最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:244308
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
1月26日に,坪井保育園の年長さんたちを招いて,おもちゃまつりを開きました。
2年生が作ったいろいろなおもちゃで,園児さんたちに遊んでもらいました。
遊び方を説明したり,各コーナーを一緒に回って案内したりして,お兄さん・お姉さんらしい姿を見せてくれました。

薬物乱用防止教室

2月1日(月)に薬物乱用防止教室を行いました。
本校学校薬剤師の長谷川項一先生から,「ダメ,ゼッタイ。」を合言葉に,薬物乱用の恐ろしさや薬の正しい飲み方などのお話を聞きました。
画像1
画像2

Doスポーツ(陸上)

1月28日(木)にDoスポーツを行いました。
今年度は,世界陸上で銅メダルを獲得されたことのある尾方剛さんに来校していただき,「走る」ことについて教えていただきました。
鬼ごっこや変形ダッシュ,リレーなど楽しく「走る」ことを学ぶことができました。子どもたちからは「楽しかった」「これからもどんどん走って遊びたい!」と感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(ちゅーピーパーク)

1月20日(水)に校外学習を行いました。
社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環で,新聞社の仕事を見学しました。時速40キロの超高速で印刷される新聞を見て,子どもたちは驚いていました。また,新聞作りの歴史や色の付け方など,学校では学習できないことを知ることができました。学校での学習に生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

PTC

12月11日(金)にPTCを行いました。
今年度3回目のソーランを踊り,その後,収穫したお米でおにぎりを作って食べました。
多くの保護者にも参加していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

消防署見学

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)に社会見学で佐伯消防署に行ってきました。消防署では,はしご車や工作車,救急車を見て道具やその使い方について話を聞きました。また,出動するときの準備を実際に見ることでその素早さに驚きました。日ごろから防災について考え,用意をしておかなければいけないとあらためて感じました。

校内全体研究会

画像1
画像2
画像3
 1月27日(水) 
 教育委員会指導第一課 川島指導主事・三本松指導主事をお招きして、今年度最後の校内全体研修会を行いました。
 今回は、1年4組 浜田学級で国語科「スイミー」の授業研究を行いました。
 本時のめあては、「登場人物(スイミー)の行動を読み取り、様子や気持ちを想像しながら読むことができる」でした。
 子どもたちは、発言前の手の挙げ方や返事の仕方など、しっかりと学習規律が身についており、楽しい雰囲気で授業が進んでいきました。授業終末での音読は、授業初めの音読より、感情のこもった素晴らしい音読に変化していました。
 授業終了後、教職員で授業について良かった点や改善点について協議し、川島指導主事・三本松指導主事から指導・助言していただきました。
 本研修で学んだことを全教職員が授業改善に生かし、児童の学ぶ喜びにつなげていきたいと存じます。

2016年書初め大会・プリムラ配り

 2016年1月8日金曜日、体育館で新年の書き初め大会を行いました。丁寧に力強く書き上げることができました。
 1月15日金曜日、地域の方々にプリムラを配りました。大切に育てたプリムラと3年生が一生懸命書いた絵葉書を一緒に渡しました。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金

 1月18日〜1月20日までの3日間、児童委員会がユニセフ募金を行いました。
(ユニセフは、世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動しています。)
 朝の登校時間に募金を呼びかけました。雪の舞う日もある、寒い朝の時間帯でしたが、子どもたちは、積極的に募金に協力してくれました。集まったお金はユニセフ協会に責任をもって送ります。協力してくださった皆さん、ありがとうございました。


画像1画像2

避難訓練(不審者対応)

画像1画像2画像3
 1月15日(金)不審者対応の避難訓練を実施しました。
 今回は、1年生の教室付近に不審者が侵入した設定で行いました。
 担任は、直ちに児童を教室に待避させ、安全確保した後、職員室にいた教職員で不審者対応と同時に警察への通報という手順で行いました。
 訓練終了後、校長から、児童に、不審者対応の「いかのおすし」の原則確認がありました。
 避難訓練により、もし学校に不審者が侵入したら、どんな動きをしたらよいのか、各教職員が不審者に遭遇したらどんな言葉をかけたらよいのか考え、危機管理意識を高めました。

6年生プリムラ配り

 1月15日(金)地域に住む一人暮らしのお年寄りに、6年生が育てたプリムラと3年生が書いた絵手紙を届けに行きました。
 民生委員さんや社会福祉協議会の皆さん等,地域の方に,配布先を案内してもらいながら届けました。
 6年生児童の「これからも元気でいてください」の言葉とプリムラ・絵手紙に、どのお年寄りも大変喜んでくださいました。
 この活動を通して心優しい子が、五日市観音学区からたくさん育ってくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3

冬休み明け集会

 1月7日(木)冬休み明け集会を行いました。
 集会開始時刻前にほとんどの子どもたちが整列し、静かに会の始まりを待っていました。新しい年の始まりで気持ちも新しく、学校生活を有意義なものにしていこうという気持ちがよく伝わってきました。
 集会では、学校長から次のような話がありました。
 学年のまとめの時期、中身の濃い毎日を送るために 1、宿題は絶対に忘れないこと 2、日本一気持ちのよい挨拶をすること 3、ちょっとした心遣い、観音しぐさを行動で表すこと、この三つのことを頑張り、1日1日を大切に過ごしてほしいということ。また、今年の干支の「申」にちなんだ「見ざる、言わざる、聞かざる」の話から、五日市観音小の子どもたちは「見ざる、言わざる、聞かざる」の反対で、「よく見る、よく話す、よく聞く」を実行し、しっかり学習して力を付けましょうという話がありました。
 どの学年の児童も、静かに集中して話を聞く姿が見られ、次の学年への心の準備が少しずつできてきていると感じられました。

画像1画像2

あけましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。
 旧年中は地域の皆様・保護者の皆様から多くのご支援・ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 本年も子供たちのさらなる成長を願い、教職員一丸となって全力で教育活動に取り組んでまいります。
 昨年同様、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 写真の門松・花は、地域の方からの贈り物です。ありがとうございます。

画像1
画像2

サンタさんがやって来た

 12月18日(金)五日市観音小学校、ドリーム・スマイル・1年生教室、にサンタさんがやってきました。
 「メリークリスマス!!」と教室にサンタさんが現れると、最初はびっくりした表情の子どもたちでしたが・・・みんな、キラキラした瞳でサンタさんを見つめていました。そして、「メリークリスマス!!」と言葉をかわし、すぐに楽しいふれあいが広がりました。 

画像1
画像2
画像3

さかそう・ふやそう花と緑

 12月17日(木)さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが五日市観音小学校に花の苗を植え付けてくださいました。
 正門の花壇、東門の花壇、理科室前の花壇にパンジーや葉牡丹等,たくさんの花を植えてくださいました。
 凍えるような寒さの中での作業,ありがとうございました。
 花のある環境の中で,美しい心を育ててまいります。
 
画像1
画像2
画像3

おはなし会

 12月15日(火)おはなし会が行われました。
 おはなし会は、毎回子どもたちが楽しみにしていることの一つです。
 かんのんブック探検隊(図書ボランティア)の方が、いろいろなお話を語ってくださいます。今回のお話は、「マッチうりの少女」で、ブック探検隊の皆さんが、時間をかけて手作りの舞台装置を作り、立体的な大型絵本にして読み聞かせてくださいました。
 子どもたちは、動く大型絵本に引き込まれ、お話の世界を十分満喫することができました。
 「おはなし会」で素敵なお話を聞くことができた経験が、子どもたちの心を豊かにするとともに、読書への意欲にもつながることを願っています。


画像1
画像2
画像3

あきのみやじま ドキドキツアー

画像1
画像2
画像3
12月4日に宮島に行ってきました。
市電とフェリーに乗って宮島に渡って,商店街では自分たちでお金を払って,もみじまんじゅうを買いました。
宮島水族館では,ヒトデに触ったり,アシカライブを見たりして,貴重な体験をしました。
楽しい体験をしつつも,公共交通機関の使い方やマナーも学んで帰りました。

平和学習・こころの劇場

2015年12月8日火曜日、平和記念公園で資料館見学と碑めぐりを行い、広島文化交流会館ではこころの劇場『むかしむかしゾウがきた』を鑑賞しました。
 資料館見学では原爆の悲惨さを感じ、碑めぐりでは班で計画を立ててたくさんの原爆に関する石碑を見て回りました。平和についてあらためて考える時間となりました。
 こころの劇場では、命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなど、人が生きていくうえで最も大切なことを学ぶ鑑賞になりました。
画像1
画像2
画像3

人権の花

画像1
画像2
画像3
 11月25日(水)に人権教室がありました。絵本の読み聞かせから人権について考え,いじめは,人として絶対に許されないということを学びました。その後,人権擁護委員の皆さんから,人権の花としてヒヤシンスをいただきました。心とともに,大切に育てていきたいです。

絵手紙教室

画像1
画像2
画像3
 12月4日(金)に地域の方に来ていただいて絵手紙教室を行いました。
 「ヘタでいい。ヘタがいい。よく見てゆっくり大きく心をとどけよう」をめあてに絵手紙を描きました。果物や野菜を大筆で上手に書くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261