最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:90
総数:159890
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

いちろく交流会(6年)

画像1画像2画像3
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生と6年生の交流会をどのようにしたらよいか、話し合っています。
 いよいよ、その交流会1回目です。
 4つのグループに分かれ、進行・準備係、1年生と一緒に行動する係を決めて活動しました。1年生も6年生も楽しく過ごすことができました。

Let’s make 地層(6年生)

画像1画像2画像3
「土地のつくり」で地層のでき方を学習しています。
実験水槽の中で造形砂場の砂や石、畑の土などを混ぜて、ゆっくり水を流しながら地層のでき方を再現しました。
できあがった地層を見て、子どもたちは納得。とても満足そうな様子でした。

学習発表会(6年生)

画像1画像2画像3
 11月11日(土)小学校生活最後の「りんりん発表会」がありました。
 全校児童の目標になることを目指して練習してきた成果を、見事に発揮することができました。発表前に練習した音楽室での声も、素晴らしかったです。少し緊張しているかなとも思いましたが、本番前の待機場所では笑顔が出ていました。自信をもって本番に臨むことができました。
 卒業式まではまだまだ道が続きます。最後まで成長していく6年生です。

書写「あられ」(6年)

画像1画像2画像3
授業のはじめに、「あられって何か知っていますか?」
と、問うと、「お菓子の?」と返ってきました。
最近は広島市も暖かくなり、霰を見ることが難しくなってきました。

練習の前に、「あられ」について確認した後、書写の授業スタートです。
「平仮名の方が漢字よりも難しい!」
「文字が丸くなりすぎる!!」
苦戦をしながらも、一生懸命に練習していました。

いよいよ本番に向けて(6年)

画像1
画像2
画像3
 りんりん発表会に向けて、テキパキと会場の下準備をしたり、発表で使う楽器を運んだりする6年生の姿は、とても立派でした。
 体育館での練習を初めて行いましたが、「音が響いて気持ちよかった」と感想を述べた子がいたように、狭い音楽室とは違い、気持ちよく演奏することができました。きっと本番でも、聴いている方たちの心をさわやかな風が吹くような演奏ができるのではないかと思います。
 小学校最後の歌唱と合奏を楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311