最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:57
総数:244293
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

雪遊び

 12月17日(水)日本中を寒波が襲いました。たくさんの雪が降り、大人にとっては厄介な雪でしたが、子どもたちにとっては嬉しい、楽しい雪でした。
 久しぶりに校庭にたくさんの雪が積もり、子どもたちは登校してきたら早速、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。ふわふわの雪でたくさん遊べて貴重な経験になりました。
 先日学校に植え付けしてもらった花壇のパンジーは、雪にうもれて寒そうでした。

画像1画像2画像3

パンジーの植え付け

 12月15日(月)さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが五日市観音小学校にパンジーを植え付けてくださいました。
 正門の花壇、東門の花壇、理科室前の花壇には、色とりどりのパンジーが植えられ、とても綺麗に彩られました。
 学校へお越しの際には、このパンジーをぜひご覧ください。お待ちしております。
 忙しい時期、しかも日が差さず風の冷たい日でしたが、さかそう・ふやそう花と緑の会の皆さんとPTAの皆さんが14人も集ってくだり、あっという間に花壇がパンジーでいっぱいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全体研修会

画像1
画像2
画像3
 12月2日(火)元竹屋小学校校長の平田健三先生を講師としてお招きし、校内全体研修会を行いました。
 今回は、1年3組花岡教諭の国語科の授業提案でした。
 単元名「すきなものクイズ」をしよう
 出題者がクイズやヒントを出して解答者が質問したり、答えたりするやり取りを通して対話の基本を学ぶことがねらいでした。
 児童たちは、場に応じた声の大きさで話したり、大事なことを聞き落とさないように聞いたりしていました。
 終始落ち着いた雰囲気で授業は進み、花岡教諭の日頃の授業規律や授業での児童への対応の仕方が勉強になりました。
 講師の平田先生には、子どもたちの声を育てることで、自信をもって話のできる子どもたちが育つのだと指導助言いただきました。
 五日市観音小学校の子どもたちの声を育てるよう、教職員が常に意識して授業に臨んでいこうと、決意を新たにしました。 

地域の歴史探検

画像1
画像2
画像3
12月3日に地域の歴史探検を行いました。
観音地域に古くから残っているものを実際に見てまわりました。
「坪井将監の力石」や、「かげともの道」など、昔の人が実際に使っていたといわれる場所に行ったり、善正寺の方からお話を聞いたりしました。
みんな、一生懸命見学して、地域に残っている歴史を学ぶことが出来ました。

健康科学館

画像1
画像2
画像3
12月4日に社会見学に行ってきました!!
 午前中は健康科学館の見学でした。展示物やビデオから,理科で学習したからだのつくりについての知識をさらに深めることができました。

こころの劇場

画像1
画像2
 午後からは「劇団四季」によるミュージカル『魔法をすてたマジョリン』を観ました。
 迫力のある演技・様々な工夫をされた演出に目を奪われていました。普段なかなか観ることのできない貴重な経験になりました。

ひっつきもっつき!お♪もちつきんさい

 12月6日(土)五日市観音小学校で、地域の方々、PTA、子どもたちで餅つきを行ないました。
 石臼に蒸しあがったもち米をひっくり返し、元気な男性に杵をふるってもらいました。
つきあがった餅は、主に女性が丸めてくださいました。それぞれ、子どもたちもお手伝いをさせてもらいました。
 たくさんの子どもたちがつめかけ,つきたてのお餅に,笑顔いっぱいで舌鼓を打っていました。ご協力くださった,地域の方々やPTAの皆様,おやじの会の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 参観日 代休
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261