最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:244308
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

ユニセフ募金

 1月18日〜1月20日までの3日間、児童委員会がユニセフ募金を行いました。
(ユニセフは、世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動しています。)
 朝の登校時間に募金を呼びかけました。雪の舞う日もある、寒い朝の時間帯でしたが、子どもたちは、積極的に募金に協力してくれました。集まったお金はユニセフ協会に責任をもって送ります。協力してくださった皆さん、ありがとうございました。


画像1画像2

避難訓練(不審者対応)

画像1画像2画像3
 1月15日(金)不審者対応の避難訓練を実施しました。
 今回は、1年生の教室付近に不審者が侵入した設定で行いました。
 担任は、直ちに児童を教室に待避させ、安全確保した後、職員室にいた教職員で不審者対応と同時に警察への通報という手順で行いました。
 訓練終了後、校長から、児童に、不審者対応の「いかのおすし」の原則確認がありました。
 避難訓練により、もし学校に不審者が侵入したら、どんな動きをしたらよいのか、各教職員が不審者に遭遇したらどんな言葉をかけたらよいのか考え、危機管理意識を高めました。

6年生プリムラ配り

 1月15日(金)地域に住む一人暮らしのお年寄りに、6年生が育てたプリムラと3年生が書いた絵手紙を届けに行きました。
 民生委員さんや社会福祉協議会の皆さん等,地域の方に,配布先を案内してもらいながら届けました。
 6年生児童の「これからも元気でいてください」の言葉とプリムラ・絵手紙に、どのお年寄りも大変喜んでくださいました。
 この活動を通して心優しい子が、五日市観音学区からたくさん育ってくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3

冬休み明け集会

 1月7日(木)冬休み明け集会を行いました。
 集会開始時刻前にほとんどの子どもたちが整列し、静かに会の始まりを待っていました。新しい年の始まりで気持ちも新しく、学校生活を有意義なものにしていこうという気持ちがよく伝わってきました。
 集会では、学校長から次のような話がありました。
 学年のまとめの時期、中身の濃い毎日を送るために 1、宿題は絶対に忘れないこと 2、日本一気持ちのよい挨拶をすること 3、ちょっとした心遣い、観音しぐさを行動で表すこと、この三つのことを頑張り、1日1日を大切に過ごしてほしいということ。また、今年の干支の「申」にちなんだ「見ざる、言わざる、聞かざる」の話から、五日市観音小の子どもたちは「見ざる、言わざる、聞かざる」の反対で、「よく見る、よく話す、よく聞く」を実行し、しっかり学習して力を付けましょうという話がありました。
 どの学年の児童も、静かに集中して話を聞く姿が見られ、次の学年への心の準備が少しずつできてきていると感じられました。

画像1画像2

あけましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。
 旧年中は地域の皆様・保護者の皆様から多くのご支援・ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 本年も子供たちのさらなる成長を願い、教職員一丸となって全力で教育活動に取り組んでまいります。
 昨年同様、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 写真の門松・花は、地域の方からの贈り物です。ありがとうございます。

画像1
画像2

サンタさんがやって来た

 12月18日(金)五日市観音小学校、ドリーム・スマイル・1年生教室、にサンタさんがやってきました。
 「メリークリスマス!!」と教室にサンタさんが現れると、最初はびっくりした表情の子どもたちでしたが・・・みんな、キラキラした瞳でサンタさんを見つめていました。そして、「メリークリスマス!!」と言葉をかわし、すぐに楽しいふれあいが広がりました。 

画像1
画像2
画像3

さかそう・ふやそう花と緑

 12月17日(木)さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが五日市観音小学校に花の苗を植え付けてくださいました。
 正門の花壇、東門の花壇、理科室前の花壇にパンジーや葉牡丹等,たくさんの花を植えてくださいました。
 凍えるような寒さの中での作業,ありがとうございました。
 花のある環境の中で,美しい心を育ててまいります。
 
画像1
画像2
画像3

おはなし会

 12月15日(火)おはなし会が行われました。
 おはなし会は、毎回子どもたちが楽しみにしていることの一つです。
 かんのんブック探検隊(図書ボランティア)の方が、いろいろなお話を語ってくださいます。今回のお話は、「マッチうりの少女」で、ブック探検隊の皆さんが、時間をかけて手作りの舞台装置を作り、立体的な大型絵本にして読み聞かせてくださいました。
 子どもたちは、動く大型絵本に引き込まれ、お話の世界を十分満喫することができました。
 「おはなし会」で素敵なお話を聞くことができた経験が、子どもたちの心を豊かにするとともに、読書への意欲にもつながることを願っています。


画像1
画像2
画像3

あきのみやじま ドキドキツアー

画像1
画像2
画像3
12月4日に宮島に行ってきました。
市電とフェリーに乗って宮島に渡って,商店街では自分たちでお金を払って,もみじまんじゅうを買いました。
宮島水族館では,ヒトデに触ったり,アシカライブを見たりして,貴重な体験をしました。
楽しい体験をしつつも,公共交通機関の使い方やマナーも学んで帰りました。

平和学習・こころの劇場

2015年12月8日火曜日、平和記念公園で資料館見学と碑めぐりを行い、広島文化交流会館ではこころの劇場『むかしむかしゾウがきた』を鑑賞しました。
 資料館見学では原爆の悲惨さを感じ、碑めぐりでは班で計画を立ててたくさんの原爆に関する石碑を見て回りました。平和についてあらためて考える時間となりました。
 こころの劇場では、命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなど、人が生きていくうえで最も大切なことを学ぶ鑑賞になりました。
画像1
画像2
画像3

人権の花

画像1
画像2
画像3
 11月25日(水)に人権教室がありました。絵本の読み聞かせから人権について考え,いじめは,人として絶対に許されないということを学びました。その後,人権擁護委員の皆さんから,人権の花としてヒヤシンスをいただきました。心とともに,大切に育てていきたいです。

絵手紙教室

画像1
画像2
画像3
 12月4日(金)に地域の方に来ていただいて絵手紙教室を行いました。
 「ヘタでいい。ヘタがいい。よく見てゆっくり大きく心をとどけよう」をめあてに絵手紙を描きました。果物や野菜を大筆で上手に書くことができました。

ひっつきもっつき!お♪もちつきん祭 2

 つきあがった餅を子どもたちや担当の地域の方や保護者の方が丸めていきました。
 できあがったお餅に、たくさんの子どもたちがつめかけ、笑顔いっぱいで舌鼓を打っていました。
 子どもから大人まで、やさしさあふれる交流が生まれました。
 ご協力くださった,地域の方々やPTAの皆様,おやじの会の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ひっつきもっつき!お♪もちつきん祭 1

画像1
画像2
画像3
 12月5日(土)五日市観音小学校で、地域の方々、PTA、子どもたちで餅つきを行ないました。
 地域や保護者の方々が朝早くから学校にかけつけ,準備をしてくださいました。
 昔ながらのやり方で薪で火を焚いて餅米を蒸していきます。火の加減、時間調整・・・地域の方々が担当してくださり、うまく蒸しあがりました。その餅米を保護者、教職員、地域の方、子どもたちでつきあげます。つきあがりが楽しみです。

体育朝会

画像1
画像2
 12月1日(火)体育朝会を行いました。
 今回は、はつらつタイム(業前運動)で12月に取り組む持久走を行いました。
 音楽にのってゆっくりでもいいので自分のペースで走ります。走る楽しさや、最後まで諦めない強い心が育ってくれることを願っています。
  校長先生も子どもたちと一緒に元気いっぱい 走って 良い汗かきました。

 

家庭科 エプロンづくり

画像1画像2画像3
 12月2日(水)5年生が家庭科で取り組んでいたエプロンが完成しました。
 アイロンを使って折り目を付けたり、手縫いでしつけをしたり、一つ一つ丁寧に作り進めました。ミシンの使い方も友だちと教え合いながら、バッチリ使いこなすことができるようになりました。
 5年生の子どもたちは、自分にぴったりの素敵なエプロンを作ることができ満足そうでした。

子ども安全の日集会

 11月19日(木)子ども安全の日集会を行いました。
 平成17年に広島でおきた木下あいりちゃんの事件を思い出し、全校で黙祷を行いました。
 
 五日市観音小学校区では、児童の安全確保の取り組みとして、地域の方がボランティアで登下校時のパトロールをしてくださっています。
 毎日、同じ場所、同じ時間帯に、子どもたちに挨拶してくださったり、道路の安全確認をしてくださったりして子どもたちを見守ってくださいます。
 今日の集会では、五日市観音小学校の児童を見守ってくださっている地域の皆様に、全校児童で、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 地域の皆様、いつも見守ってくださりありがとうございます。

画像1画像2画像3

やきいもパーティー

 6月に植えたサツマイモを11月19日に収穫しました。つるについていたいもは小さかったけど,土を掘るとざっくざっくと大きなおいもがたくさん出てきました。
 いよいよ11月30日,掘ったおいもを地域ボランティアの和歌山さんに焼いていただきました。焼きあがったおいもは,割ってみると黄金色でとっても甘く,おいしかったです。
そして,和歌山さんからドングリのプレゼントがありました。炒ったドングリはほかほかで甘みがあり,「栗みたい。」という声が飛び交いました。食べたことがない子が多かったので,みんな,そのおいしさにびっくりしていました。
 植え付けから,ずっとお世話をしてくださった和歌山さんに感謝し,おいしいおいもとドングリを味わって幸せな時間を過ごしました。 
画像1
画像2
画像3

食と健康教室

画像1
画像2
画像3
 給食センターの平岡先生を講師にお招きして、食と健康教室を行いました。「野菜のパワーを知ろう」というめあてで学習し,野菜を食べないと風邪をひきやすくなること,便秘になること,肌が弱くなること,目の病気になりやすくなることの4つを知ることができました。給食指導等を通して,バランスのよい食事をとるよう、指導していきます。

校内音楽会・音楽参観日

画像1
画像2
画像3
 11月13日(金)は校内音楽会、11月14日(土)は音楽参観日でした。
 子どもたちは、この日のために、毎日一生懸命練習を重ねてきました。練習を積み重ねるにつれ、技能の向上はもちろんのこと、子どもたちの心が一つになってきているのを感じました。
 当日は、素晴らしい合唱・合奏を披露しました。
 また、各学年嗜好をこらした内容で保護者の方や地域の方々から「楽しかった」「感動をありがとう」というメッセージをいただきました。
 たくさんの御来賓・地域の方々、保護者の皆様、足元の悪い中、ご観覧いただき、本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第124回卒業証書授与式
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261