最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:113
総数:244119
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

お楽しみ会をしました。

 12月16日(火),ブーツを作ったり,教室の窓を飾ったり,準備を進め,迎えたお楽しみ会当日。ケーキ作りでは,友だちと協力して片付けまですることができました。おいしそうなケーキと笑顔が並びました。サンタクロースが登場したりゲーム大会も盛り上がったりして,楽しい会となりました。保護者の方のご参加・ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本の世界に夢中〜読み聞かせ〜

 1月8日(木),朝読書の時間に,観音ブック探検隊の方による読み聞かせがありました。子どもたちは,身をのりだして集中して聞いていました。お餅の話で,実際にお餅も見せて頂き,本の世界にひきこまれて,幸せな時間をすごすことができました。ありがとうございました。
画像1

明けましておめでとうございます!

画像1
画像2
画像3
2015年がスタートしましたが、子どもたちは今年も元気に学校生活を送っています。
今年もよろしくお願いします。

1月8日に書き初め会を行いました。
4年生で体育館に集まり、長半紙に「美しい空」を書きました。
一筆一筆を大切に、真剣に書いている姿はとても素敵でした。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 1月14日(水)不審者対応の避難訓練を実施しました。
 訓練は、事務室で受付をせずに、直接1年生の教室付近に不審者が侵入。直ちに1年生児童を教室に集め、安全確保。職員室、事務室へ通報。緊急放送に従って、全児童は待避、職員室にいた教職員で不審者対応という手順で行いました。
 子どもたちには、不審者対応の「いかのおすし」の原則を改めて確認しました。
 避難訓練により、もし自分の学級に不審者が侵入したら、どんな動きをしたらよいのか、各教職員が不審者に遭遇したらどんな言葉をかけたらよいのか考え、危機管理意識を高めました。

プリムラ

画像1
画像2
画像3
 地域に住む一人暮らしのお年寄りの方に6年生の育てたプリムラと3年生が書いた絵手紙を届けに行きました。民生委員さんをはじめ,地域の方に,配布先を案内してもらいました。
 6年生の優しい言葉に,たくさんの方がとても喜んでくださいました。小学校生活も残り44日となりましたが,立派な姿をこれからも見せてほしいと思います。

五日市観音ネットワーク研修会

 平成27年1月23日(金)坪井公民館にて、五日市観音ネットワーク研修会が行われました。
 最初に、「地域の輪」委員会より、各地区のイベントの紹介がありました。次に、「児童みまもり」委員会より児童教育支援(放課後)ひまわり教室とこども110番の家確認作業の報告がありました。それぞれ、五日市観音小学校の児童のことを考えてくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 その後、Kye-To(ケイトウ)竹内ふみのさん(ヴァイオリン・二胡)佐々木行さん(ギター)の演奏で、ウィンターコンサートが行われました。お二人の紡ぎだすメロディはとても幻想的で公民館の大会議室の空気ががらりとかわりました。
 コンサート終了後、新年会が行われ、五日市観音ネットワークに所属する皆さんで親睦を深めました。
画像1
画像2
画像3

冬休み明け集会

画像1
 保護者の皆様,地域の皆様,新年明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。


 1月7日(水)冬休み明け集会を行いました。学校長より児童へ,次のような年始の挨拶がありました。
 ヒツジという漢字は「羊」と書きますが,これはヒツジを正面から見たときの角と上半身を表した形だそうです。
 これに後ろ足までの全体を表した字が「羊+大」=「美」という漢字で,成熟したヒツジの美しさを表しています。
 この羊にあやかって,今年1年,五日市観音小学校に,「江戸しぐさ」にちなんだ「観音しぐさ」による美しい行動があふれ,皆さんの元気で美しい声が響き渡ることを願っています。そして,その美しい環境の中で,皆さんが仲良く平和な世界で生活して,力をつけていくことを心から祈っています。


 子どもたちのため,職員一同一丸となって,保護者の皆様方,地域の皆様方とごいっしょに力を合わせて五日市観音小学校を今よりももっと「優しさあふれる元気で活力のある学校」にしていきたいと思っております。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2

雪遊び

 12月17日(水)日本中を寒波が襲いました。たくさんの雪が降り、大人にとっては厄介な雪でしたが、子どもたちにとっては嬉しい、楽しい雪でした。
 久しぶりに校庭にたくさんの雪が積もり、子どもたちは登校してきたら早速、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。ふわふわの雪でたくさん遊べて貴重な経験になりました。
 先日学校に植え付けしてもらった花壇のパンジーは、雪にうもれて寒そうでした。

画像1画像2画像3

パンジーの植え付け

 12月15日(月)さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが五日市観音小学校にパンジーを植え付けてくださいました。
 正門の花壇、東門の花壇、理科室前の花壇には、色とりどりのパンジーが植えられ、とても綺麗に彩られました。
 学校へお越しの際には、このパンジーをぜひご覧ください。お待ちしております。
 忙しい時期、しかも日が差さず風の冷たい日でしたが、さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが14人も集ってくだり、あっという間に花壇がパンジーでいっぱいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全体研修会

画像1
画像2
画像3
 12月2日(火)元竹屋小学校校長の平田健三先生を講師としてお招きし、校内全体研修会を行いました。
 今回は、1年3組花岡教諭の国語科の授業提案でした。
 単元名「すきなものクイズ」をしよう
 出題者がクイズやヒントを出して解答者が質問したり、答えたりするやり取りを通して対話の基本を学ぶことがねらいでした。
 児童たちは、場に応じた声の大きさで話したり、大事なことを聞き落とさないように聞いたりしていました。
 終始落ち着いた雰囲気で授業は進み、花岡教諭の日頃の授業規律や授業での児童への対応の仕方が勉強になりました。
 講師の平田先生には、子どもたちの声を育てることで、自信をもって話のできる子どもたちが育つのだと指導助言いただきました。
 五日市観音小学校の子どもたちの声を育てるよう、教職員が常に意識して授業に臨んでいこうと、決意を新たにしました。 

地域の歴史探検

画像1
画像2
画像3
12月3日に地域の歴史探検を行いました。
観音地域に古くから残っているものを実際に見てまわりました。
「坪井将監の力石」や、「かげともの道」など、昔の人が実際に使っていたといわれる場所に行ったり、善正寺の方からお話を聞いたりしました。
みんな、一生懸命見学して、地域に残っている歴史を学ぶことが出来ました。

健康科学館

画像1
画像2
画像3
12月4日に社会見学に行ってきました!!
 午前中は健康科学館の見学でした。展示物やビデオから,理科で学習したからだのつくりについての知識をさらに深めることができました。

こころの劇場

画像1
画像2
 午後からは「劇団四季」によるミュージカル『魔法をすてたマジョリン』を観ました。
 迫力のある演技・様々な工夫をされた演出に目を奪われていました。普段なかなか観ることのできない貴重な経験になりました。

ひっつきもっつき!お♪もちつきんさい

 12月6日(土)五日市観音小学校で、地域の方々、PTA、子どもたちで餅つきを行ないました。
 石臼に蒸しあがったもち米をひっくり返し、元気な男性に杵をふるってもらいました。
つきあがった餅は、主に女性が丸めてくださいました。それぞれ、子どもたちもお手伝いをさせてもらいました。
 たくさんの子どもたちがつめかけ,つきたてのお餅に,笑顔いっぱいで舌鼓を打っていました。ご協力くださった,地域の方々やPTAの皆様,おやじの会の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日集会

画像1画像2画像3
 11月20日(木)子ども安全の日集会を行いました。
 平成17年(2005年)に起きた木下あいりちゃんの事件を思い出し、全校で黙祷をしました。
 校長より ・いつも見守ってくださっている地域の方には,感謝の気持ちをこめて,自分から進んで気持ちのよいあいさつをしよう。 ・不審な人に出会ったら,「いかのおすし」で,自分の身は自分で守ろう!という話がありました。
 その後、日ごろお世話になっている地域安全ボランティアの方にお礼を述べる会を持ちました。
 五日市観音学区では、児童の安全確保の取り組みとして、地域の人たちが主体となって、登下校時のパトロールを実施してくださっています。(ボランティア活動)
 毎日,同じ場所で,同じ時間帯に活動を行うことで,あいさつを交わすなど,子どもたちとのコミュニケーションも生まれています。また,いつもより元気がなかったり,体調が悪そうだったり,心や体調の変化にも気を配ってくださっています。
 五日市観音小学校の児童をわが子のことのように愛し,見守ってくださっている地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

4年生PTC

画像1
画像2
画像3
11月25日の5,6時間目に4年生のPTCを行いました。
ヤクルトからゲストティーチャーをお迎えし、お話をして頂いた後、かわいいヤクルト君も登場し、じゃんけんゲームで盛り上がりました。
その後、ヤクルトの容器を使ってけん玉を作りました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
準備をしてくださった役員の皆さん、ありがとうございました。

音楽参観日

11月15日(土)音楽参観日を行いました。
14日の校内音楽会同様、子どもたちは、心に残る素晴らしい発表をしました。
地域の方や保護者の皆様からもたくさんのお褒めのことばをいただきました。
当日、会場のお世話をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

校内音楽会

画像1
画像2
画像3
 11月14日(金)校内音楽会を開催しました。
 演目は、

全校児童 合唱「あしたははれる」
1年生   歌「あおいそらにえをかこう」合奏「おどるポンポコリン」
2年生   歌「Let's Go!いいことあるさ」合奏「ゆかいな時計」
3年生   歌「だいだいだいぼうけんのうた」リコーダー合奏「地平線」
       合奏「ようかい体操第1」
4年生   歌「かならず かならず」
       合奏「マリア & トラップファンタジー」
      〜ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」メドレー
5年生   合唱「宝島」
      合唱「オーメンズ オブ ラブ」
6年生   リコーダー合奏「少年時代」
      合唱「HEIWAの鐘」
      合奏「Let It Go」
でした。

 これまで毎日これらを練習する歌声や演奏が聞こえていました。
 元気な歌声、きれいな歌声、そろった合奏を披露することができました。

 明日、11月15日(土)は、音楽参観日です。保護者の皆様、地域の皆様、児童の素晴らしい発表にご期待ください。

 

五日市観音中学校 職場体験学習

 五日市観音中学校の生徒たち(9名)が11月11日(火)〜11月13日(木)まで職場体験学習にやってきました。
 生徒一人ひとりが社会的・職業的に自立し,将来のキャリアを選択・決定していける人材となることが狙いとして職場体験学習が行われています。
 中学生が小学生の目線に合わせて活動し,小学生に大人気でした。
 これからの時代を担っていく中学生が,人との関わり方や社会のルールや責任を学べるという点で,この職場体験は大変意味のあるものでした。
 
画像1
画像2
画像3

社会見学(三島食品)

10月15日(水)に三島食品を見学しました。
ふりかけができるまでに,様々な機械が使われていることや,おいしいふりかけを作るために,働いている人たちが工夫をしていることなど,具体的に知ることができました。
ふりかけの香りや原料の姿が変わる様子を見て,子どもたちは目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261