最新更新日:2024/05/24
本日:count up38
昨日:89
総数:160255
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

3年生 理科「ものの重さをくらべよう」

画像1画像2
 形をかえたり分けたりすると、物の重さは変わるのかを調べています。粘土を丸めたり、細かくしたり、平たくしたりして重さを比べます。それぞれの結果はどうなったのでしょうか…。科学の不思議を感じながら実験をしていました。結果からわかったことから、次の実験の予想をします。

3年生 社会科

画像1画像2
 社会科の学習で古い道具について調べています。昔の洗濯機やお米を炊く道具など、使い方や工夫をまとめました。人々の生活が道具と共に移り変わってきたことや、生活の中の知恵や工夫について考えることができました。

3年生 「やさしさ発見プログラム」

画像1画像2
 これまで3年生は、盲導犬や点字ブロック、パラリンピックなど、福祉についての学習に取り組んできました。今回の学習は、講師の方をお招きして、生活の中にあるバリアフリーのお話について聞いたり、車いすを使った体験をしました。友達を車いすに乗せて押すときに気をつけることや自分が乗って車いすを動かすことの難しさについて、体験を通して気付くことができました。

心の参観日:盲導犬学習「清水和行さんと盲導犬ファインを迎えて」

画像1画像2
 9月29日(木)に、視覚障害者の清水 和行(しみず かずゆき)さんと盲導犬ファインを迎えて、心の参観日(道徳)を行いました。感染症予防の観点から、保護者の方々や地域の皆さんをお招きできなかったことは残念でしたが、児童は真剣に清水さんのお話を聞き、ファインの活躍を目にしました。盲導犬の素晴らしさとともに、障害を工夫と元気で乗り越えて生きる清水さんの姿に、児童は感動していました。

3年生 昆虫の体のつくり

画像1画像2
 校内で見つけた昆虫の観察をしました。バッタやアリ、チョウなどたくさんの昆虫と出会いました。昆虫の体は頭、胸、腹の三つに分かれています。そして、足は六本です。しっかりと観察して記録をかくことができました。

3年生 ICT学習

画像1画像2
 パソコンの基本操作の練習をしました。マウスを使って画面上に出てきたものをクリックしたり、ドラッグしたりしました。楽しみながら操作の練習をすることができました。

3年生 図工 「切ってかき出しくっつけて」

画像1
 図工の時間にねんどを使って学習をしました。切り糸を使ってねんどをきれいに切りました。用具を使って思い通りの形を作っていきます。

分散参観日2

画像1
3年2組の教室では、道徳「あいさつ名人」(礼儀)の学習をしていました。あいさつを受け取る側の視点にたって、あいさつを考えることで、人と人とのコミュニケーション、関係づくりの大切さについて考えました。あいさつ名人が増えそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

入学説明会資料

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間予定

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311