「来た時よりも美しく」です。友達と協力して、楽しい野外活動にしましょう!

画像1
画像2

野外活動記1(出発式)

10月11日(水)5年生が待ちに待った野外活動が始まりました。
この3日間で、たくさんの力を身に付けて欲しいと思います!
それでは、行ってきまーす!!


画像1
画像2

長縄大会

 10月3日(火)のロング昼休憩に「長縄大会」を行いました。
 これまで,各クラスで目標を立て,「はつらつタイム」や休憩時間に練習してきました。
 最初に各クラスで練習した後,本番の音楽が鳴ると,全クラスが一斉に跳び始め,3分間で跳んだ回数を記録しました。どのクラスも力を合わせて一生懸命がんばっていました。 

画像1
画像2
画像3

レッツゴー町たんけん!

10月2日に町たんけんに行きました。今回は,善正寺,坪井公民館,観音神社に行きました。クラスを3グループに分けて見学に行き,いろいろな物を見せていただいたり,お話をうかがったりしました。この後,グループごとにまとめて,発表会をする予定です。
観音神社です。
善正寺
公民館でフォークダンス教室飛び入り参加

1ねんせい いろんなもようをみつけたよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習でいろいろな模様を見つけ,紙に写し取る活動を行いました。廊下や玄関,校庭などを巡り,たくさんの模様を見つけることができました。
 また,廊下や玄関を利用する時に,走ったり大きな声で話したりしないことを約束し,その約束をしっかりと守って活動することができました。
 

インターネットの使い方

9月26日(火)の参観日は、マルチメディア振興センターの方に「インターネットの安心な利用方法」について出前授業を行っていただきました。
子どもたちだけでなく、保護者の方も一緒にインターネットを使用する際に気を付けることを学習しました。動画もあり、とても分かりやすく具体的な説明でした。
これからスマートフォンやパソコンなどの便利な機器の使い方について考えるいいきっかけになりました。
画像1
画像2

1年生 リレーをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 体育科の授業でリレーを行いました。1年生全クラスで列になり,何回かダッシュをした後,リレーを行いました。
 低学年用の輪のバトンを使い,どの児童も一生懸命走っている姿が印象的でした。
 走ることは運動の基本です。これからも様々な場面で,走る活動を取り入れ,児童の体力の向上を図っていきます。

1ねんせい あきみつけをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で「あきみつけ」を行いました。校庭では,コオロギやバッタ,トンボに,赤く色付いた葉っぱなど,たくさんの秋を見つけることができました。
 夏から秋への移り変わりの様子を観察することができ,子どもたちにとって充実した時間になりました。

保健委員会・歯の話

 10月2日(月)から3日間,給食時間中に保健委員会の5・6年生が各クラスに行って,歯の話をしました。歯の大切さや虫歯を防ぐ方法について,手作りのポスターを使いながら呼びかけました。クイズ形式で説明したグループもあり,それぞれ工夫して説明していました。話を聞いた児童からは「歯を大切にしたい」という感想も出され,歯磨きを丁寧に行うことの大切さを確認することができました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 9月25日(月)〜9月29日(金)に,あいさつ運動を行いました。5年生・6年生の児童委員会の子どもたちが,毎朝正門と東門に立って,「あいさつしぐさ」を身につけようと呼びかけました。登校して来た子どもたちは,「おはようございます。」と,元気良く進んであいさつをしていました。
 あいさつ運動週間は終わりますが,これからも気持ちの良いあいさつができるように,取り組んでいきます。 

 
画像1
画像2

参観授業

 9月26日(火)5校時に参観授業を行いました。1年生は道徳「ちかみち」,2年生は道徳「静かにしてください」,3年生は保健「毎日の生活とけんこう」,5年生は保健「けがの防止」の授業で,子どもたちはめあてに向かって一生懸命頑張っていました。4年生は総合的な学習「インターネットを安全に使おう」の授業で,講師の方を招いて真剣な態度で話を聞きました。6年生は総合的な学習「学びを修めよう」で,修学旅行のまとめを発表しました。まもなく前期が終わりますが,しっかりとまとめの学習をしていきます。
画像1画像2画像3

参観授業2

画像1画像2画像3
      

季節のお花、感謝します!

 玄関や靴箱、校長室など校内に,地域の近藤さんがお花を生けてくださいました。
 花のある環境の中で,子どもたちに,豊かな心が育ってほしいという願いから,9年間も続けてくださっています。
 地域の方に支えられ,子どもたちはすくすくと成長しています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

はつらつタイム(長縄とび)

 9月は,はつらつタイム(始業前運動)で、長縄跳びに取り組んでいます。
 どのクラスも、みんなで励まし合いながら,頑張って跳んでいます。毎回,跳んだ回数の記録をとり,伸びを確認することで意欲へとつなげています。10月3日の長縄大会(ロング昼休憩)まであと少しです。しっかり体を動かし,運動の楽しさを味わいながら,みんなと一層仲良くなってほしいと思います。
画像1
画像2

学校朝会

 9月19日(火)に,学校朝会を行いました。最初に学校長が,「友達に温かい声かけをして,皆が楽しく元気に通える学校にしよう。」と話しました。
 次に,6年生の「よい歯」の表彰を行いました。6年生になるまで1本も虫歯がない「歯の健康大賞」は34人,虫歯の治療が終わっている「よい歯の賞」は17人でした。
 その後,広島市水泳記録会等の表彰を行いました。
 太陽が照って,暑い朝の時間帯でしたが,子どもたちの真剣な表情が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい ひまわりのかんさつをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でひまわりの観察を行いました。夏に元気に咲いたひまわりを回収して,教室で観察しました。
 自分の顔と同じ大きさのひまわりに驚きつつ,班で仲良く観察することができました。その後,種の数も数えました。
 秋らしい気候になってきたので,近々「秋みつけ」を行う予定です。

岡の下川生き物調査!

今日はシジミ再生プロジェクト第3部。生き物調査に行ってきました。

岡の下川の生き物に詳しい栗園さんに同行していただきました。
子どもたちも一生懸命生き物を探し、分からない生き物を栗園さんにたくさん教えていただいきました。
小さな魚や蟹を見つけたり、中にはかごに入らない大きな魚を見つけたりしている子どももいました。
調べて分かったことをもとに、より学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

下水道出前講座

下水道局の職員の方が来てくださり、下水道の話をしてくださいました。

すでに、社会科の学習で水について学習していたので子どもたちも復習を兼ねてしっかりと話を聞いていました。下水処理のしくみや実験などに興味津々で、顕微鏡で微生物を見るときもたくさんの微生物に驚いていました。
また、ティッシュとトイレットペーパーの違いについて観察ができ、正しい使い方を学びました。

今回の学習を通して、いっそう、水の大切さについて考えていくことができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 給食着回収(14日まで)
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261