最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:81
総数:159975
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

眼科検診(保健室)

画像1
画像2
画像3
眼科検診がありました。目の健康を守る上で、とても大切な時間です。お医者さんに診ていただきました。

保健委員がお医者さんを会場まで案内することから、検診は始まりました。
保健委員は学校のみんながきちんと検診を受けられるように、高学年としての姿勢を見せています。実は、事前に念入りな準備をしていました。緊張感を持ちながら頑張っていて、とても素晴らしかったです。

検診の結果、所見がある場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。

今朝の虹

画像1画像2
 8時頃、急に西の空からやってきた雲が美鈴の空を覆い、たくさんの雨が降り始めました。突風も吹いて、傘が飛んでしまった子もいました。
 でも、その後には、きれいな虹が・・・
「先生!虹が出てるよ」「低いところに虹が出てる!」
と教室から出てきた子もいました。
 素敵な虹だったね。

5/8(水)今日の給食

画像1画像2画像3
 ハンバーグにチョコレートクリームもついていると聞いた子供たち・・・
「今日は豪華じゃねぇ。」
「(パンの)半分はハンバーガーにして、残りはチョコにする♪」
と、給食を心待ちにしていました。
 美味しかったね!

<メニュー>
パン、チョコレートスプレッド、ハンバーグきのこソースかけ、野菜スープ、牛乳

5月7日(火)学校朝会 さわやかに、再スタート!

画像1画像2
GWも明け、みんなが今日から気持ちも新たに再スタートです。学校朝会の講話では、校長先生から「あいさつを、元気よく、自分からしよう!」と呼びかけられました。代委委員や委員会の委員長紹介、新しい先生のご紹介では、発表する人をしっかりと見つめて、決意やお願いを聞きました。さわやかに再スタートです!

出発!(遠足)

画像1
画像2
画像3
 到着する頃には雨が上がるという予報を受け、遠足を実施することとしました。
「やった−!!!」という大きな歓声が各教室から聞こえてきました。
 1番にグランドに出てきた3年生は、張り切っています。続いて、一番到着地の遠い4年生の出発です。
 5年生は2年生と手をつないで、6年生は1年生の手を引いて、安全に気を付けながら出発していきました。
 交流を深め、楽しんできてほしいです。

遠足の日の朝

画像1画像2画像3
 雨雲の動きを確認するため、1時間目は授業となりました。行けるかなと心配しつつも、勉強を頑張っていました。

4月30日(火)第一回縦割り集会【1年生を迎える会】

画像1画像2
学年をまたいだ縦割り班を作り、班ごとに集会を行いました。「1年生を迎える会」を兼ねた集会でした。1年生から6年生まで、班ごとに自己紹介やゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。今年は縦割り班で遊んだり、一緒に行事を体験して、思いやりの心や責任感、仲間意識を育てていきます。

あーした天気になーれ♪

画像1画像2画像3
 明日は、遠足です。天気が不安定なので、子供たちは、雨バージョンの時間割を書きながら、「明日、天気は大丈夫かね」と心配していました。
 「てるてる坊主を作ったんよ!」と見せてくれた子もいました。
 どうか、明日晴れてください!!!

畑がきれいになりました!

画像1画像2画像3
 業務の先生が、一週間近くかけて、畑を整備してくださいました。
 草を刈り、刈った草を取り除いて、畑を耕す・・・黙々と作業をしてくださっていました。
 子供たちが、学習のために、ヘチマやキャベツ、ホウセンカなどを植えることができるように、準備を整えてくださったのですね。
 いつもありがとうございます。

4/25(木) 給食

画像1画像2画像3
 今日は、「こどもの日」メニューでした。
「二日前から、楽しみだったんよ♪」
「お腹すいた−!早く給食にならんかな−」
「ゼリーは三色なんじゃね!こどもの日になんでゼリーなんじゃろう?」
と話しながら、とても嬉しそうに食べていました。
 今日は、天気も良く暑かったので、特にゼリーは人気でした。
 元気に大きく育ってね!

<今日の献立>
鶏肉の唐揚げ、温野菜、かき玉汁、こどもの日ゼリー、ご飯、牛乳

4月25日(木)火災避難訓練

画像1画像2
本年度、最初の避難訓練(火災避難訓練)を行いました。おはしも《押さない、走らない、しゃべらない、もどらない》を心がけながらの訓練でした。不測の事態に学校全体で備えます。

身体計測

画像1画像2画像3
 健康診断が始まりました。身長と体重を測りました。並んで待つ姿を見ると、1年前より体も心も成長していることを感じます。
 成長の記録が戻ってきたら、自分の成長をしっかり感じてください。
 4月の保健目標は、「自分の体を知ろう」です。
 1年生は、身体計測の受け方を習いました。
 2年生から6年生は、養護教諭の先生からミニ健康教育を受けました。「足」がテーマでした。体を支える土台となる足。けが予防や姿勢を保つために大切なストレッチもしました。最後は、みんなで足指じゃんけんをしました。
「チョキは難しい!」
と言いながら、一生懸命動かしていました。ナイスチャレンジ!

先生たちも一緒に頑張っています。

画像1画像2画像3
春休み中のことです。
みんなが安心して登校できるよう先生たちは、準備をしていました。これは、命を救うエピペンの研修です。養護教諭の先生が講師となり、みんなで学習しました。
みんなのことを大切に思う先生たちの表情は一生懸命です。

(4月20日)土曜参観授業

画像1画像2画像3
今年度、最初の参観日は、土曜参観授業でした。保護者の皆様には多数ご来校いただき、ありがとうございました。これから1年、教職員と児童が、よりよい学級生活、学校生活を協力してつくっていきます。保護者の皆様のご協力を、よろしくお願いします。

第一回 代表委員会

画像1画像2
 4/17(木)第一回代表委員会がありました。
 6年生の手本となる挨拶が全体に広がり、3年生から6年生までの代表委員一人一人が学校のためにできることを考えていました。

はじめての給食(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の給食が始まりました。メニューは、パン、だいずシチュー、ハムとやさいのソテー、牛乳でした。6年生が配膳を手伝ってくれました。6年生にはしばらくお世話になります。ありがとう!先生からは、ストローの取り出し方や牛乳パックの処理の仕方を丁寧に教わりました。給食にも早く慣れて、楽しい学校生活を過ごしてほしいです。

今年度初の委員会 3

画像1画像2画像3
写真は、左から【保健委員会】【給食委員会】【飼育委員会】の様子です。

今年度初の委員会 2

画像1画像2画像3
写真は、左から【展示委員会】【図書委員会】【体育委員会】の様子です。

今年度初の委員会 1

画像1画像2画像3
 4/11(木)、新しい委員会を発足しました。
 委員会終了後、先生方より、
「委員長や副委員長に6年生が積極的に立候補していて頼もしかった。」という声が聞こえていました。
 さっそく、5年生も6年生も常時活動を頑張ってくれています!学校をよくするための活動を考えている委員会もあるようで、楽しみです!

 写真は、左から【児童執行委員会】【放送委員会】【美化委員会】の様子です。

今年度初、大休憩

画像1画像2画像3
 久しぶりの大休憩に、子供たちは大喜び!たくさんの子供たちがグラウンドに出て、走り回って遊んでいました。
 新担任の先生と楽しそうに遊んでいる姿も見えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311