最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:121
総数:244260
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

5年生 野外活動

画像1
画像2
画像3
 10月27日(月)〜10月29日(水)の3日間,広島市安佐北区にある野外活動センターこども村に5年生が野外活動に行ってきました。
 出発前に,「自然にしっかり触れてくること」「友達のいいところを再発見してくること」「考えて行動すること」の3つのことを学校長が子どもたちに話しました。
 自然の中での生活を通して,自分の目で見,自分の耳で聴き,自分の肌で触れ,自然を満喫しました。
 友達がお互いにいかに必要な存在であるか,自分の心で感じることができました。
 また自分で考え,自ら行動することの大切さを子どもたちは,この3日間でしっかりと味わうことができました。
 この野外活動での体験がこれからの生活の中で,豊かに大きく花開くことを願っています。

五日市観音学区区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 10月19日(日)五日市観音学区区民体育祭が行われました。
 近所付き合いが少ないといわれる時代,役員さんは選手集めに奔走されていました。
 幅広い年齢層が出場できる区民体育祭は,地域の人たちの絆がより深まることのできる,貴重なイベントです。
 数日前からの準備やお世話をしてくださった皆様,躍動と感動をありがとうございました。

校内全体研修会

校内全体研修会 10月22日(水)
 宇品小学校から永島恵美指導教諭をお招きして校内全体研修会を行いました。
 今回は,3年3組担任の安本教諭による国語科の授業提案でした。
 単元名は 中心となる人物の気持ちを考えよう「サーカスのライオン」
 ライオンのじんざの心情が大きく変化した一文を選び,その根拠を児童が交流することで,一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができる授業でした。
 終始,落ち着いた雰囲気の中で集中した授業でした。
 本校職員による協議会終了後, 話し合う必然性のある主要発問と言語活動例について永島先生に指導助言をいただきました。
 自分の思いや考えを持ち,表現する力をつける学びの創造を目指して,職員一丸となって取り組んでいきます。

画像1画像2画像3

ドリスマ畑は,今年も豊作!?〜ドリスマピザ作り〜

 夏休み明けの8月29日に,畑の野菜を材料の一つにし,「ドリスマピザ」を作りました。友だちと協力して,おいしく作ることができ,笑顔いっぱいの調理実習となりました。後片付けも友だち同士,声をかけながら行う姿に子どもたちの成長を感じました。
畑でとれたナスやキュウリは,即席漬けとなったり,家に持ち帰ったりと今年も豊作!?でした。また来年が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

こども文化科学館へ行ってきました!

 10月7日(火),子どもたちが楽しみにしていた校外学習で,こども文化科学館へ行ってきました。天候にも恵まれ,”先生の話をきく,友だちとなかよくする,ルールとマナーをまもる”を合言葉に,グループの友だちとなかよくかかわりながら,楽しく活動することができました。ふりかえりの学習では,写真を一人ずつ選んで感想を書き,グループでまとめました。友だちと過ごした時間を大切に思う気持ちが表れています。掲示版に貼ってありますので,機会があればぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 10月24日(金)に学校給食試食会を実施しました。約20名の保護者の方に参加していただきました。
 学校給食とは、単なる昼食ではなく、「学校給食法」という法律に基づき、教育の一環として実施されています。そのことを含め、普段児童が食べている給食がどのような考えで作られているのか、学校給食について、よりご理解を深めていただく場として毎年、給食試食会を実施しています。
 試食会後、五日市中央地区学校給食センターの栄養士の先生に給食についてのお話をしていただきました。
 準備・運営にご協力いただいた環境委員の皆様ありがとうございました。

画像1画像2画像3

ちびっこ水道教室

画像1
画像2
画像3
10月7日にちびっこ水道教室を行いました。
水道局の方から水道水についてのお話を聞き、川の水を飲み水に変えるための簡単な実験を行いました。
森林は雨水をためる自然のダムであること、食べ残しを少なくして食器は汚れをある程度拭き取ってから洗うと汚れが少なくなることなどを静かに一生懸命聞いていました。

観音教師塾

画像1画像2画像3
 10月21日(火)観音教師塾を開きました。
 講師は,2年生担任の川野教諭です。
 今回は,群読に取り組みました。
 音声表現の指導を行うことで、『表現力が付く,また日本語の美しさを味わうことになり,感性が高まり,情操が養われる。』といわれています。
 低学年・中学年・高学年の教師集団に別れて群読発表会をしました。どの学年もリズムよく楽しく群読しました。
 五日市観音小学校の児童にも,ぜひこの楽しさを味わってほしい。やらせてみたいと思ってどの教師も熱心に取り組みました。

自転車教室

10月3日(金)の3校時に自転車教室を行いました。
講師の方の話を真剣に聞き,交通安全について考えを深めることができました。

自転車に乗っての実習では,おぼつかない様子も見られましたが,一つ一つのポイントを一生懸命クリアしようとがんばりました。

自転車教室を終えた後,教室でうれしそうに免許証を手にしていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(佐伯警察署)

10月8日(水)に佐伯警察署へ社会見学に行きました。

普段目にすることのない,パトカーの内部や白バイなどを間近で見ることができ,子どもたちは興味津々でした。
警察署の方の話を聞いた後には,たくさんの質問が出て,子どもたちは真剣に警察の仕事を学ぶことができました。

学校では見ることができない「生」の体験ができ,子どもたちも大満足でした。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

画像1画像2
 後期始業式を行いました。
 学校長より児童へ,「前期を見つめ直し後期の目標をもつこと,聞く友達へのやさしさとして,授業中の発表の時は,『しっかり口をあけてはっきりとした声』で話すことを目標の一つに加えること」という話がありました。
 後期,児童一人一人の立てた目標が達成できるよう,教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。

稲が実っています!

画像1画像2画像3
6月に植えた稲が実りの秋を迎えました。
10月17日は稲刈りです。みんな楽しみにしています。

ジャザサイズ教室

画像1
画像2
画像3
 10月6日(月)6校時に6年生が,ジャザサイズに取り組みました。
 かっこいいダンスを要求されることもなく,とにかく楽しんだもの勝ちの世界を演出してもらいました。
 最初は少し緊張気味だった子どもたちも,終わる頃にはすっかりノリノリで,ヒット曲にあわせてインストラクターと一緒に元気よく踊っていました。
 今日の活動で,体を動かすことの楽しさをしっかり味わうことができました。
 インストラクターの皆さんありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 参観日 代休
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261