最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:107
総数:158153
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

花一輪の会

画像1画像2
 6/24(土)の中國新聞にて、花一輪の会の活動が紹介されました。学校へも、先日取材に来られました。
 「花には思いやりの心を育む力がある」との代表の方の言葉も載せられています。花を見て、トイレのスリッパもそろえようという心が育ってくれると嬉しいです。
 今日も素敵な花を生けてくださいました。

西階段周りがきれいになっています!

画像1画像2
 「きれいなまちづくり」委員の方々と父親委員の方々が、6/24(土)に、西階段周りの草刈りをしてくださいました。
 蛇が出たり、階段まで伸びる草に児童が歩きにくそうにしていたりする場面があり、どうしたものかと案じていました。
 「すっきりした!」「歩きやすくなった。」と子ども達もすぐ気が付き、嬉しそうにしていました。
 暑い中、きれいに整備してくださり、本当にありがとうございました。

校内研修

画像1画像2画像3
 教育センターより講師の先生をお迎えして、4年3組の子ども達の授業を元に、研修を行いました。
 一人一人が学ぶための学び合いとなっていたか、子ども達の姿を通して協議したり、講話を伺ったりしました。
 来週からの授業に生かしていきたいと思います。
 

耳鼻科検診

画像1
画像2
画像3
耳鼻科検診がありました。耳鼻のどに病気がないかを調べました。
検診を受ける態度が、ますます良くなっています。「静かに、きちんと受けることができています。」とお医者さんがお話しされていました。
正しく見ていただくために、とても大切なことです。

水泳学習が始まります。
検診の結果、疾病の疑いがある場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。

6/15(木)委員会活動

画像1画像2画像3
 各委員会で工夫しながら、学校みんなのために熱心に活動していました。
 写真は、給食委員が「給食の木」を作成しているところ、展示委員が掲示物を貼っているところ、図書委員が「おすすめの本」を書いているところです。
 いつもありがとう!

新体力テスト 計測中!

画像1画像2
 新体力テストを行っています。画像は2年生が5年生に補助をしてもらって、グランドで「ソフトボール投げ」、体育館で「上体起こし」を行っているところです。みんな、体力が向上しているといいですね。

6/13(火) 救急救命講習会

画像1画像2
 日本赤十字社の方を講師にお迎えして、救急救命講習会を行いました。
 大人の場合と児童の場合の心肺蘇生法について、実際に人形を使って行いました。合わせて、異物除去法についても教えていただきました。
 実際に起こってほしくはありませんが、いざという時落ち着いて命を救えるよう、真剣に訓練しました。

遊具がきれいになりました! 2

画像1画像2
 地面に埋まっている部分まで、さび止め・塗装をしてくださり、すっかりきれいになりました。
 ありがとうございました。

遊具がきれいになりました! 1

画像1画像2画像3
 美鈴が丘中学校・五月が丘中学校・石内小学校・五月が丘小学校・美鈴が丘小学校の業務の先生方が、遊具の塗装をしてくださいました。
 さびを落とした後、白色に塗り始めたのを見た児童が
「白色になるの?」
と聞くと、
「これはさび止めだよ。」
と丁寧に教えてくださっていました。

6年外国語科の参観

画像1画像2画像3
 今年度、本校は「小中連携教育推進校」の指定を受け、一小一中の環境を生かした取組を進めています。
 その一環として、6年生の外国語科の授業を中学校の英語の先生に行っていただいています。今日は、教育委員会より3名の先生方が、その様子を参観に来られました。

 4月最初は、英語の聞き取りに苦労をしていた子ども達でしたが、少しずつ英語に慣れてきたようです。友達同士で、自分の誕生日だけでなく、聞き取った友達の誕生日も伝え合っていました。
 参観されていた先生方も、子ども達の吸収の早さや活発な活動の様子に、とても感心しておられました。

避難訓練(土砂災害) 2

画像1画像2画像3
 各学級で、マイタイムラインを使って、大雨が降りそうなときにはどうしたらよいのかを話し合っていました。
 「高いところに逃げるよ」「おうちの人のところへ行く」「非常用持ち出し袋を準備しないと・・・」などの意見が聞かれました。高学年は、自分の住む地域の危険箇所について、改めて確認していました。

 まだまだ梅雨は続きます。ご家庭でも、いざというときの身の守り方や避難場所など、お話してみてください。

避難訓練(土砂災害) 1

画像1画像2画像3
 土砂災害による避難勧告が出たと仮定して、避難訓練を行いました。1・2階の学年は、3階以上に避難します。
 緊張した面持ちで、黙って上手に避難できました。

聴力検査

聴力検査
 自分にとっても友だちにとっても大切な検査です。正しく受けることができるよう、静かにすることを意識しています。しんとした空気の中で受けることができています。

 検査の結果、「聞こえにくい」場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。

6/6(火)給食

画像1画像2画像3
 今日は、広島の地場産物じゃがいも・玉ネギ・小松菜の入った汁物が出ました。子ども達の大好きなお肉もあり、「時間があったら、おかわりするのに・・・」との声も聞こえました。

<メニュー>
鶏肉の照り焼き・キュウリの昆布和え・じばぞう汁・わかめご飯・牛乳

花一輪の会

画像1画像2画像3
 花一輪の会の活動は、トイレのスリッパが揃うよう、トイレ環境を整えるためにスタートされたのだそうです。子ども達が、揃えようと意識したり感謝の念を持ったりしてくれると嬉しいです。
 今日は、グラジオラスやあじさいの花、そして、珍しい紅葉の種もありました。いつもありがとうございます。

運動会の後片付け ご協力ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 6月3日(土)の運動会では、PTA執行部の方々をはじめ、多くの保護者の皆様に運動会の後片付けをご協力いただきました。お陰様で、後片付けを短時間に確実に終えることができました。ありがとうございました。
 また、6年生の児童の皆さんも、最後までてきぱきと後片付けをしていました。さすが6年生。自分たちの運動会を、しっかり自分たちで運営することができましたね。とても立派でした!

運動会 開催!

画像1画像2画像3
 6月3日(土)、快晴の下、令和5年度第43回春季大運動会を開催いたしました。開会式から応援合戦にかけて、運動会の雰囲気が高まってきました。
 みんなのがんばりに期待します。

明日は運動会 3

画像1
業務支援に来てくださっていた先生や、本校の先生方で最後の仕上げをしました。
明日は天気が良さそうです。
最高のパフォーマンスが披露できるよう、今日は早く休んで明日に備えてね!

明日は運動会 2

画像1
画像2
画像3
雨の中でも、6年生が準備を整えてくれました。係の打ち合わせもバッチリです。
後は本番を待つのみ!

明日は運動会 1

画像1画像2
明日の運動会で全力を尽くすため、踊りの最終チェックや徒競走の並び方確認などを行っていました。
明日の成功を信じています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

年間予定

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311